マガジンのカバー画像

アート×デザイン=クリエイティブ

3,539
アートとは「自己表現を通じて鑑賞者の感情を励起する装置」であり、デザインとは「機能や目的に向けてユーザーの行動をアフォードする装置」である。故に両者の総和たるクリエイティブとは「…
運営しているクリエイター

2019年9月の記事一覧

UXデザインをこれから始めたい方へ。UXデザインって何なのか整理してみた

こんにちは。ファンタラクティブ株式会社デザイナーのささきです。 弊社では、ウェブアプリケ…

ロボット研究開発者はロボットの魅力を引き出し、魔力と戦わないといけない

昨日まで早稲田大学にて第37回日本ロボット学会学術講演会が開催されていました。その中のラン…

なぜテクノロジーを詰め込むと心が離れるのか。

8月末に一般向けの販売が始まった「LOVOT」(らぼっと)。 数十億円もの開発費を投じ、人に「…

初心者がデザインを学ぶときにとりあえず、これ読んでおいたほうがいいリスト

デザインはセンスよりもどれだけセオリーを知っているか、どれだけ思考したか、どれだけ観てき…

BAU-YA『デザイナー必修 SVG 基本&アニメーション』講座に行ってきた

BAU-YA主催『デザイナー必修 SVG 基本&アニメーション』講座に行ってきましたので、参加の記…

令和もフリーデザイナーで生きていく

先日、schooさんの生放送で 「令和もフリーデザイナーで生きていくリアルな方法」というテーマ…

アフォーダンスを知覚するために

最近はいろんなメソッドなどで認知の重要性が取り上げられるようになりました。 自分も認知はサッカーというスポーツを理解する上で必要不可欠の要素だと考えています。 ただ自分は認知と同じくらい知覚も大事ではないかとも思っています。 今回は認知と知覚の違いとアフォーダンスについて書いていこうと思います。 感覚、知覚、認知とは? 感覚、知覚、認知の3つの違いについてまずは説明をします。 基本的には感覚→知覚→認知のプロセスで情報を処理しています。 「感覚」一般的には目、耳

ブランディングとデザインの関係

4年前から明星大学デザイン学部で、ブランディング論という授業を担当している。以下がシラバ…

インクルーシブデザインとユニバーサルデザインとの違いについて

きっかけは会社の同僚からのメールだった。 インクルーシブデザイン(UD) ユニバーサルデザ…

福丸 諒
5年前
132

絵を描くからって絵で食べていかないといけないなんて決まりなかったわ。

3月に会社を辞めてから 中学生の頃から夢だったイラストレーターを目指すことにした。 個展開…

価格設定と価格交渉

ハオー!トラノスケです! 以前書いた「イラストの相場と適正価格」に通ずるところがあるので…

201

絵の上手さ以外にも必要なこと

(↑萩原まおさんのツイートを拝借しています) 自分の作品を前に面と向かって言われたり、口…

「デザインをする人」ではなく「頼れる右腕」になるには

株式会社ベーシックで働く、デザイナーの小林ひかるです。 ベーシックでは、noteを通じて会社…

hikaru-sun
5年前
190

建築とWeb ― メタボリズムとアトミックデザイン

建築とWebは似ていると思います。(4回目) メタボリズム建築最近はメタボリックシンドローム、通称メタボが日本語としてありますので、メタボリズム建築と聞くと太っちょな建築かな?なんて思うかもしれません。メタボリズムとはもともと新陳代謝を意味しており、建築の新陳代謝を体現したものがメタボリズム建築になります。 メタボリズムの代表的作品に銀座にある、「中銀カプセルタワー」があります。箱がくっついたような特異な外観が目を引きますが、1つ1つが交換可能で、細胞の新陳代謝のように、