見出し画像

受験勉強、いかに工夫できるか…?【無料塾開催日記・9/19久喜教室】

久喜つばめ学習会とは…?

私たちは埼玉県久喜市、白岡市で子どもたちに無料で学習支援を行う無料塾「久喜つばめ学習会」を行っています。

2019年9月に開設し、現在は3教室約25名の生徒さんに利用いただいております。

無料塾については「久喜つばめ学習会」ホームページをご覧ください!

FUNRISEYouTubeチャンネルで「久喜つばめ学習会」のPV公開しています!

受験勉強、いかに工夫できるか…?

久喜教室はいつもたくさんの生徒さんに参加いただいています。

今回初めて参加された講師の方が、

みんな進んでやっていますね!

と嬉しい言葉をくれました。

私も無料塾について他の人に紹介するときに、

自慢なんですけどね…”久喜つばめ”の生徒さんはいつも自分から学習を始めるんです。

と言っています。

人数が増えても、このことは続いていってほしいと思っています。

さて、今回の開催日記は中3生について書きます。昨日も早くから来て北辰テストの解きなおしを行なっていました。

その中で昨日伝えたこと…
覚え方を工夫して、空きスペースを作ろう。

電気回路の学習をしていた生徒さん。直列回路、並列回路でそれぞれの電流線の電圧、電流、抵抗がどのようになるかを確認しました。皆さんは覚えていますか?

直列回路の場合、電圧は電源の電圧は個々の電流線にかかる電圧の和になります。電流は電源の電圧、個々の電流線の電圧が同じになります。
並列回路の場合、直列回路の逆で、電源の電圧と個々の電流線の電圧が同じになり、電流は電源の電流が個々の電流線の電流の和になります。
抵抗は…とそれぞれ語っていると文章がとても長くなってしまいますので、ここでやめておきます。

さて、受験生はこれを全て覚えなくてはいけないのでしょうか??

私は昨日、「”直列回路”の”電圧”」がどうなのかを覚えていればいい。それ以外はそれぞれ”その逆”で覚えると伝えました。

直列回路の電流は”電圧の逆”だから”同じ”になる、並列回路の電圧は”直列の逆”だから”同じになる”といった具合です

電圧と電流が”逆”とは学術的に全然違います。ですが、あるものAとBという2つのものが出ていると対立事項と捉えると分かりやすくなりませんか?

繰り返しになりますが、これなら覚える事項は1つでいいわけです。1つというのが言い過ぎだとしても、直列回路、並列回路それぞれの電圧、電流、抵抗全を覚えるのに比べれば労力は大幅に少ないでしょう。そうしたら理科や他の教科で覚えなくてはいけないことを覚えるための容量を空けることができます。

私も高校受験に出てくること全てを覚えることはできません。このように工夫しながら少しでも多くのことを覚えられたらと思って、これまで高校、大学、採用試験などの受験勉強をしてきました。

今回も読んでいただきありがとうございました!来週の無料塾開催日記もお楽しみに!

ここからは久喜つばめ学習会からのお知らせです↓

生徒・ボランティア講師募集中!

生徒

7/1より生徒さんの新規受付を再開しました!詳しくはホームページから!

ボランティア講師

現在3教室で募集中です!

書いている人

元小学校教員/中高社会科・地理歴史科教員免許/専門は中学校社会科/社会福祉士

無料塾開催日記のバックナンバーはこちらから!


この記事が参加している募集

スキしてみて

オープン学級通信

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?