マガジンのカバー画像

諸悪と悲劇の根源=「奪う文化」と「負の連鎖」に立ち向かう

963
人が奪う理由は、飢餓や喪失感に根差す本能のため。そして奪われた者は、恨みの矛先を奪った者、または他者に向ける。その繰り返しが、恩(pay)ではなく苦(pain)を送る(forwa…
運営しているクリエイター

2018年10月の記事一覧

「善なる『若者』と悪しき『老害』」という世界観の危うさ

俺はいわゆる俗流若者論、特に「セカイ系」批判や「最近のラノベ」論争に代表されるようなオタク叩きの文脈において振るわれるものに対して非常にうんざりしています。(ラノベ雑語りなどをする人間が振るう俗流若者論にそのまま当てはまるような人格・人間性をしているが故にそうした人間に激しい怒りを抱いているのが俺ではありますが)
一方で懐古趣味的な話を好んだり近年の流行についていけないと感じている、もしくは現在主

もっとみる
あなたをダークサイドに堕とす、4つのヤバい世界観

あなたをダークサイドに堕とす、4つのヤバい世界観

ネットで先鋭化していく、よくわからんデンジャー思想のしくみ。

以下の4つ全部が、同時にそろったら超ヤバい。急速旋回で、逃げ出すのが大事です。

ヤバい世界観4ヶ条
・世界を「俺ら」と「奴ら」にわける
・「俺ら」が辛いのは、「奴ら」のせい
・「奴ら」は対話しない、だから「俺ら」も対話しない
・「奴ら」はルール無用、だから「俺ら」もルール無用

世界を敵対する「俺ら」と「奴ら」にわける人間は世界を単

もっとみる

日本の話かと思ったら・・・「勤務時間外のメール規制」

見出しを見て「あー、また無意味な働き方改革関連のルールかぁ」と思ってみていたら、NYとフランス・イタリアの話。24時間という有限の時間をどう使うか?の自由度と個人裁量が重要視されるべきであって、「規制」によって一括りに制限すべきでないという事にならないのはなぜか?個人の働き方は多様で然るべきで特に製造業ではない知的労働系ではその多様性こそが新しい価値の創造の源泉になる。メールへのアクセスをベースに

もっとみる