楽器らぼ

noteの中の楽器屋さん 管楽器が好き。

楽器らぼ

noteの中の楽器屋さん 管楽器が好き。

最近の記事

  • 固定された記事

【神】ヤマハ管楽器の保証が神アップグレード!!

さて、今日はヤマハが10月12日に突然発表した管楽器の保証規定のアップグレードの紹介です。 内容を見れば見るほど、興奮を隠しきれない神規程になっていました。 信じられないくらい手厚い保証に進化したので、ポイントをまとめてみますね! 注意しなくちゃな点もありますので、ぜひ最後までご覧ください。 神保証の名前は『ヤマハ管楽器安心アフターサポート』実は、2019年からヤマハの販売子会社であるヤマハミュージックリテイリングさんが先行で始めていた延長保証が拡大したサービス。

    • ヤマハ銀座店、また改装するってよ。

      こんにちは。 さて、今日はヤマハ銀座店から出ているこんなお知らせについてです。 【売場改装工事に伴う一部休業のお知らせ】 誠に勝手ながら、店舗改装工事の為、下記の売場を一定期間休業させていただきます。 お客さまには大変ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解の程よろしくお願い申し上げます。 ■対象の売場 5F ピアノ・エレクトーン・防音室 4F 管弦打楽器・リペア 3F 楽譜・音楽書・CD B1F ギター・ドラム・デジタル楽器 ■クローズ期間 2021年2月1日(月)

      • 無料で簡単にロゴを作ってみた。

        こんにちは。 楽器らぼです。 はじめまして。 そして、お久しぶりです。 しばらくnoteに記事を投稿していなかったので、思い切って名前もロゴも新調してみました。気分転換に引越しするようなノリですね。 なかなか気分が良いものです。 さて、今回はそんなわけで楽器とは関係のないロゴのお話。 結論から言います。GoogleのWEBサービス『AutoDraw』が神でした。 詳しくは以下からどうぞ。 オリジナルのアイコンを作りたい!無料で!!note、Twitter、F

        • 【全文無料】ヤマハが選んだ吹奏楽・金管バンド輸入譜レパートリー

          今日はヤマハがひっそりとレコメンドしている吹奏楽・金管バンド用の輸入楽譜についてです。 輸入譜中心→国内譜中心へひと昔前は吹奏楽譜といえば輸入譜がほとんどでしたが、今はすっかり邦人による国内譜が一般的になりました。 特にコンクール用の選曲では1年間の演奏許諾とセットになったレンタル楽譜を利用する団体がとても増えましたね! 国内楽譜の魅力はコンクール映えする曲調とちょうど良いサイズ。 他にも、 ・作曲者本人による解説や参考演奏が手に入りやすく ・なんなら作曲者本人に

        • 固定された記事

        【神】ヤマハ管楽器の保証が神アップグレード!!

          【ダッシュボード】noteを読んでもらう方法【4ヶ月の成績表】

          noteで記事を書き始めて4ヶ月が過ぎたので、今日は『成績表』と題してどのくらいの方に届いているのか振り返ってみたいと思います。 ちなみにTOP画像はみんな大好き湯婆婆ですが、なんとスタジオジブリさんが使用しても大丈夫な画像を公開してくれたのでつい。笑 著作権について、あんまりガチガチに制限するより適度に緩めてあげたほうがお互いに幸せという方向性の現れですね。 個人的にはとても好ましい流れだと思います。#音楽にも繋がると思う さて、ここからが本題ですね。 ダッシュボ

          【ダッシュボード】noteを読んでもらう方法【4ヶ月の成績表】

          オタマトーン×ハローキティコラボ!!

          今日はみんな大好き『オタマトーン』がハローキティとコラボするってよ!!というニュースです。#圧倒的にかわいい オタマトーンとはちょっとおかしな電機屋『明和電機』によるプロダクト。 誰でも出来る簡単な操作性と、圧倒的かわいさで大人気の電子楽器です。#とにかくかわいい ギターのフレットのように片手で音程をとりながら、もう片方の手で顔をモイモイしながら演奏します。 細かいことはどうでも良いです。 ただただかわいい。#かわいいかわいい 間違えた。公式の説明動画がわかりやす

          オタマトーン×ハローキティコラボ!!

          【トルコ】シンバルの意外な歴史【混迷】

          今日はシンバルのお話。 西洋音楽はもとより、ポップス音楽にもかかせないシンバル。そのルーツが実はトルコにあるというのは意外と知られていない事実かもしれません。 まずまとめちょっと複雑になりそうなので始めにまとめておきましょう。 ①ユーラシア大陸全土で薄く伸ばした金属楽器が使われていた。 ②オスマン帝国の軍楽隊にZil(ズィル)というシンバルの原型が使われる。 ③オスマン帝国皇帝がシンバル職人としての地位『Zildjian』を錬金術師に与える。 ④ワーグナーなどの西

          【トルコ】シンバルの意外な歴史【混迷】

          フェンダー、2020年の売り上げが過去最大に

          今日はコロナの影響で米ギターメーカー大手『フェンダー』社の売り上げが過去最高になる見込みというお話です。 コロナ禍においておうち需要が好調実は、ギターに限らずコロナ禍における外出制限の中で、おうちで楽しめる趣味の需要はとても高まっていました。 これはカシオ計算機が実施した調査の結果をみても明らかですね。 ①2019年7月から2020年7月の一年間で新しく楽器を始めたり再開した人のうち、2020年の3〜4月に始めていた人が集中している。 ②新しく楽器を始める/再開する理

          フェンダー、2020年の売り上げが過去最大に

          【管楽器】あると便利な工具7選

          さて、今日は日頃持ち歩いている工具箱の中から”これは持っておくと便利”という工具を厳選して紹介したいと思います。 楽器にとってメンテナンスは生命線ですが、どうしても今ここでどうにかしなくちゃ!!みたいなタイミングって割とありますよね。 そんな時、もしもに備えて持っておくと便利かなと思う道具をまとめてみましたのでご参考になれば幸いです。 あくまで緊急事態用です!楽器の修理は専門職にお任せするのを強くおすすめします。 ①コニシ ボンドG17ホームセンターで手に入ります。

          【管楽器】あると便利な工具7選

          【爆裂】世界経済と楽器価格【値上げ?】

          今日は世界経済が楽器の価格に影響しそう!!というお話です。 まず結論①異次元の金融緩和によって貴金属の価格が上昇→楽器材料の値上げ ②インフレターゲットによる海外物価の上昇→楽器相場全体の上昇 ③マジで新品管楽器買うなら今買っておかないと爆上げくるよ!! 金価格が爆上げ最近、金の価格が爆上げしてるのをご存知ですか? チャートを見れば一目でわかるので見てみましょう。 どん! こちらは田中貴金属が出している金価格の推移ですが、ここ5年の間で1.5倍程度上昇しているこ

          【爆裂】世界経済と楽器価格【値上げ?】

          音楽レッスンマッチングサービス

          今回は楽器レッスンのマッチングサービスについて。 この動きが加速するならフリーランスのプレイヤーについてはチャンス!!かもしれません。 音楽レッスンマッチングプラットフォーム「mikke」 2020年8月に運用が開始されたばかりのサービス「mikke」 「いつでも、どこでも、誰とでも」あなたにあった全国の音楽講師、音楽レッスンが探せます。 というコピーの通り、音楽を教えたい講師と音楽を教わりたい生徒をマッチングしてくれるプラットフォームですね。 生徒側が一覧を見なが

          音楽レッスンマッチングサービス

          【かわいい】打楽器グッズ【noteクリエイター】

          最近noteの記事を読みあさっております。 で、見つけちゃったのがこの記事。 なにこれ超かわいい。 なんだこれ超かわいい。#2回目 作っているクリエイターさんは”ふじこさん”といって、LINEスタンプやグッズなどのオリジナル商品をWEB上で展開しているの主婦の方のようです。 まって。 プロフィールに”育児中の主婦”って書いてある!!#一気に尊敬度が爆上げ 公式サイトから各プロダクトへのリンクが集約されてますね。さしずめ”ふじこポータル”的な? 超マニアックなマ

          【かわいい】打楽器グッズ【noteクリエイター】

          楽器業界、オワコン?

          さて、今日は楽器業界の今後について考えてみます。 コロナ禍の中で業界全体は果たしてどうなっちゃっているのか!!#嫌な予感しかしない 日本の楽器業界=ピアノだった世界で一番ピアノを作ってるヤマハ。 世界で二番目にピアノを作ってるカワイ。 ピアノ発祥の地であるヨーロッパのピアノ産業がすでに斜陽化し始めてたのにもかかわらず、後発で世界シェアを押さえちゃったうえに業績も爆上げという奇跡が昭和です。#ものづくりやべえ 背景には、 ①GHQ主導による教育改革 唱歌中心→器楽な

          楽器業界、オワコン?

          【合法】マーチ王フィリップ・スーザの楽譜が無料!【大量】

          さて、今日はタイトルの通り無料で公開されている楽譜の紹介です。 しかも合法&大量なうえ、世界的に有名な”マーチ王”の作品群なんです! 【マーチ王】フィリップ・スーザご存知ですか? マーチングで使われる背負えるチューバこと、スーザフォンに名前が入っているすごい人です。 スーザさんが考案したから”スーザ”フォン。画像で見るとこんな感じ。野球応援でもよく見ますね! 世界最強とも言われるアメリカ大統領直属の軍楽隊『海兵隊バンド』の指揮者を務めたスーザ。100曲を超えるマーチ

          【合法】マーチ王フィリップ・スーザの楽譜が無料!【大量】

          【再現度】LEGOグランドピアノ【変態⁉︎】

          私、とても興奮しております。皆さんとこの驚きを共感したいので今日はこのLEGOをご紹介したいと思います! #今日は感嘆符(!)だらけ 大人のレゴ「LEGO IDEAS」シリーズレゴが大人向けに展開する「レゴ アイデア」シリーズ。 国際宇宙ステーションや、 蒸気船ウィリーなど、 大人が楽しめるレゴとして魅力的なラインナップが発表されてきましたが、ついに出ました。 グランドピアノが!! 仕様を見て驚愕しました。 これ、紛れもない変態プロダクトです!!!!#もちろん

          【再現度】LEGOグランドピアノ【変態⁉︎】

          石油王がやってきても大丈夫!

          さて、今回は昨日に引き続き『一番高い楽器はどれだ!』企画の続編です。 ちなみに純金製フルートがぶっちぎりで優勝した前回の記事はこちら。 楽器っていうか金の価値よね。笑 さあ、というわけで本編です!果たして純金を超えられるのか!? 予選三組 鍵盤楽器編 楽器の王様といえばピアノ。 王様なんだからピアノにしておけば間違いないはず。 そういえば、ピアノの価値がひと目でわかる裏技があるの知ってました? 実は、全長が長ければ長いほどお高いのです。 一番長いのが一番偉い。

          石油王がやってきても大丈夫!