価値観 編

ボクはガードマン。ボクのことを知らない人は、一番下にあるボクの紹介を読んでね!

ボクのご主人さまには「道にゴミを捨てること=敵」の敵認定があって、道にゴミを捨てている人を見たら、ボク、「敵だよー!ダメだよー!」って怒り感情を伝えるの。こないだ、ご主人さまは彼女とデートしていてね、彼女も道にゴミを捨てている人にすごい怒っていたんだって。

その時、「ほんとああいう人は嫌だよね」って、ボクのご主人さまと彼女は盛り上がっていたよ!これ、外の世界では「価値観が合う」っていうみたいだね(^^)彼女も同じ敵認定もっていて、彼女のガードマンも彼女に怒り伝えていたんだね!

ボクは、ご主人さまの敵認定に従って緊張や不安や怒りを伝えるのが仕事なんだけどね、ボクの友達にはワクワク感をご主人さまに伝える子もいるんだよ!

不安緊張伝えるボクと、そのワクワク伝える子の働きが同じだと、外の世界では「価値観が合う」というみたいだよ。

ご主人さまの敵認定によって、価値観は違って当たり前なんだけどね、誰もが共通で持っている敵認定は「殺人=敵」とか法律で決まっているものかな。

ボクを生みの親、にしだかなこの管理栄養士実績と、ボク、ガードマンを安心して休ませる方法が知りたい方は、こちらからお願いします ↓


画像1


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?