マガジンのカバー画像

フォトギャラリーFUKASAWA屋

984
みんなのフォトギャラリーに登録した画像を使っていただいたnoteを集めました。みんフォト画像エントリーnoteもあります。
運営しているクリエイター

2020年6月の記事一覧

6/30地方競馬

今日はレースを絞ってみた。 推奨は2連系、馬連、ワイド、 現段階ではオッズがわからないので妙味があるかわからないが、期待値が高いレースと判断。 門別11RだけBOX推奨。 4頭が僅差で5位以下との指数差が大きいので BOX推奨にする。 オバ指数上位4頭◎○▲△の順 オッズに妙味があれば◎の単複。 浦和 1R 4-10.2.7 2R 2-7.12.5 金沢 1R 8-1.2.7 8R 1-6.9.4 9R 8-1.9.7 水沢 3R 4-2.7.6 6R 3-1.7.

夏のお客さん

我が家のリビングにベランダへ出るガラス戸があります。今日のお昼過ぎ、リビングで座っていたら、 「カタっ、ブブブ、ブン、ブブっ!」 こんなはっきりとした音が聞こえてきました。 (うっ!これはもしや・・・!) 私には思い当たることがありました。部屋からそっとベランダを見ると、 (あぁ、カナブンか・・・。違ったな・・・。) 夏になるとセミがベランダの床でバタバタしていることがあるんです。しばらくするとまたどこかへ飛んでいくのですが。思い当たること、というのはこのことです

このあと坂をダッシュして会社に戻った|短編小説

 昔々、それこそ幼稚園ぐらいだったろうか。おむすびが転がる絵本を読んだような記憶がおぼろげながらある。もしかしたら歌だったかもしれない。おむすびころりん、すっとんとん。そんなフレーズぐらいしか覚えていないけれど。  そんなあやふやにもほどがある幼少期の思い出と、まさか全く同じことをしでかしてしまうなど、三十分前の私には想像も出来なかっただろう。高台にある会社から一番近いコンビニ近く。黒褐色のアスファルトで舗装された坂道の一番上。目の先で、たった今コンビニの袋から零れた鮭おにぎ

3日坊主の壁に正拳突きをひとつ。

おはようございます。note歴3日目、蔦です。 タイトルからお分かりでしょうが、私はそう、「3日坊主」です。 日記を書けば3日で終わり、新しいことを初めてもなかなか続かない。「習慣化しよう」なんて自己啓発本を読み漁っては「これならできそう!」と思うけれど、いざ始まると「あれ、これ最近やってなくないか…いつやったっけ」…う、つらい。 noteを始めようと思ったきっかけの一つに、それこそnoteで見つけた「〇〇日続けてよかったこと」といった記事があります。たくさんの人がこの場

二極化はもう終わった

どこかでどなたかが 「二極化が進むといわれてるけどもう完了したと思う」 みたいなことを書いていて ほんとそう、と思った。 レールは別れて 選んだその道を自分の好きなペースで 歩く時代になりつつあるなと思う。 なんかちょっと嬉しい。 というのも ちょっと前までいろんなところで 「二極化が進む 今決断しないと置いていかれるよ! あなたはそれでいいの?」 みたいなのをよく見かけていて もっと変わらなきゃ 今より高い?自分にならなきゃいけないんだと 謎

推しゲームを推したい人のための1000字で書けるエキサイト文法

ふとnoteのダッシュボードのPVランキングを眺めていたら、一番読まれているのはボードゲームの作りかたnoteだったんですが、次に読まれているのはゲームを紹介するnoteでした。しかも、ボードゲームデザイナーのnoteなのに、デジタルゲームのやつ。 こういうnoteは他にもいくつか書いていて、毎日そこから何かしらゲームが売れてるくらいには評判がいいです。そこで、その文法を言語化すればゲームについていい感じに紹介してみたい人が増えるのではと思ってまとめました。エキサイトした気

+4

発見は、日常の中にある〜アフターランチウォーキングのススメ

しょうもない愛を語る

爪 心 友 ..愛っぽくないですか? そうでもない? そうですか。 この裏から愛を撮るセンス、ひねくれてますねぇ。 そこが好き。 愛はまっすぐですか、 愛は濁ってますか、 愛はどこにありますか、 愛を信じていますか、 愛されど、愛すれど、愛の片隅に居座っている。 愛のど真ん中ってどこでしょうね。

【嫁さん観察日記】小さな気づかい

うちは夫婦共働き。子どもはいない。 嫁さんの方が先に家を出て、私が後に家を出る。 帰宅するのは基本的には嫁さんが先。 私が家を出る前に、 ・ベッドのふとんをキレイにしておく。 ・トイレットペーパーの予備をセットしておく。 ・玄関の靴をきれいに並べておく。 これをやっておくだけで、 その日の嫁さんの機嫌が良いことに気づいた。 これを続けていると、 久しく夫婦喧嘩をしていないことに気づいた。 高価なプレゼントでご機嫌を取らなくても、 毎日の小さな気づかいで、夫婦は円満

毎日、特定の人と顔を合わせる気まずさ

おはようございます。 メンダコです。 僕は新社会人で、このコロナの影響からようやく通勤して会社に出社しています。 新しい環境で色々ストレスがありますが、仕事以上にストレスに感じている事があります。 特定の人物と毎日、顔を合わせる事です。 その特定の人は同じ正社員で、ほぼ同じ部署に配属になりました。 今は研修期間中みたいなもので、業務中の行動もほぼ一緒です。 会社に居る間だけならなんにもストレスを感じません。 問題は、同じアパート(独身寮)に住んでいる事です。

特許法69条 医療行為、医療業

・いわゆる医療業は産業には該当しない。  特許権の対象は産業上利用できる発明であり(29条1項柱書)、産業とは本来物を対象とする業であって、医療業は明らかにこれと区別することができる。また、医療業を産業とすることによって特許の対象とすべきとの社会適要請があるとは到底認められないため、医療業は産業には該当しないと解される。そのため、産業上の実施に該当しない行為に対しては、形式的には業としての実施に該当するとしても、特許権の効力が及ぶと解するべきではない。 ・ただし、医薬や、医

ビンテージな彼の正しい愛し方。

家族でも、恋人でも、友達でも。長い時間を共に過ごすなら、「その人のいいところをいかにたくさん見つけられるか」。それがいちばん大切なんじゃないかと思っていた。 ここも好き、あそこも好き、こんなところがステキ…そんな宝物を集めれば集めるほど、相手との距離も縮まるような気がしていた。 でも、ほんとうは、「相手のポンコツさをいかに愛するか」。それが一番大切なんだ、ということに最近ようやく気がついた。 考えてみれば、いいところを見つけることなんて、通りすがりの知らない人にだってで

ちゃんと立って、歩いて、ごはんを食べて、やっていく

半年経っても、僕はあのひとから教わった飲み方をやめられなかった。 睡眠剤を半分に割って、ビールで流しこむやり方だ。 「こうしたら余計なこと考えなくてすむやろ」とあのひとが言っていたことを、思い出しながら、それすら思い出せなくなるまで、僕はひたすら飲んでいた。 思考をボカしたいから酒を飲む。 ならば、何かしらの薬と酒を混ぜて服用するのは、手っ取り早いように思えた。 しかし、薬には耐性があるらしく、次第に半分では効かなくなっていた。 飲むのは4錠か5錠がちょうどよかった。

何を得ているのか

普段、あなたが「得ていること」があるとしたらどんな事だと思いますか?普段の生活の中で、人は「得ていることよりも、失っているもの・欠けているもの」に意識がいきがちです。あまりにも「得ていること」が当たり前過ぎると、気付けなかったりするからです。なので改めてフォーカスを当てるとすると、あなたは「何を得ている」と思い感じるでしょうか。 人によっては「物理的なナニカ」をイメージする人もいれば、目には見えない感情や愛、あなたの内側を満たすモノにフォーカスが当たる人もいると思います。こ

有料
150