見出し画像

HSP、ADHD、PTSD・・・への理解は、まだまだこれから。こういう病気の略語は、どうやって覚える?



最近、略字の病気が増えてきたような気がする?

最近見つかった病気は、これまで見つかっていた病気に付け加えられた病名が多い、という理由と、現代病だからどういう名称をつければよいか難しい、という理由で、長い単語を連ねた名称が多いため、略語が必然的に多くなる。

だから、略語のときは、必ずフルで単語を確認しよう。

あまり覚えられないな・・・と思ったときは、何を略しているか元の英語を見ると、案外簡単かも。

HSP = Highly sensitive person = (生まれつき)非常に感受性が強く敏感な気質もった人


ここからも分かるように、実は元々の単語は普通名詞。"He is highly sensitive."(=彼は、過敏に反応しすぎだ。)とよく言っていた。それがいつの間にか、固有名詞に。


ADHD = attention deficit hyperactivity disorder = 注意欠陥、多動症


deficit = 欠陥」「disorder = 障害」は、こういう略語の病気でよく使われる単語。覚えておこう。
例)vitamin deficiency = ビタミン欠乏症
depressive disorder = うつ病性障害


PTSD = Post Traumatic Stress Disorder = 心的外傷後ストレス障害


Post = ~の後の(Pre = ~の前の)と対語になってよく使われる。
disorder = 障害
Traumatic = trauma(トラウマ)を形容詞にしたもの


deficit = 欠陥」「disorder = 障害」などといった特定の単語を覚えていれば、大体想像がつきやすい単語が多い。まずは、頭文字だけを覚えないようにしてみよう。




辞典が一冊出来上がるくらい、たくさんあるから、覚えようとしてもムダ:





よろしければサポートお願いします!頂戴したサポートは、今後の記事の質向上に使わさせていただきます!