がちゃぴん

1993年生まれの あれとかこれとかそれとか。 . 過去に遡ってみたり、 ふとした時に…

がちゃぴん

1993年生まれの あれとかこれとかそれとか。 . 過去に遡ってみたり、 ふとした時に感じたこと書いてみたり 答えのないこと考えて、頭の外に出してみたり。 insta : @gacapiiiin

最近の記事

  • 固定された記事

考え方

わたしはネガティブでもないけど ポジティブでもないと思う。 情緒が安定してないといえばその通り。 感情的で本能的だと自分でも思います。 (あ、自分でも思うとか言ったけど、 占いの人や友達に言われて気付かされたに近い。) そんなわたしの気持ちや 恥ずかしいところを素直に出していく練習のために ここにいろいろ書いていこうとおもう。 もしみてくれるひとがいるなら、 こんなにたくさんいる人の中に こんな考えの人もいるんだなって ふわっと通り過ぎることにことになりますが それこ

    • おいしい。が難しい

      "おいしい。" ってむずかしいなって思うことが沢山ある。 個人的な主観であるけれど、 周りの情報や環境、体調によってもとても左右されるもので、 尚且つ、人によっての個人差がとてもあるもの。 しかも、各々の本当に感じている"美味しい"をなりかわって、 私が感じることができないから、 何を持って美味しいと感じているかわからないし、 例えば、某有名グルメサイトに載っている有名なお店で 多くの人が並んでいる。 そんなお店に2時間並んで食べたら 美味しいって感じるみたいに。 連日売

      • NYに行くまで

        30歳になるまでにやりたいことリスト みたいなのをやっていて、その中に •1人で海外旅行に行くこと •NYに行くこと があった。 ほんとは友達と行く予定だったけど、友達が行けなくなって1回諦めかけたんだけど なんだか今回は今、いかないといけない気がして 「とりあえずHIS行って航空券見てみよう」 って言ったのが2022.05.20。 航空券の値段が6月から上がるのを聞いて、3日後に航空券を取った。 英語も喋れない。 日本で1人でレストランに入ってご飯食べれない。 そんな

        • どっちつかず

          ただ、本は本屋で出会いたいし 偶然カフェで隣り合わせになった人と友達になりたい。 今日はパスタが食べたいってイタリアンのお店に行く道の途中で、 餃子の看板に目が止まって街中華のお店に入ったりしたい。 あの本ないかな〜ってふらっと寄った本屋さんで 違う気になる本見つけちゃって どっち買おうかなーって悩むのも好き。 どっちつかずが愛おしいなと思う。 どっちにするか。 が重要なわけではなくて、 どっちにしようかなって悩んでる時間が好きで 業務的でも、理論的でもなく、 ただただ

        • 固定された記事

          ふつう。

          金髪にしたい。 とか、 自分の思っていることを表現したい。 とか、 わたしが1人の人間であるということでここにいたいという気持ちがずっとあって それらを行動にうつすことにしたタイミング。 30まであと2年だ。と思った時に、 やりたいって思ってたことやらなきゃって思った。 同時に、人が自分から離れていく様なことがあって、 それと同時に何かが弾けたタイミングだった わたしは今まで全然我慢してないって思ってたし 思ってることは口から出てるし、 やりたい様にやってるって思い込ん

          ふと思ったんだけど。

          自分に自信がないと、 自分がした選択にも自信が持てない 自分を好きじゃないと、 自分のことを好きと言ってくれる言葉を信じれない。 自分のことを認めてないと、 他人が認めてくれてる自分を認められない いいとこも悪いところもある。 それを合わせて自分なっだって受け入れて、 できないことは人に頼って、 その分誰かの持ってる荷物を持てる時にもって。 自分に自信を持つことや 自分を好きになることは とても難しいと思ってたけど、 いいね。とか、素敵だね。 って言ってくれる周りの人

          ふと思ったんだけど。

          変化

          周りの環境に影響されたり、 人からいろんな気持ちを学んだりして、 それぞれ個人の考えが変わったり、 好きだと思うものが変わったりすることって すごくあります。 根本の部分は変わらなかったりしても、 表面上に浮いてくるものだけが正反対だったりする。 その変化していくことを、表面のかたちだけみて 似合ってないよ。とか、 前の方がいいよ。ってゆわれたりすることって多いよね。 多分わたしもやっちゃってること多いだろうなって思うし、 変わったなって思われることも今後もたくさん出て

          身の丈

          手の届く範囲、理解出来る範疇。 身の丈を知る。 とゆう言葉があるけど、 その意味を理解できたのは最近になってからです。 28年でようやく、 あ、ここまでがわたしの身の丈なんだなって。 わたしがどうこうすることで、 他人を動かすことはできないのもちろんでやし わたしの手が届く範囲の人が 好きなことをして、好きな人と過ごして、 1日終わるときに今日も楽しかったと思える日を過ごしてくれたら嬉しいと思う。 手の届き方はいろんな形があって その方法もたくたんある。 話して、

          立場が変わること

          会社に勤めてると特に、 社員としての階級が上がったり、 〇〇長、みたいな責任のある立場に上がることがあります。 形式上の上司になることなんて案外簡単なことだと私は思っていて、 ある程度年齢が上がり、経験を積めば自ずとわかることも増えてくるし、 同じところに長くいればいるほど、 会社や業務についてわからないことはなかなか出てこなくなってきます。 あくまで個人的な意見として、 人に指示すれば上司になれるわけでもないし、 先に入ったから上司になれるわけではないです。 それこそ、

          立場が変わること

          自分らしい

          自分らしいってゆう言葉って主観的に見えてとても客観的な言葉な気がします。 自分らしいこと って自ら見つけ出しているってゆうよりは、 第三者の人が思い描く"わたし"が 思い描いた想像通りの行動をとっていること って感じ。 わたし自身あんまり、 行動してる時に"自分らしい"なって思って行動してないしね。 たまにゆわれるんよね ○○らしくないね。ってね。 らしさって難しいです。 個性って難しいです。 出そうとすればするほどでなくて、 無意識なうちに誰かが拾ってくれてる。

          自分らしい

          思ってることを言える人ってよく言われるから

          わたしは、 「思ってること言える人」か「思っていることが言えない人」 かのどちらかに分けたら 完全に前者です。 きっと生活してきた環境なども関係することだとは思いますが、 おそらく物心ついた時から、 自分の思っていることを言うことは変わっていないことです。 いつだったか友達に、 「意見が言えない人の気持ちも考えたほうがいいよ」と言われたことがあって、 その時頭には、「???」が浮かんだのを覚えてます。 個人的に、意見を言う=言葉に責任を持つ ことだと思っています。 特に

          思ってることを言える人ってよく言われるから

          泣きそうな日

          なんだか泣きそうな日。 特に1人なわけでもないのにずっと1人みたいな気持ちで 落ち込んでるわけでもないけど、 気分があがってるわけでもなく。 だいたい、少し変わる日の前日はそんな感じな気がする。 このままわたしはどうなろうと、 1人なようで1人じゃなくて、 支えているようで支えられている。 心臓がキューっとなる感覚がするのは、 何か無理やり前に進まされる不安なのかな。 ひとつ歳をとる前日。 新年に踏み出す前日。 何かをやりたいけど進めない。 なのに時間は過ぎている

          泣きそうな日

          頑張ることを教える人へ

          世の中顔じゃないっていいながら顔を選んでるし 努力はとても大切だ!ってゆうけど 私はセンスがないと努力はできないと思ってます。 センスは少しだけ”好き”という感情と並行していて、 好きだとたくさん情報を集めたり、常にそれについてアンテナを張ってるから 好きじゃない人よりはうまくできるようになるのが早かったりします。 凄くわかりやすく、如実に差がつくものはスポーツなのかな? 少なくとも私はスポーツで感じました。 私は小学校1年生から高校3年生までバスケをしてました。 始め

          頑張ることを教える人へ

          先生になること

          わたしは大学の時、 小学校の先生の資格を取る大学に行ってました。 両親ともに先生の仕事をしていて、 わたしの脳内では何故か、 仕事=先生(教員) みたいなイメージがあって、 やりたいことが思いつかなかったわたしはとりあえず資格を取るためにその大学を受けました。 そこにはもちろん、 小学校の先生 幼稚園の先生 保育園の先生 になりたい子たちがたくさんいて、 それらにものすごく夢を持っている子たちが多くいました。 それこそボランティア活動をしたり、 キャンプを企画してやったり

          先生になること

          知らないふり

          知らないふりってクセになる。 大人になるにつれて、人が言っていることを聴こえてないふりをしたり、 知らないふりをしたりすることが多い気がする。 全部がダメとかそうゆうことではなくて、 たまにそれが優しさになっていたり、 相手を思うが故にそれをしていたりする人も多と思う。 実際にそれがいいパターンの時だってある。 そうゆうパターンは抜きにしたら、 知らないふりってラクなんです。 例えば仕事で上司が、 [誰か〇〇やっておいてほしいなぁ] ってぼやいてたとする。 それを聴こ

          知らないふり

          映画の空白

          すごくお勧めしていただいた映画がありました。 そのことを友達に言うと、 その映画が本になっているのを教えてくれて、貸してくれたんです。 だから本を読んでから映画を観ました。 よくよく考えたら、 いつも前情報なしで映画を観ることが多くて、 事前に内容を知ってから観る映画は初めてでした。 小説には事細かに主人公の心情が描かれていて、 もうそれは泣きそうになりました。 いや、泣いてました 笑 しかし映画を観る中で、表情だったりで表現される部分の理由が全部答え合わせされてしま

          映画の空白