見出し画像

NPO法人には株主がいないので、物言う株主もいません【Weekly ACTLABO!#60】

埼玉県久喜市本町5丁目で毎週火曜、水曜、金曜日に開設しているフリースクール「アクトラボ」です。

毎週末に「Weekly ACTLABO!」と題して、今週のアクトラボの模様、そこから考えたことをお届けしています。

バックナンバーはこちらから!

FUNRISEのYouTubeチャンネルで「アクトラボ」のPV公開しています!

マンスリーサポーターを募集しています!

無料塾、久喜市で行っているフリースクールをこれからも続けていくために皆様からのご支援が必要です…!!

下の画像から、クラウドファンディングのサイトに飛べますので、ご協力お願いいたします!!

NPO法人には株主がいないので、物言う株主もいません

今週のアクトラボですが、都合により金曜日がお休みになってしまいました…。毎回楽しみに来てくれる生徒さんには申し訳ないです。

ですので、今週は2回開催でした。2日とも中学生が参加。アクトラボの中学生は学習に本当に熱心です。英語、数学と既に学校よりも先のペースで進めています。しかも、復習する気持ちも忘れない。
中学校の数学を全て終えた生徒さんは再び1年生から、しかも自分の苦手な中心に効率よく学んでいます。

火曜日の午後のゼミナールはビジュアルクイズで楽しみながら学習しました。

東京タワーはどれ?

10代前半の子どもたちだと物心ついた時からスカイツリーがあるから東京タワーの外観って私たち大人世代と比べるとあまり見たことないかなと思って出題しました。

ヒョウはどれ?

これは難しいです…笑

3体の動物は、ジャガー、ヒョウ、チーターです。全てネコ科だし、体表に黒い斑点があるということでどの動物がどれなのか…?

正解は2番だそうです!

さて、今週のタイトルですが、火曜日の終盤の話、どういった流れからか円高、円安の話になって、そこから生徒さんから「株ってよく聞きますけど何なんですか?」と質問がありました。

一応、私は社会科の免許を持っているし、投資経験もあるので実際の例も出しながら一緒に考えました。「株をたくさん持っていると会社のことをたくさん決められるんだよ」とか他にも「物言う株主」の話とか…

ちなみにFUNRISEはNPO法人なので、株式は発行していません。物言う株主もいません…。

書いている人

元小学校教員/中高社会科・地理歴史科教員免許/専門は中学校社会科/社会福祉士/スクールソーシャルワーカー

フリースクールに関わってくださる方募集中!

現在、アクトラボでは子どもたちの活動を支えてくださるボランティアさんを募集しております。基本的には週1回3時間の活動となります。

また、週1回1時間オンラインでゼミナールを行なっていただける方も募集しております。詳しくはFUNRISEホームページのお問い合わせフォームか以下のリンクからお願いいたします。

この記事が参加している募集

#オープン学級通信

5,677件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?