マガジンのカバー画像

ITリテラシー

7
パソコンやスマホの操作など
運営しているクリエイター

記事一覧

必ず覚えるべき ショートカットキー19選!

必ず覚えるべき ショートカットキー19選!

noteで動画を紹介するのに、Aiにどのようなタイトル?
がいいかな・・・?と、問い合わせたら・・・・

-----------------------------------------------------
【Excel超効率化】ショートカットキー19選で作業爆速化!

【必見】Excelで使えるショートカットキー19選

【超便利】Excelを極める19のショートカットキー
-------

もっとみる
「paypay」残高が減らない!?

「paypay」残高が減らない!?

【字数/1,398】PayPayはみなさん多くの方が利用していることでしょう。
「残高払い」と「クレジット払い」のどちらを利用していますか?

PayPayのアプリの更新(変更?)は過去頻繁にあって、かなり戸惑ったことは多いと思います。現在の「クレジット払い」も最近まで「あと払い」という名称でしたよね。

さて、「残高払い」は、銀行やクレジットカードからのチャージする方法で支払い、
「クレジット払

もっとみる
新旧スマホ 「Suica」の引越し

新旧スマホ 「Suica」の引越し

【字数/1019・動画1】
モバイルの「Suica」や「PASMO」はスマホの通信契約がなくても(SIMが入っていなくて)使ますが、「〇〇pay」などのバーコード決済アプリはネットとつながってないと使えません。

逆にいうと機種を変えても、データはネット上にあるので、「〇〇pay」とかはログインさえ出来ればすぐに新機種でも使えます。
機種変更のわずらわしさはありません。
さらにどちらも通信ができれ

もっとみる
外付けSSDで大苦戦!

外付けSSDで大苦戦!

【字数/2426・図写真/11】
調べてみたら2020年の6月に買ったSSD。
それまで、長年使っていたモバイルPCのハードディスクが壊れ、
よし!HDをSSDにしよう!ということで、ネットで購入。

でもその後、新しい中古?パソコンを購入したため、このSSDは不要となり、そのままお蔵入り。

日頃、パソコンのバックアップはUSBメモリーに取ってはいたのですが、
最近、新たにストレージが欲しいなと

もっとみる
戦国武将を蘇らす!DATE DATEDIF関数

戦国武将を蘇らす!DATE DATEDIF関数

エクセルで1900年以前のデータは扱えないのはよくご存じだと思います。
1900年は明治33年でそんなに大昔のことではないのですが、
たとえば夏目漱石の誕生死亡年月日を表す場合・・・
死亡年月日の1916年12月9日(大正5年)は表記できますが、誕生日は1867年2月9日(慶応3年)は表すことができないなど、とても不便です。
まぁ文字としては表すことができますが、数値としては出来ないことになってい

もっとみる
Googleマップで距離を測る

Googleマップで距離を測る

毎日のように地図を見ています。
パソコンでもスマホでも大体はGoogleマップです。
どんなニュースでも必ず地名がでてくるので、
わからない土地名とか出てくるとすぐにチェックします。

ボッーと眺めているだけでも地図には夢があります。
そのしょっちゅう使う地図なのですが、
距離を測ることはあまりないです。
人によってはよく使うよ!という方もいると思います。

gooのマップでは使ったことがあるので

もっとみる
キーボードの最重要キーは・・・

キーボードの最重要キーは・・・

エクセルのショートカットキーはとても便利で、皆さんよくお使いになっていると思います。
マウスを使う必要がないので、時短にもなり、とても便利です。
ただ、使い慣れるまでは覚える必要があるので、ちょっと大変かなと思う部分もあるのですが、覚えてしまえばこっちのものですよね。

一般にはショートカットキーというと、CTRLキーやSHIFTキー、ALTキーと他のキーとの組み合わせのことをいいます。

今回は

もっとみる