マガジンのカバー画像

学生へ、悩み解決

25
運営しているクリエイター

2021年3月の記事一覧

【どこで勉強すべき?】薬学生が勉強すべき場所TOP3

【どこで勉強すべき?】薬学生が勉強すべき場所TOP3

勉強は集中してやりたいですよね。ついダラダラしてしまったり、気づいたらずっと携帯見てたりしてしまいがちです。

 勉強でお勧めなのは大学です!
 さらにできれば、自習室、図書室、空いている教室がお勧めです。

 なかには「家のほうが集中できる」、「カフェのほうがいい」など様々な意見があると思います。正直集中してできるのならどこでもいいのですが、それでもなお大学をお勧めする理由、各場所のメリット等

もっとみる
【悩む😖】薬剤師国家試験勉強は得意・苦手分野どっちからすべきか

【悩む😖】薬剤師国家試験勉強は得意・苦手分野どっちからすべきか

 薬剤師国家試験勉強をいざやろうとしてどこから手を付けていいか悩んだことありませんか?

 得意分野から、苦手分野から、まんべんなくやる・・・という方もいるかと思いますが、ぼく個人的には・・・

得意分野からすべきです!

 今回はその理由からお伝えしていきます。

1.得意分野からすべき理由①.勉強の習慣を作る
 まず薬剤師国家試験は各教科ごとに足切りがありますよね。なので「苦手分野からやろう�

もっとみる
薬剤師国家試験勉強で過去問を買う必要がない理由

薬剤師国家試験勉強で過去問を買う必要がない理由

 薬学部ではお金が色々かかりますよね。特に本代は馬鹿にならないくらい値段がします。

 その中で過去の経験から、薬剤師国家試験の過去問題集を買う必要がない理由をお話ししたいと思います。
 ※このやり方なら薬剤師国家試験過去問のお金を1/3ぐらいまでできます。

〇本を買うことのデメリット1.本代はお金がかかる
 薬学生のとき思ったのが、本にすごいお金がかかることです。まぁどこの学部もそうかもしれま

もっとみる
薬学生の間に資格を取った方がいいのか? 資格を取る必要がない理由3選、やった方がいいこと3選

薬学生の間に資格を取った方がいいのか? 資格を取る必要がない理由3選、やった方がいいこと3選

 こんにちは!
 最近ツイッターも初めていろんなことを学ぶ毎日です。
 始めたばかりで薬学生さんから質問が来たので今日はそれを記事にさせていただきました😉

 こちらです

 
 以前インスタしていた時もよく聞かれた質問です。すごい皆さんやる気があるんだなーと思いました😄

 僕が学生の時は何して遊ぼうか考えてばっかでした😅。
 結論から言います。

 ないです😊

 怒られそうですね💦

もっとみる