見出し画像

人間関係は解決できる 話し上手編

結論:『聞き上手になれ』

『はい、もう読むのやめます』

『話し上手になりたいんだよ』

『お前偏差値低い?』
というコメントが届きそうですが、今回も本気です。

これは私も、もちろん実践していますが、

話上手になりたいのであれば、

ひたすら相手の話を聞いてください。

途中で、相手の話が終わらないように

『表情』

『リアクション』

『それで?なんで?それから?などの質問』

を入れながらとにかく聞いてください。

相手が
1 何の話しをしたいのか
2 喜怒哀楽どの感情の話か
3 意見を求められている話か

を確認しながら聞いてください。

一通り話を聞いたら、

自分の意見を言うだけ。

相手が求めた内容の返答であれば

相手はまたあなたと話したいと思うでしょう。

日頃からこれを繰り返し行うだけです。

大事なことは、

相手が求めていることをしっかり把握できるかどうか

時には自分の意見はいらず


ただ聞いて欲しいだけという話もありますので、
その時は

『大変でしたね

『すごいじゃないですか』

『私にはまねできないかもしれません』

などの言葉を使い返事をしてください。


相手が求めていることを把握できれば、

難しい返しは全く必要ありません。


『おいしいレストランを知りたがっている』 →〇〇レストランが私は好き

『この書類のここがわからない』 →〇〇さんがここは得意ですよ
 

など一言返してあげるだけで良いです。

話し上手の人は、人への観察力が高く
・相手の性格
・話の内容

を把握する能力が高く、的確に返答ができているのだと

私は考えています。

もちろんすぐにできるようになる

というのは難しいかもしれませんが

毎日意識して繰り返すことが確実に能力は高くなります。

これができるようになれば、人間関係に悩まずに
良好関係を築ける人が増えるでしょう。


必然的に人間関係に悩むことが減るんです。(^^)/

是非実践してみてください☆

人間関係に気を使い過ぎて疲れる人の気持ちが楽になったり、プラスの方向に気持ちの変化があればとっても嬉しいです。

みなさんお試しあーれ(^^)/
読んでくれたあなたに少しでも幸福が訪れますように☆
また、会いましょう(^^♪ぐっふぉー(♡♡)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?