見出し画像

淡 泊 メ ッ セ ー ジ に 傷 つ い て し ま う 私 。

今日はかっこわるい自分を出していこうと思います。
ほんとは見せたくない自分をあえて陽にさらしてみる。(なぜか、カピカピになるイメージがわいた)

いくつか派遣の面接もし、どのような仕事か詳細も教えてもらい・・ といった派遣会社巡業(?)や、求人に応募する、などの転職活動もようやく落ち着き。とりあえずのところ、1月上旬から飲食店バイト、下旬からは短期の確定申告バイトが決まりました。いきなりグッと忙しくなるんだろうな・・ とは思うものの、新年が明けたらまずは飲食店バイトからゆるりとスタートするので、徐々にスピードUPなのが無理してない感じがして、いまのとこリラックスして過ごしています。

そんななか「ぴんときた」と自分では思っている飲食店の店長さんとラインを交換してたので、1月に出勤できる日をラインで送りました。
実は、店長さんはラインを交換する際に「12月は早めに休みに入る予定なんですよ。またそういうのとかラインするんで・・」と言っていたので、店長さんからライン下さるのかなーと思ってたのですが、一向に来ず。(これ正直イメージダウン。言ったことを実行にうつさない人に厳しい私←たまにやになる。あと自分にも厳しいからしんどくなる)
飲食店のツイッターを覗くと「急ですが15日からお休みに入ります」とつぶやいてた。それで知れた。
うーん、最初印象良かったのに、ラインもらえなかったのはなんだか残念だな・・ な思いでラインをしたのですが、それもなかなか既読にならない。

やっと返事きた!
と、思ったら「こんにちは お願いします」
のみ。

わたしが思ってた店長さんのイメージとちゃう・・・
ツイッターでは絵文字わんさか使ってかわいいつぶやきしてるので、最初は文字だけのメッセージにしようかと思ったのだけど、ひとつだけ顔文字入れて送ってみたのだ。そんな自分がすべった気分・・ かっこわる。
軽いやつみたいに見られていたら、どうしよう。
なんだろ、なんだこのサッパリした感じは。
「連絡ありがとうございます。1月からはよろしくおねがいします^^」みたいな返事かと思ってた、、、
やや動揺し、傷つくわたし。
あ、でも、雇い主だし。まだわたしがどんな人かも分からないと思うから、あえてサッパリメッセージにしたのかな。。。良い方に考える。

ついつい、10月に働いていたハウスメーカーの課長さんとも比べてしまう。課長さんは私が辞めた後も、顔文字つきのラインメッセージくれたのに・・ 返事も早かったのに。(これには本当に安心した)

で、そのサッパリメッセージに、1月で出勤出来る日を書いて「◎日~◎日は確定申告の研修があり、2月からのシフトはその辺りで教えてもらえるみたいなので、分かり次第お伝えできたらと思ってます」と付け足し、今度は自分も顔文字なしで送った。

そのお返事がまたすごく遅くて、ウン時間後。
「了解です。では、◎◎◎日でお願いします。車停める場所なんですけど、お隣の◎さんの駐車場にお願いします。着替えとかもあるんで10分前には来て下さい。裏の勝手口からお願いします」
サッパリメッセージを貫きとおす店長さん。
1日だけのぞいて、他は全て出勤したい日の希望が通ってた。自分の予想通りではあったけど、やっぱ助かる。良かった、ここにして。
でもちょっと引っかかったのは、車を停める場所。
隣のコンビニの駐車場に停めるらしく。
コンビニの駐車場はいろんな車が出たり入ったりするので、たとえ短時間といえど、傷がつけられないか、ぶつけられないか心配になる。
飲食店の駐車場はたしか狭くて4,5台くらいしか停めれなかったような。店長さんの車は建物の脇の1台だけ停めれるスペースに停めてるのは知ってた。けど、バイトは隣のコンビニ駐車場って、なんかな・・・ 大事にされてない感じがして、みょ~ に引っかかる。なんだろ、、 ここの店長さんってそんな感じ?自分とか自分の家族は大事にするけどバイトには冷たいとか?あと、最初に教えて欲しかったな。。車停めるとこ。わりと大事なとこだよ、それ。自分にとっては。
だってさ、コンビニに停めておいて車に傷でもついたら、バイトで稼いでもおじゃんだよ。(過去に居酒屋バイトをしていたとき、バイトを終えて車に乗ろうと思ったらバンパー凹んでたことがあった)
結構自分の中では重要なんだけど・・・
んどぉーしてもそれが引っかかったけど、電話したりメッセージ送ったりする気にはすこしなれず・・ まあ、初出勤の日にダメもとで聞いてみるか、と、落ち着いた。納得いかないんだけどね・・(さすがにコンビニにはちゃんと了承取ってるぽかった)

こういう気持ちになるのって私だけなんだろうか? 
そういうとき、いつも思う。
私以外の誰かに、10人くらいにアンケート取ってみたい。
アルバイト先のバイトの駐車場がコンビニってどう思います?って。
みんな、どう答えるんだろう。
「そーなんだ、へえ」な人もいるだろうし
「えっ?!ありえへん!そこ駐車場持ってるんやろ?なんでバイトだけコンビニなん?大事な車をコンビニに置いとくのこわない?」って共感してくれる人もいるかも。

で、もやもやっ としてしまったけど
「了解しました。では◎日からよろしくお願い致します」
とメッセージを送ったら
「お願いします」
とだけ返事がきた。
最後まで淡泊メッセージだった・・

やりとりが終わってから、はぁ、電話にすればよかったよ・・
なんて思ったりした。

苦手すぎる。淡泊メッセージ。。。

過去に、生花教室に興味をもち、参加しようと先生とメッセージをやりとりしたときも、形式ばったメッセージに傷ついたことがあった。

良い方に考えると、
たぶん店長さんより、奥さんのが立場が強かったりで
あと、ラインメッセージとかって注意しないとなんかこわいイメージがあったりして(ベッキーと絵音さんの不倫ニュース以来)
それで、バイトに対しても注意深くメッセージ送ってるのかな。
この線が一番強い。
あと、雇い主だし。とか。

でも、私自身が、そういう人あんま好きくないんだなあ・・・
せっかく「ぴんときた」のに、そのへんは自分の思ってた「アットホーム」な感じじゃなくて残念に思った。

正直な気持ちはこれだけど、
なんだけど、自分のこともかえりみてみる。
そこまで気にするのって自分くらいじゃないか?って。
「仕事だからそんなもんでしょ」
って割り切る人の方が圧倒的に多い気がする。

なんで自分は、そういうところが気になるんだろうなあー
って考えると、やっぱ

子供時代に
親からじゅうぶんに愛を与えてもらえなかった気持ちでいるから

だと、思うんだな。
愛に飢えているんだ。(飢えている、ってすごい表現。ほんとはあんま使いたくない・・・)

店長のラインのプロフィール背景は、海を眺めながら堤防の上に家族3人仲良く身を寄せ合っている写真になってる。
ツイッターにも家族のことをたまにのせてる。

ああ、またわたし、より寂しさを感じてしまいそうなところを選んでしまったみたい。

1年も働いていたら、たぶんそういうのは変わってくると思うけど。(今まで何度も経験した。最初はよそよそしくても、家族みたいになってくる)

最初だから、淡泊はしょうがないよね。

またまた自分のなかの「寂しさ」を浮き彫りにするところにぶち当たる記事になってしまいました。

読んでくださり、ありがとうございます。

飲食店バイト、どうなるかな?
いろんな意味で、たのしみです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?