マガジンのカバー画像

『多様性』を『知る』マガジン “Accept”

22
全ての人たちが『公平』な世界になるために、まずは『知る』ことから。 多様性関連のニュースや時事ネタをピックアップし、解説と考察をすることで、少しでも多くの人に現状を考えるきっか…
運営しているクリエイター

#法律

「あなたは生んではいけない」乙武氏の問いかけに素直に賛同できない私たち

「あなたは生んではいけない」乙武氏の問いかけに素直に賛同できない私たち

「あなたは子どもを生んではいけません」
センセーショナルな一文から始まるこの記事は、
『五体不満足』でおなじみ乙武洋匡さんの最新のnoteだ。

乙武さんの記事では、優生保護法についての裁判の記事にあった読者のコメントが概ね
「いや、でも当時の環境だったらこの法律があっても仕方がないよね」
という内容であるのに対し、静かに反論している。

乙武氏の今回の記事だけでも、購入して読んでいただきたい。

もっとみる
同性婚が合法化されることで広がる新しい選択肢~家族3.0~

同性婚が合法化されることで広がる新しい選択肢~家族3.0~

2023年に入って同性婚についての議論が多くみられるようになりました。
総理大臣秘書がLGBTQに対する差別的な発言をしたということで一気にみんなの興味が集まったかのように思います。

今回は、同性婚についていろいろと調べてみました。

■違憲?合憲?同性婚の解釈はなぜ分かれるのか

まず、同性婚が違憲だという理由は、憲法24条1項に記されています。
「婚姻は、両性の合意のみにもとづいて成立し…」

もっとみる
とあるグループホームでおきたニュース。私たちはこの現実に目をそらしてはいけません。

とあるグループホームでおきたニュース。私たちはこの現実に目をそらしてはいけません。

2022年12月、大手新聞各紙に下記のニュースが取り上げられました。

北海道の社会福祉法人運営のグループホーム(以下GH)で、結婚や同棲を希望する知的障害の入居者に対して、不妊処置を促し、約20年で8組が処置をしたというニュースです。

ニュースでは、それが、優性思想に基づく障害者差別になるのではないかという疑問を投げかけるような内容の物が多くみられたのですが、GHの運営側は、「法律ではGH内で

もっとみる