マガジンのカバー画像

受験工学

78
勉強をする際の心構えについて書いていきます!
運営しているクリエイター

#学習

現状がベストだと思って「守り」に入るのは・・・

現状がベストだと思って「守り」に入るのは・・・

志望校の判定がA判定だから

これからは現状維持でがんばろう・・・

そう思って守りに入っている

あなたに今回の記事を

書いていきましょう。

***

守りは負け!!

守りに入るということは

他の人に比べて

前に進む力が弱いということです。

少しでも前へと

上昇志向の人よりも

成績は上がりません。

守りに入るとは

追いつかれる可能性が

生まれてしまうのです。

これが慢心に

もっとみる
まだ、心配しなくていいことに不安になっているの?

まだ、心配しなくていいことに不安になっているの?

人間の脳のキャパシタは決まっているように

感じます。

考えられることの量が限定されているのです。

何に不安になって気を遣って

何を何も考えないのか

というところで成績は変わってきます。

それではどのような

判断基準を持てば良いのか?

そんな疑問に今回の記事を

書いていきましょう。

*******

成績が上がるか上がらないか

不安になることは

意味があることでしょうか?

もっとみる
アウトプットは再インプット

アウトプットは再インプット

今アウトプットすべきなのか

それともインプットすべきなのか?

どっちを優先させればいいの??

そんな風に考えているあなたに

今回の記事を書いていきましょう。

***

まず考えなければいけないのが

インプットをやめるタイミングです。

基本的に勉強は

インプット



アウトプット

という形で進んでいきます。

この矢印をどの段階で

行うのかが

ポイントなのです。

化学や物

もっとみる
こうやって不可能は可能になる

こうやって不可能は可能になる

不可能だと思えることを

どうやって可能にしているのでしょうか??

E判定から1年間で早稲田大学へ。

E判定から・・・

どうやって可能にしているのでしょうか??

そんな疑問に答えていきましょう。

***

効率を最大限まで高めることで

不可能を可能にすることが出来るのです。

効率とは具体的にどのような

ことをするのでしょうか??

「その大学だけの特化した勉強」

これに尽きるでし

もっとみる
大学受験という「目標」の背後にある動機を再確認しよう。

大学受験という「目標」の背後にある動機を再確認しよう。

大学受験をする人の「目標」を大別すると

以下のようになるでしょう。

①プライド

・他の人に負けたくない

・自分は他の人よりも優れている。

②大学でやりたいことがある

・この大学のこの研究を学びたい

・この大学からなりたい職業への就職率が高い

③親の圧力

・ただなんとなく

④なんでもいいけどお金が欲しい

・大学に入れば仕事がもらえると考えている

⑤目の前のことをとにかく一所懸

もっとみる
ワクワク出来ない未来は達成出来ません。

ワクワク出来ない未来は達成出来ません。

もっと妄想しましょう。

あなたが勉強して達成することを

考えましょう。

そのことを考えることで

あなたの心臓の鼓動が

「バクバク」となれば

必ず成績は上がります。

もし「バクバク」しないのであれば

そんな目標捨ててしまった方が

ましです。

目標を立てても

その目標は達成されないだけ

なので。

自分が本当にやりたくないことを

目標にしていることほど

「時間の無駄」はあり

もっとみる

壁がない人生は楽しいのか!?

もう成績が上がらないのかも

しれない。

そんな壁にぶつかったときに

考えて欲しい。

「壁がない人生は楽しいのか!?」

不幸はそれ自体で不幸として

存在しているのではありません。

あなたが不幸だと感じているから

不幸だと思うのです。

どんな不幸でも楽しむことの

出来る突破口は必ずあります。

どん底から成績が上がることに

ワクワクしてみませんか??