見出し画像

【高齢者グループ募集】五月が丘公民館でストレッチ教室に参加しませんか?

五月が丘公民館で、「腰痛・膝痛改善ストレッチ(仮)」の定期的なグループ教室を開催予定です。もし興味のある方は、一緒にストレッチしませんか?

五月が丘公民館

画像1

定期的なグループ(教室)にする前に、体験会を開催することになりました。

=====
日時:6月27日(月) 10:00~11:00
場所:五月が丘公民館
お問合せ:082-941-2121
=====

体験日で人数が集まれば、7月からは、毎月第4月曜日の10:00~11:00で開催していきます。

また内容的には、座ってできる腰痛・膝痛改善のためのストレッチなどをおこなっていきます。なので、痛みで悩んでいる方にこそお越しいただきたい内容となっています。

公民館でのグループ活動の特徴

画像2

実は、公民館でのグループ活動にはある特徴があります。地域の活動とは少し異なると思うので、是非読んでください。

公民館の教室は、地域の方々の『自主性』で成り立っているので、参加者の方は運営サイド(会計・連絡・部屋予約など)に必然的に関わらないといけません。あくまで僕のポジションは、地域の方々が立ちあげた教室に呼ばれているという形になります。(僕が運営サイドに係ることができません)

なので教室に参加したいと言われても、

「あの役やりたくないから教室には参加せんわ!」
「いつか役が回ってくると思うと嫌だ!」
「誰か仕切ってくれる人がおればねぇ!」

となかなか公民館では教室が成立することが難しいそうです・・・。
(成立してしまえば続くのですが、最初が一番難しい)

五月が丘公民館でも「やりたい!」と、15名程の方々から声が上がったのでグループ活動のお話しを頂いたのですが、蓋をあけてみれば最終的に残ったのはたったの4名・・・。

それではグループ運営ができません!!

最低7名は必要らしいので、あと3名。「役が回ってきても構いません」という方、是非この体験会にご参加お待ちしております。

公民館という身近な場所で運動ができる環境を作ってもご高齢な方々だけに「運動だけ」をしたい、「年齢的に役回りはできない」という方々が多く、どの公民館でのグループ活動は減ってきているそうです。

五月が丘公民館では、そこを変えていきたいという想いもあり、今回お話しを頂いたのですが、このまま閉鎖するのか?活動できるのか?まだ不透明なところです。

あと3名!ギリギリは参加者の負担が大きくなるので、あと6名!!

ご興味ある方は、ご参加お待ちしておりますね。またはお近くにお住みの方に、お声掛け頂けると嬉しいです!!

まとめ  

画像3

一度人数が集まり、立ち上がればその後はだいたい安定していくんですが、最初の一歩がなかなか進まないものです。僕としては、一人でも多くの方に運動の大切さを知って頂きたいんですけどね。

もしご興味ある方は、ご連絡お待ちしています。またお友達やご両親など、五月が丘公民館のお近くに住んでいる方がいればお声掛け頂けると嬉しいです。

=====
【体験会日】
日時:6月27日(月) 10:00~11:00
場所:五月が丘公民館
お問合せ:082-941-2121
=====

では、また明日もnoteでお会いしましょう!

=====

サンライフ 整体&トレーニング/広島

◆ホームページ◆

◆プロフィール◆

◆YouTube◆

◆エニタイム五日市・舟入店◆

◆stand.fm◆

◆LINE@◆
(ご登録で姿勢改善動画プレゼント&20%割引クーポン発行中)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?