見出し画像

【坐禅】腰に痛みのない座り方を学ぶ

=====
🔥イベント開催中🔥
11月6日(土)の整体イベント
=====

坐禅ってしたことある?僕は何度か坐禅をしたことがある。簡易ではあるけど作法から学び、座禅を組んだ。その時に座り方を和尚さんから学び「これは座る時の腰の痛みに繋がるかも」と感じたので坐禅から繋がる座り方について書いていくね。

まず坐禅時の座り方なんじゃけど、簡単に言えばあぐらをかくような姿勢で座るんよね。なんとなくイメージが湧くよね。それを僕が行ったところではお線香1本分(約40分?)組んでいく。

でその時、直に座るんじゃなくて『座布』というものに座り坐禅をしたんよね。でこの座布をするかせんかで腰への負担が大きく変わるわけよ。あれば腰が楽だし、なければ腰がしんどくなる。まぁ坐禅に慣れてなければどちらにせよしんどくなるんじゃけどね(笑)

画像1

これが座布ね。なんかね普通の座布団とは違って、ちょっと厚めの丸い座布団って感じ。これをお尻に敷いて座るんよね。そしてこの写真は座り方が間違っとるんじゃけど、実際はお尻を座布全体に乗せんのんよ。座布の半分だけにお尻を乗せる感じ。

で半分だけ乗せると、腰が丸くならずに自然に立つ感じがする。そしてお尻が少し高い位置になることで、股関節への負担も軽減されるんよね。つまり腰が立ち、股関節への負担が減るということは必然的に腰への負担は減るってこと。座布に座るだけでね。

「それだけで変わる??」って思うなら実際にやってみると腰が楽なのがわかるよ。家であぐらをかいとるんなら座布団を折るなり少し高くしてお尻半分乗せてあぐらをかいて座ってみて。たぶん床に直に座るよりも腰が楽だと思うんよね。これが座布の効果。

じゃけぇもし床で座ることが多い方はこの座布の要領で座ると今よりかは楽になると思うよ。でもそもそもあぐらをかくこと自体が辛いって方はそこから治さんといけんけどね・・・。

こうやって少し工夫することで腰への負担は変わってくるよ。昔の人たちは自然とこういうことを考え工夫しとったんじゃね。感心するわ。あなたも昔の方の知恵を借りて腰を楽にしていこう。

ほいじゃ!

=====

広島の腰痛専門出張パーソナルトレーナーとして活動中

◆ホームページ◆

◆プロフィール◆

◆YouTube◆

◆エニタイム五日市◆

◆stand.fm◆

◆LINE@◆
(ご登録で姿勢改善動画プレゼント中)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?