見出し画像

BCAAもっと詳しく知りましょう


筋肥大を狙うための筋たんぱく合成量について
 PROTEINとEAAとBCAAについて
 長く説明しました。
 気になる方は、他の記事を参照してくださいね
 
今回は
 筋たんぱく合成能力ではEAAよりも劣ってしまうBCAA
 その筋肉痛予防効果についてメタ研究を含めてお伝えします!

ではまず毎回出てくるこの図で復習です。
Proteinに含まれるBCAAとEAAについて詳しくお伝えしていきます
 NEAA  非必須アミノ酸 
  EAA  必須アミノ酸 
 BCAA EAAを構成するアミノ酸の中でも特に重要とされる3つの成分
 HMB  BCAAの中のロイシンの代謝物質 に分けることができます。

BCAAとはEAAの成分の中からさらに  バリン・ロイシン・イソロイシン を抽出したもので  
たんぱく質の約35%を占めると言われています。

今回はこの研究

『BCAAの摂取と遅発性筋肉痛』について
 メタアナリシスというエビデンスレベルの高い手法にて
 31の研究を対象して解析したものです。

遅発性筋肉痛とは、
 今まで原因不明と考えられていましたが
 最近の知見では
 強度の高いトレーニング後の24時間~72時間経過までに生じる  
 ・乳酸蓄積  
 ・筋痙攣  
 ・結合組織損傷
 ・筋肉損傷
 ・炎症 
 この5つの要因によって生じると考えられています。

ここから先は

1,983字 / 10画像

¥ 990

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?