見出し画像

【フリーランスへの道】バカな選択をあえてした私

11年務めた会社を今月末で退職する。理由はフリーランスになるから。さらにその理由は、個人的な都合で来年アメリカへ数か月滞在する予定があり、そうなると今の会社勤めは厳しいので、この際に思い切ってフリーランスの道を選んでみることにした。いろいろな面で、今の仕事環境への限界も感じていた。

実は「自分で自分のビジネスを持つ」ということは、だいぶ前から考えていて少しづつ準備はしていた。(と言っても大きくスケールするようなビジネスではなく、個人でするスモールビジネスレベルだけど)でもなかなか踏ん切りがつかなかった。何の経験もないのに自分でビジネスをしてうまくいくのか、ちゃんと稼げるのか、周りから心配されないか、不安と恐怖と変なプライドが先だち、色々な理由をつけては先延ばしにしてきた。でもこの際、退路を断ち、これに挑戦をしてみようと腹をくくった。

普通、フリーランスになるときは、いまの給料と変わらないくらいかそれ以上の収入が入ってくることを見越して、キャリアを切り替えるのが常套手段だと思うんだけど、ぶっちゃけ、私の今の状況は全然そこまで到達していない。周りからしたら「無計画」とか「バカ」だと思われるレベルだろう。

それでも。私はこの今の不十分な状態からフルコミットすることで、どれだけできるのか試してみたい。そこへの興味関心、ワクワクの方が強いのだ。だいぶギャンブラーだと思う。でも人生一度きり。やりたいことやってみたい!もしうまくいかなかったら…それはその時に考えればいい。有難いことに日本は豊かな国だ。仕事を選ばなければ、飢え死にすることはない。未確定な未来に対して不安な想いばかりを馳せて行動しなかったら、きっと後で後悔する。そう思って覚悟を決めた。

今週から有給消化に突入している。これから思う存分、とことんインプット&アウトプット、トライアンドエラーを繰り返し、実現したい未来を描きながら、自分に挑戦をしてみようと思う。

そして、何を隠そうこのフリーランスとしての挑戦の一つが、ここ最近ずっと書いてきているデジタルプランナーのクリエイターとしてのお仕事。デジタルプランナーに出会ったときに、本当にビビッときた。そして、この感覚がくるときは、だいたい私の中でのGoサイン。「これまでの私の人生で経験してきたことと、ビジネスプランナーを掛け合わたら、面白いことができる!」というワクワク感と根拠のない自信がやってきた。理想の自己実現や暮らしに直結するオリジナルのデジタルプランナーを作り、それを忙しい女性たちに役立てて、もっと人生を楽しんでほしい。もっと自分自身を大切にして、意図的に人生を創っていってほしい。私は今そんな気持ちでいっぱいなのです。そして何よりも、私自身がデジタルプランナーを活用しながら、理想の生活と理想のビジネスライフを作り上げていく姿をお見せできれば、かなり説得力ある!そう思っています。

なので、これからアップダウンあると思いますが、ぜひ今後のリアルなプロセスを一緒に見守ってくれたら嬉しいです。(今日こうやって書いているのも、自分を追い込むため;笑)そして一緒に理想の暮らしと、理想の自分自身を意図的に創っていきましょう!

よかったら、引き続きお付き合いください♡

Aya


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?