にしだかなこ

自分に出てくる感情と症状を細胞目線で、ストーリー化して紹介していきます。メンタルやスト…

にしだかなこ

自分に出てくる感情と症状を細胞目線で、ストーリー化して紹介していきます。メンタルやストレスからくる症状や、不安や怒りについて、主人公のガードマン目線でお話展開していきます。 管理栄養士です。

最近の記事

イライラ編

ボクはガードマン。ご主人さまの身体の中で、ご主人さまに不安緊張を伝えてご主人さまを守ることがボクの仕事だよ!ボクのことを知らない人は一番下に紹介があるよ! ボクのご主人さま、イライラする自分が嫌なんだって。イライラ感じたらなかなかイライラがおさまらないことも嫌なんだって。イライラ感を伝えているのはボクなんだけどね。イライラ感出す必要があって、ボクはイライラを出しているんだよ。 ボクのご主人さまには「約束を守らないこと=敵」っていう敵認定があってね、今日ご主人さまの子どもが

    • 動悸 編

      ボクはガードマン。ご主人さまの身体の中で、ご主人さまに不安緊張を伝えてご主人さまを守ることがボクの仕事だよ!ボクのことを知らない人は一番下に紹介があるよ! ボクは「敵だよ」って判断すると、何をつかってご主人さまが敵から逃げられる状態にするかというと、ご主人さまが感じる感情と症状なんだ。感情と症状は何で出していくかっていうと、ノルアドレナリンとアドレナリンという神経伝達物質なんだよ! それらの神経伝達物質は、ご主人さまが食べたものの栄養から作られるよ!その辺りの話は、ボクの

      • 用心 編

        ボクはガードマン。ご主人さまの身体の中で、ご主人さまに不安緊張を伝えてご主人さまを守ることがボクの仕事だよ!ボクのことを知らない人は一番下に紹介があるよ! ボクは、普段、不安とかイライラとかの感情をご主人さまに伝えているから、ご主人さまからはあまり好かれていないんだ。でも、昨日はボクは大活躍したんだよ! 前にね、ご主人さまが歩いて横断歩道を渡ろうとしていたときにね、こっち側が青信号でも、そのまま突っ込んでくる車がいたの。その時、ボクは瞬時に「危なっっ」って身体中に緊張指令

        • 全般性不安障害 編

          ボクはガードマン。ご主人さまの身体の中で、ご主人さまに不安緊張を伝えてご主人さまを守ることがボクの仕事だよ!ボクのことを知らない人は一番下に紹介があるよ! ボクのご主人さまはね、1年前、突然眠れなくなっちゃったときがあったの。原因は、ちょっとした悩みだったみたいなんだけどね。 その日から1週間ぐらい眠れない日が続いたんだけどね、その眠れない時間にご主人さまがお布団の中でゴロゴロしているとき、ボクは、「今日も朝まで眠れないかもよー、これがずっと続いたら身体どうなっちゃうの?

          失敗が言えない編

          ボクはガードマン。ご主人さまの身体の中で、ご主人さまに不安緊張を伝えてご主人さまを守ることがボクの仕事だよ!ボクのことを知らない人は一番下に紹介があるよ! ボクのご主人さまにはね、「失敗を誰かに知られること=敵」の敵認定があるの。だから、何かに失敗したら、「大変だよ!敵だよ!敵から逃げないと!隠しちゃおうか!」って、ボクは伝えるの。 こないだもね、ご主人さまは大事な商談で資料を持っていくの忘れちゃったの。資料を見せないまま、覚えている内容をお話して、その商談は終わったんだ

          失敗が言えない編

          心から楽しめない編

          ボクはガードマン。ご主人さまの身体の中で、ご主人さまに不安緊張を伝えてご主人さまを守ることがボクの仕事だよ!ボクのことを知らない人は一番下に紹介があるよ! ご主人さまにはね、「ダメージを受けること=敵」の敵認定が子供の頃からあるんだ。子供の頃、遠足ですごく楽しんでウキウキで家に帰ってきたらね、ご主人さまのお母さんが家で悲しんでいて、ウキウキ楽しい気分でいたご主人さまは、「そんな顔見せないで」って怒られたんだって。 ご主人さまは、今までの楽しい気分が一気になくなって、すごく

          心から楽しめない編

          産後うつ編

          ボクは、ご主人さまに感情を伝えてご主人さまを守るガードマン!ボクのことを知らない人は、一番下に紹介があるよ! ボクのご主人さま、こないだ出産をしたの。かわいい赤ちゃんを頑張って産んだの。すごい頑張ったんだよ。でもね、出産してからボクの出番が増えたんだ。 ご主人さまね、自分のことの敵認定だけじゃなくて、「この子が元気に育たないこと=敵」の敵認定ができたからね、赤ちゃんが咳をしたら、ボクは「大丈夫ー?敵だよー!敵がこないようにしてねー!」って、緊張と不安を伝えるんだ。 赤ちゃ

          ボクが仕事をサボれるとき

          ボクはご主人さまを守るガードマン!ボクのことを知らない人は、一番下にボクの紹介が書いてあるから読んでね! ボクは、緊張や不安怒りなどの感情をご主人さまに伝えて、ご主人さまの安心安全を守ることが仕事なの。ボクが働くと、「怖い」とか「イライラ」とかご主人さま感じるから、ボクの働きはご主人さまに好かれていないんだけどね、ボクも仕事サボれるときがあるの。 今日紹介するボクのサボらせ方は、あくまでも対処法で、根本からボクの出番を減らす方法とは違うんだけどね。 最近ね、ボクのご主人

          ボクが仕事をサボれるとき

          イライラ編

          ボクはご主人さまを守るガードマン!ボクのことを知らない人は、下にボクの自己紹介の記事があるから読んでね! ボクのご主人さまには、「キッチンをきれいに保てない=敵」という敵認定があるんだ。他にもね、キッチンに関係する敵認定はいっぱいあるよ。「肉魚を冷蔵庫入れない=敵」とか「水の出しっぱなし=敵」とか、いっぱいあるの。 だから、お肉を買ってきて、冷蔵庫に半日入れるのを忘れていた日には、「大丈夫ー?!敵だよー!怖いよー!」とボクが不安感情伝えておいたよ。 「お腹壊すかもよ!捨て

          価値観 編

          ボクはガードマン。ボクのことを知らない人は、一番下にあるボクの紹介を読んでね! ボクのご主人さまには「道にゴミを捨てること=敵」の敵認定があって、道にゴミを捨てている人を見たら、ボク、「敵だよー!ダメだよー!」って怒り感情を伝えるの。こないだ、ご主人さまは彼女とデートしていてね、彼女も道にゴミを捨てている人にすごい怒っていたんだって。 その時、「ほんとああいう人は嫌だよね」って、ボクのご主人さまと彼女は盛り上がっていたよ!これ、外の世界では「価値観が合う」っていうみたいだ

          ストレスからの胃腸症状編

          ボクのことを知らない人は、一番下にボクの紹介が書いてあるから読んでね! ボクはご主人さまの敵になっているものから、ご主人さまを守ることが仕事。決してボクはご主人さま苦しめるつもりはないんだけどね、ご主人さまはボクの仕事に喜んでくれないんだ。 今日ご主人さま、将来に影響するテストがあるみたいで、「今日のテストで失敗すること=敵」って敵認定大きくなっていたの。だから、ボク張り切って仕事したよ。 「敵にならないようにーーー!失敗することは敵だよーー!!」って、緊張を伝えたの。

          ストレスからの胃腸症状編

          不眠編

          ボクのことを知らない人は一番下にボクのこと紹介してあるから読んでね! 今夜もボク忙しくなりそうだから、ちょっと今のうちに休んでおこうかなー。ゴロゴロして~漫画でも読んで~♪ボクが休めるときはね、ご主人さまは外の世界で楽しめているの(^^) でも、もう少ししたら夜になるから、そろそろ働き始めようかな。ボクが働きだすとね、ご主人さまは楽しめなくなるけど、しょうがないんだよ、ボクはご主人さまの命守らなきゃいけないんだもん。 最近、ご主人さまの中で「眠れないこと=敵」の敵認定が

          図星編

          ボクのことを知らない人は、一番下にボクの紹介があるから、読んでね! 今日のボクの仕事は、すごいエネルギー使ったんだ。今日は、長い時間ボク仕事し続けてるの。。 なんかね、ご主人さま、会社の人に「肌、色黒ですね」って言われたんだって。 ボクのご主人さま、子どもの頃に肌の色でからかわれて嫌な思いをしたみたいで、どうにかして色白肌になるように、いろんな方法試してきたんだって。 ボクは、今のままのご主人さまの肌が最高だと思うんだけどね(^^)♡ でも、ご主人さまには、「色黒の私

          罪悪感編

          ボクのことを知らない人は、一番下にボクの紹介がのっているから、読んでね! ボクのご主人さまには、「人を傷つける=敵」の敵認定があるんだ。こないだ、お友達にひどい言葉を言われて傷つけられたんだって。だから、ボクは即座に「敵だよー、許せないよー」って、悲しみと怒りと緊張を伝えたんだ。 そしたらね、ご主人さま、そのお友達に仕返しっていう行動をしたんだって。そのお友達が大事にしていたキラキラのペンを勝手に捨てちゃったんだって。 ご主人さまは仕返しすればスッキリすると思ったみたい

          昨日はボクがいてよかったでしょ!

          ボクのことを知らない人は、一番下にボクの仕事紹介がのっているから読んでね! ボクはご主人さまに不安とか緊張とか嫌な感覚を伝えるから、あんまり好かれていないんだけど、でもね、昨日はボクが頑張って仕事していなかったら、きっとご主人さま危なかったよ! 昨日、雪がたくさん降ったから、道路が凍っていたの! ご主人さま、ツルっと軽く足を滑らせちゃったとたん、「このツルツルの道=敵」の認定が強くなったのね。だからボクは張り切って、緊張伝えたよ。不安も伝えた!! そのおかげで、ご主人

          昨日はボクがいてよかったでしょ!

          予期不安編

          ボクの仕事を紹介してきたけど、ボクは一生懸命ご主人さまの命を守っているすごく立派な仕事をしているの。 でも、ご主人さまはボクのことが嫌いみたいで。 ボクは、ご主人さまが「敵認定」しているものが近づいてきたら、恐怖・不安・緊張・怒りなどの感覚をご主人さまに伝えることが仕事なんだけど、ご主人さまは不安も感じたくないし緊張もしたくないみたいなんだ。 ご主人さまは「パニック発作=敵」の認定を強くしているから、ボクは、発作起きそうな場所やタイミングがきそうだなって判断したら、すぐに