見出し画像

【 生活をMaking! 】ボランティアYouTuberイタチ


【 やりたいことをやる。】

シンプルですが、いざやるとなると難しいですよね。


でも、それはきっと私たちの人生を豊かにしてくれるキーワードなのです。

こんにちは!
ボランティアYouTuberなるものをやっていこうと思っております、イタチと申します(^^)

しばらく、更新しておりませんでした^^;

と、いうのも

私も「やりたいことをやる。」をキーワードに生きる準備をしていたからです(^^)

今回は、私が影響を受けたものを紹介しつつ私のここまでの流れをお伝えしたいと思います。

大それたことのように聞こえますが、
一般的にはただのニートですので気軽に読んでいただけると幸せです(^^)

それでは今回の目次です。

1.退職

2.ゲストハウスで有給消化

3.秋田から仙台へ

現在:生活をMaking中!

となっております。

それではさっそく、

1.退職

私は約7年間、福祉の仕事をしておりました。
詳しくは【 生活相談員 】という仕事で、主に高齢者の方の施設入所または退所の調整、生活全般の相談、必要書類の作成などを行っていました。

仕事はもともとやリたいことだったので、楽しくやらせてもらっていました。

おじいちゃん、おばあちゃんはやさしいし、多少面倒な利用者様でも(←ごめんなさい^^;)付き合っていくうちにその方の人となりが分かり、時間が経てば自然と仲良くなれました。

よく「話かけやすい」と言われるので、そういった強みが仕事にマッチしたのだと思います。

でも、悩みはありました。

仕事を受けすぎてしまうのです。

生活相談員、または社会福祉士の方は「分かる!」という方もいるかもしれませんが、

「人の役に立ちたい」

という気持ちでやっているので、

その人のためになるのであれば、

「やってあげたい!」

のです。

なので、自分の時間もお構いなしに残業をしてまでも利用者様のために働きました。

「できない!」という職員もいましたがその人の分は自分、もしくは理解のある職員で負担し、他の職種の業務まで手伝うこともありました。

その結果、

できませんでした。

無理が出てしまいました。

もちろん、ほとんどの仕事は達成できたしある程度は認めていただけるようにはなりました。

しかし、そうなると

次から次へと仕事が振られるのです。

書籍:「エッセンシャル思考」でもこのような事象はよくあることとして書かれています。

もう大事なことが何なのかわからなくなっていました。

利用者様とコミュニケーションをとる時間を削ってまで、

書類を作っている自分が嫌になりました。


そんなとき出会った本がコチラ

この本に出会って、「仕事は選んでいいんだ!」
と思えるようになりました。

それまで、あれもこれもと忙しくしていたことがあほらしくなりました。

「そうだ、大事なことを見つめていきたい。」

そう思いはじめました。

そこから、「中田敦彦さんのYou Tube大学」や「ひろゆきさん」などの動画、「反応しない練習」「いくつになっても、ずっとやりたかったことをやりなさい。」「エッセンシャル思考」「嫌われる勇気」「7つの習慣」などの書籍に自然と興味を持つようになりました。

「自己啓発本とか読んでる人、ちょっとイタくない??」

私もそう思っていました。

でも、

「自分の人生について考えること」

これが今、私が集中してすることなんだ!

そう感じ

そして、ある結論にたどり着きました。

それは、

「原点にもどろう」ということです。

私は何に喜びを感じるんだろう??

そう考えたとき、その答えは
【 ボランティア 】でした。

就職活動中しばらく、ボランティアをしていたのですが、そのころは
「履歴書に書ければ...」程度にしか思っていませんでした。

しかし、今考えれば自分自身とても楽しんでやっていたことに気がついたのです。

仕事をしながらボランティアを再開すると、

とても幸福感を得られている自分を再認識しました。

そして、

仕事をやめてボランティアをすることに決めました!

では次に、

2.ゲストハウスで有給消化

仕事をやめるのは大変でした。

私の持っていた仕事をふっていかなければならないし、「私でなければ」と言われる仕事も多くあったからです。

また、友人や家族への説明も大変でした。

説明をしても理解してもらえるかどうかはやっぱりその人次第。
どんなに仲が良くっても。

でもみんな心配してくれたし、さみしいと言ってくれる人もたくさんいました。

本当にありがたかったです(^^)

そして、有給消化がはじまったのですが、

私はゲストハウスで過ごすことにしました。

「え?すぐ動き出さないの??」

と突っ込まれそうですが、これには理由がありました。


コチラを読んでいたのです。(7つの習慣)

この本の中でこんなエピソードがあります。
「時間内にたくさんの木を切ってください。」
という課題が出たとき、効率的な方法はこれです。

「まずは斧(おの)を研ぐ。」

つまり、行動に移るまえによく考えることの重要性を示しています。

私はゲストハウスに泊まり込み、これから私は何をするべきかを考え、
情報収集をする時間に充てました。

また、いままで仕事のことしか考えてきませんでしたが、自分の体のこと、お金の使い方についても考え、実験をしてみることにしました。

世間的にはただプラプラしているだけに見えたと思いますが、
・食生活の是正 ・支出の管理
などをすることによって
達成感がありましたし、なにより「少ない生活費でも生きていける!」という自信がつきました。

これは、自分が必要とするものに時間を費やせることに繋がります。

また、今まで読みたくても時間がなくて読めなかった本をここで一気に読むことができました。
これらの本から学んだことは今後の人生の参考になりそうです。

ゲストハウスのみなさんにも仲良くしていただき、とても充実した2週間を過ごすことができました。


私が今回泊まったゲストハウスはコチラです。

Hostel & Bar CAMOSIBA  ( 秋田県横手市 )

バーが併設されており、雰囲もいいです♫

現在、ハードサイダーというお酒を自社ブランドで製作中だそうです。

クラフトビールの種類も豊富で、自作の果実酒もございます!

料理も蔵の街ならではの麹を使った料理が大変美味しかったです♫

ぜひ、行ってみてください(^^)

3.秋田から仙台へ

有給消化が終わり、仙台に移住しました。

ここからは忙しくて時間が早かったです^^;

手続きや一人暮らしの準備、仙台の知り合いと会ってテンションがあがったことで、だいぶ不摂生な生活を送ってしまいました^^;

部屋もいいシェアハウスが見つかりそこに決めました。

いろいろありますが、生活費を安く抑えられますし、屋上が気持ちいいので言うことなしです笑

余談ですが、今回相談させていただいた不動産屋さんはラーメン好きが多く、その紹介で一週間でラーメンを3杯も食べてしまいました、ダメですねー^^;

まだまだ修行中ですm(_ _)m;

現在:生活をMaking中!

不摂生が続いたことから
食生活・睡眠をゲストハウスにいた頃に戻るよう見直しています^^;

生活基盤もできたのでいよいよこれから
ボランティアYou Tubeブログなどの発信活動を行っていきます。

これからは生活、いや人生をMakeして、

「そこそこ楽しく長く!」をモットーに生きていきたいと思います。

もしよろしければ今後も見ていただけると幸せです(^^)


いかがでしたでしょうか?

このブログでは、このような人生の考え方、ボランティアなどについて私の経験から書かせていただいております。

また、音楽もやっておりますのでそちらのほうもよろしくお願いいたします(^^)

Lil lovin' / itachi. 【 Official Music Video 】

最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました(^^)

それでは!

「いつだって答えはシンプル!」

ばいばい(^^)♫

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?