おもいでにゃんこ

昔ここに何があったのかなぁ…が気になる病にかかっている。 古い地図や写真、レトロな小物…

おもいでにゃんこ

昔ここに何があったのかなぁ…が気になる病にかかっている。 古い地図や写真、レトロな小物に心揺さぶられます。 福岡市在住。 思いつきでnoteを開設したので不慣れな点が多いですが、 よろしくお願いします。

記事一覧

唐原にマイチェリーもあった説

唐原のサニーメイトについて調べていた先週のこと。市のLINEから消防出動情報があり(東区すべて通知する設定にしている)、地図を開くとブックオフ九産大前駅店が表示された…

唐原のサニーが気になる

福岡のご当地スーパーのひとつ「サニー」ですが、先日の記事で見かけた古い地図のサニーを追いかけていたら、その場所に「サニーメイト」なるお店があったので調べてみまし…

街中に残る地図【唐原会館】後編

前編のおさらい 前編では地図を5分割し、右上・左上・真ん中を考察しましたので、残りの左下・右下をやっていきます! 今のところ病院などの開院記録から、地図の設置年は…

街中に残る地図【唐原会館】前編

街に取り残された地図 古い地図が好きなので、買い集めたり、図書館に通っては古い年代の地図を眺めています。と言っても古地図と呼ばれるほど古いものではなく、70年代か…

シェルツーリングガイド

ガソリンスタンドのシェルが発行したツーリングガイドマップの福岡県版を入手しましたが、発行年がわからなかったので調べてみました。 シェルツーリングガイドとは シェ…

ご挨拶

「ここって昔は何があったんだろう…」 そんな福岡の軌跡を探すことを趣味にしており、 記録を残すため、2019年にブログ[福岡タイムトラベル]を 開設しました。 …が、容…

唐原にマイチェリーもあった説

唐原にマイチェリーもあった説

唐原のサニーメイトについて調べていた先週のこと。市のLINEから消防出動情報があり(東区すべて通知する設定にしている)、地図を開くとブックオフ九産大前駅店が表示されたのでびっくり。Twitterで検索しても特に火災や事故のツイートはなかったものの「唐原 ブックオフ」で引っかかった情報に気になるものがありました。

Twitterから思わぬ情報を拾う

それは、たった一言「潰れた後ブックオフ唐原店に

もっとみる
唐原のサニーが気になる

唐原のサニーが気になる

福岡のご当地スーパーのひとつ「サニー」ですが、先日の記事で見かけた古い地図のサニーを追いかけていたら、その場所に「サニーメイト」なるお店があったので調べてみました。

地図を再確認

まずきっかけとなった地図を見てみます。
唐の原バス停と産業大学前バス停の中間地点あたりにサニーの文字があります。

現在この位置にはサニーらしき建物はなく、セブンイレブンがあります。

1987年・1991年の地図を

もっとみる
街中に残る地図【唐原会館】後編

街中に残る地図【唐原会館】後編

前編のおさらい

前編では地図を5分割し、右上・左上・真ん中を考察しましたので、残りの左下・右下をやっていきます!
今のところ病院などの開院記録から、地図の設置年は昭和62年~平成元年と推定しています。

地図を見てみよう 左下

それでは左下から。左下は香椎、香椎浜、千早あたりが掲載されています。
現在は埋め立てが広がっている博多湾も、まだ海岸線が団地沿いです。

まず白枠で囲まれている[ハカタ

もっとみる
街中に残る地図【唐原会館】前編

街中に残る地図【唐原会館】前編

街に取り残された地図

古い地図が好きなので、買い集めたり、図書館に通っては古い年代の地図を眺めています。と言っても古地図と呼ばれるほど古いものではなく、70年代から90年代あたりです。
でも、街中で出会える地図が古くてびっくりということ、たまにあります。
うちのブログ『福岡タイムトラベル』でもいくつか取り上げていますが、町内用の掲示板などに残ってたり。
その中から、今日は最近見つけた古い地図です

もっとみる
シェルツーリングガイド

シェルツーリングガイド

ガソリンスタンドのシェルが発行したツーリングガイドマップの福岡県版を入手しましたが、発行年がわからなかったので調べてみました。

シェルツーリングガイドとは

シェル石油株式会社が発行したB6サイズに折られたツーリングガイドマップです。
裏一面が県の地図、近隣のドライブガイド情報が2ページ、シェル石油の給油所一覧が4ページ、裏表紙は広告になっています。
30円で販売されていたようです。
ただ、地図

もっとみる
ご挨拶

ご挨拶

「ここって昔は何があったんだろう…」
そんな福岡の軌跡を探すことを趣味にしており、
記録を残すため、2019年にブログ[福岡タイムトラベル]を
開設しました。
…が、容量などの問題もあり、このたびnoteへお引越し。
よろしくお願いします。