副労(ふくろう) 社会福祉士✖精神保健福祉士

3児の父、社会福祉士×精神保健福祉士として11年医療機関へ勤務。金銭問題、人間関係等、…

副労(ふくろう) 社会福祉士✖精神保健福祉士

3児の父、社会福祉士×精神保健福祉士として11年医療機関へ勤務。金銭問題、人間関係等、相談支援業務を行っています。 人付き合いや心の向き合い方など発信していきます。ふくろうがもたらす幸福を掴み『不苦労』人生へ。野球歴20年、野球好きです。

記事一覧

あなたの口下手が治る

~相手を味方にする事が口下手を治す~ もくじ1はじめに 2注意点 3まとめ 1はじめに 仕事、学校、習い事、セミナー、出張先、懇親会、勉強会、結婚式、日常生活を送る…

『人間観関係は解決できる』 ~思い通りに話ができる編~

もくじ1 結論 2 思い通りに話ができる3つのポイント 3 まとめ 1 結論 結論:『話が苦手な事を開き直る』『いいかげんにしろ』『まじでためにならん』 『何も解決に…

職場にいる悪い奴

私の職場にいる悪徳看護師 みなさん、こんにちは副労(ふくろう)です。 今日は、私には理解できない人について書きます。 私の勤務する病院にいる女性看護師の話。 外来…

副労(ふくろう)という奴

元々、話しは下手くそ。 高校生までは近しい友人以外は、 会話ができなかった私 その名も副労(ふくろう)。 勉強も出来ず、誇れる点数を採ったことはない。 自分に自信…

人間関係は解決できる 話し上手編

結論:『聞き上手になれ』 『はい、もう読むのやめます』 『話し上手になりたいんだよ』 『お前偏差値低い?』 というコメントが届きそうですが、今回も本気です。 こ…

☆人間関係は解決できる☆ 職場や学校に嫌な人がいる編

職場や学校に嫌な人がいる編 結論 『嫌いな人はロボット』だと思え!! 『ちょっと待て、なめてるのか、人をロボットと思って関われるか』 『こんな茶番はやめてくれ』…

自己紹介

こんにちは(^^)/ ふくろうです☆ 初投稿ですので自己紹介をさせてください。 プロフィール紹介 私は3児の父、精神保健福祉士として 医療機関へ勤務し11年間様々な心の…

あなたの口下手が治る

~相手を味方にする事が口下手を治す~

もくじ1はじめに

2注意点

3まとめ

1はじめに

仕事、学校、習い事、セミナー、出張先、懇親会、勉強会、結婚式、日常生活を送るうえで人と接する事は必須です。
例え、ネット環境が普及し、コロナウイルスの影響で不要普及の外出を自粛していたとしても、部屋に閉じこもっていない限り

人と接する機会が多くあります。

ここでは、あなたの抱える『口下手』を接し方

もっとみる
『人間観関係は解決できる』                  ~思い通りに話ができる編~

『人間観関係は解決できる』 ~思い通りに話ができる編~

もくじ1 結論
2 思い通りに話ができる3つのポイント
3 まとめ

1 結論
結論:『話が苦手な事を開き直る』『いいかげんにしろ』『まじでためにならん』

『何も解決になってない』『でもそんな馬鹿げたところも好き』

と批判と若干の好感コメントが(希望的観測)が

相次ぐかもしれませんが、副労(ふくろう)は

今回も大マジです。

ではさっそく行きましょう。お付き合い願います(^^)/

2 思

もっとみる
職場にいる悪い奴

職場にいる悪い奴

私の職場にいる悪徳看護師

みなさん、こんにちは副労(ふくろう)です。

今日は、私には理解できない人について書きます。

私の勤務する病院にいる女性看護師の話。

外来勤務のその看護師は、院長との癒着がとにかくひどい( ;∀;)

院長の仕事ばかり率先して行い、

忙しいときは顔が鬼

周りが頼みにくいオーラ満載

そのくせ、自分が仕事を受けると

すぐに人に丸ごとパス(笑)

1私の話は最後ま

もっとみる
副労(ふくろう)という奴

副労(ふくろう)という奴

元々、話しは下手くそ。

高校生までは近しい友人以外は、
会話ができなかった私

その名も副労(ふくろう)。

勉強も出来ず、誇れる点数を採ったことはない。

自分に自信がなく、モジモジ過ごす学生時代。

高校は野球部に入部するも…

先輩のおもちゃとしてパシリ生活。

好きな子に話しかける事もできずに、友人に取られる。

(これはまじできいたなー)

野球の練習をみんなと同じようにサボるが…

もっとみる
人間関係は解決できる 話し上手編

人間関係は解決できる 話し上手編

結論:『聞き上手になれ』

『はい、もう読むのやめます』

『話し上手になりたいんだよ』

『お前偏差値低い?』
というコメントが届きそうですが、今回も本気です。

これは私も、もちろん実践していますが、

話上手になりたいのであれば、

ひたすら相手の話を聞いてください。

途中で、相手の話が終わらないように

『表情』

『リアクション』

『それで?なんで?それから?などの質問』

を入れな

もっとみる
☆人間関係は解決できる☆ 職場や学校に嫌な人がいる編

☆人間関係は解決できる☆ 職場や学校に嫌な人がいる編

職場や学校に嫌な人がいる編

結論 『嫌いな人はロボット』だと思え!!

『ちょっと待て、なめてるのか、人をロボットと思って関われるか』

『こんな茶番はやめてくれ』『お前頭わりーな』

というお言葉が聞こえてきましたが、これ大事なことです。(^^)/

どうぞ最後までお付き合いください☆

さらにつけ加えると…

『超高性能で自分に嫌がらせをするように作られたロボット』

だと思ってください。

もっとみる
自己紹介

自己紹介

こんにちは(^^)/

ふくろうです☆

初投稿ですので自己紹介をさせてください。

プロフィール紹介
私は3児の父、精神保健福祉士として

医療機関へ勤務し11年間様々な心の悩みを聞いてきました。

精神保健福祉士とは、精神障害者方の日常生活のサポート、

社会復帰などを本人の尊厳を最大限活かし過程展開していくお仕事です。

難しい表現ですみません…( ;∀;)

簡単に言うと…

その人の持つ

もっとみる