見出し画像

街中に残る地図【唐原会館】後編

前編のおさらい

前編では地図を5分割し、右上・左上・真ん中を考察しましたので、残りの左下・右下をやっていきます!
今のところ病院などの開院記録から、地図の設置年は昭和62年~平成元年と推定しています。

地図を見てみよう 左下

それでは左下から。左下は香椎、香椎浜、千早あたりが掲載されています。
現在は埋め立てが広がっている博多湾も、まだ海岸線が団地沿いです。

まず白枠で囲まれている[ハカタモケイ香椎店]は2010年に惜しまれつつも閉店し、現在は産後ケアセンターになってます。
黒枠の[香椎鍼灸治療院]と[平川堂]は見つからず…。ストリートビューで2012年まで遡っても景色も道も違うので残念。平川堂は2000年の電話帳に掲載がありましたが、何のお店かもわかりませんでした。無力だ。

[ちはやサイクル香椎浜店]これは、建物ごとありませんが、寿屋名島店の中にあった自転車屋さんですね。寿屋新宮店は地図にあったのに、寿屋名島店はスルーされていて残念です。
[カギのロックサービス]は名島に今もありますが、名島駅周辺の区画整理の頃に少し移転しています。
[サニー鍼灸療院]は鍼灸院系の口コミサイトに登録があり、現在もあるようですが、看板がなくなっていて判断できず…。ここはよく通るのですが、そういえばこの看板あったわ~…と記憶が蘇るものの、いつのまになくなったのでしょう。2011年のストリートビューには写ってました。まだやってるといいな。

地図を見てみよう 右下

最後に右下ですが、左下とほぼかぶってましたね…。
名香野駅があったり、香椎機関区の文字や、陸橋、松崎団地。いい地図です。
ここで調べてないのは黒枠の[ギフトセンターしんわ]で、うわぁ…なさそう…と思いつつ、地図を見ていたら、ここもめっちゃよく通る道で!!まだあるわ!!

香椎東、舞松原、八田あたり。

隣の[カラオケろくでなし]さんの印象が深すぎて忘れがちですが、このお店も昔からありそうだな~と気になっていた店舗です。
ここの近くにある[ベストスイミングクラブ若宮]はクッキングパパにも登場したスイミングスクールで、なんと昔ダイエー(ユニードかも?)だったらしく気になっております。

まとめ 地図の年代は…

昭和62年~平成元年の推定から、あと一歩近づくことができませんでした。
幸い昭和62年(1987年)のゼンリン地図を所持してますので、にらめっこしたら、もう少しわかりそうな気がします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?