見出し画像

【健康経営・職場の健康づくり取り組み】オフィスヨガで心と体を整えよう!

「健康的に体を動かしたい」と思いながらも仕事が忙しい、わざわざジムやレッスンに行くお金と時間がなくて運動不足という方が多いと思います。

それなら、会社で慢性的な運動不足やストレスを解消しよう!
ということでヨガイベントの協賛がきっかけでヨガ講師の方に来社いただき、毎週1回、お昼休憩の30分間を利用して福利厚生オフィスヨガが始まりました。

お昼休みにオフィスヨガ

オフィスヨガでよかったこと

・日常的にストレッチを取り入れるなど健康意識が高まった
・午後の仕事の効率が上がった
・リフレッシュして午後の仕事に取り組めた
・その日よく眠れた
・気持ちよかった

その他にもヨガの話題や一緒にレッスンを受けることでコミュニケーションが深められたというメリットもありました。

講師のレッスン内容も個性あふれています

毎回交代で複数の講師が担当してくださり、それぞれ個性あふれるレッスンで楽しく、沢山の刺激をいただいています。

今後の課題

・お昼ご飯を食べる時間が少なくなってしまう
・午後の仕事開始が慌ただしくなってしまう
・ヨガの時間に仕事が入ってしまい行けない

このような課題はお昼休憩時間が60分でなく90分あれば解決できるかもしれないと感じます。
弊社の休憩時間は、午前休憩15分+お昼休憩15分+午後休憩15分=合計90分休憩なので、休憩時間を合算して1度に90分取ることが可能になれば充実したお昼休憩となりそうですね。

福利厚生でオフィスヨガを導入したことをきっかけに肉体的にも精神的にもそして社会的にも全てが満たされた状態で仕事に取り組み、生産性を高めていきたいと思います。


この記事が参加している募集

#昼休みの過ごしかた

1,702件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?