藤井秀昭

京都産業大学経済学部教授。 専門分野はエネルギー経済学,環境経済学。 京都大学博士(エ…

藤井秀昭

京都産業大学経済学部教授。 専門分野はエネルギー経済学,環境経済学。 京都大学博士(エネルギー科学)。 脱炭素とエネルギー政策の研究に取り組む一方で,大学の専門教育及びキャリア教育を通して,GX人材・サステナ人材の養成に取り組んでいる。

記事一覧

自民党総裁選の公開討論会:2024年9月15日(日)

昨日の9月14日(土),日本記者クラブ主催の自民党総裁選候補者9人による公開討論会が開催され,その内容はNHKなどのテレビやネットでライブ中継された。  私は大学で教…

藤井秀昭
16時間前

銭湯の入浴料金の値上げ:2024年9月14日(土)

銭湯の9割以上が加入している全国公衆浴場業生活衛生同業組合連合会(全浴連)の資料によれば,日本には同組合に加入している銭湯の数が,全国で1,865軒(2022年)あるとい…

藤井秀昭
1日前

国内送電網整備投資に約6兆円と,6兆円超の緊急時対応のガソリン等補助金:2024年9月13日(金)

2024年9月7日の日経速報ニュースで「死蔵再エネ、原発480基分 米欧でつながらぬ送電網」という記事が流れた。レアメタルなどの重要鉱物資源をふんだんに使用して生産され…

藤井秀昭
2日前
1

大学授業の秋学期準備:2024年9月12日(木)

日本の大学生も,世界がコロナ禍から脱却し,忙しくなった。AI(人工知能)の社会実装も加速化されつつあり,うかうかしていると,トップランナーと二番グループの格差がど…

藤井秀昭
3日前
3

世界同時多発テロ事件から23年:2024年9月11日(水)

今から23年前の2001年9月11日午前8時46分(米国東部標準時夏時間,日本時間では同日午後9時46分)に,ニューヨーク世界貿易センタービルのノースタワーにアメリカン航空11…

藤井秀昭
4日前
2

第13回IEA Windセミナー:2024年9月10日(火)

国際エネルギー機関(IEA(International Energy Agency),本部:フランス・パリ)の風力発電技術協力プログラム(IEA Wind Technology Collaboration Programme)における…

藤井秀昭
5日前
2

高瀬川:2024年9月9日(月)

上の写真は,京都市下京区の木屋町通仏光寺あたりの高瀬川の風景である(筆者撮影,2024.9.3)。高瀬川は,角倉了以と素庵の親子により,江戸時代の1611(慶長16)年に開削…

藤井秀昭
6日前

「出町ふたば」の栗餅,豆餅と水無月:2024年9月8日(日)

京都市下京区の自宅から北区上賀茂にある大学までをマウンテンバイクで通勤し始めて4年4ヵ月が経過したが,往復ルートのほとんどは堀川通(途中,東堀川通)を利用している…

藤井秀昭
7日前
4

道元禅師:2024年9月7日(土)

道元禅師は曹洞宗の開祖である。鎌倉時代の1200年に京都で生まれ,8歳のときに母を亡くし,14歳で比叡山で出家した。建仁寺の栄西のもとで禅を学び,その後,中国(宋)の…

藤井秀昭
8日前
1

二条城本丸御殿:2024年9月6日(金)

2024年9月1日より,二条城(京都市中京区二条通堀川西入二条城町)の本丸御殿が18年ぶりに一般公開されている。二条城は,1601(慶長6)年に徳川家康が築城に着手し,天皇…

藤井秀昭
9日前
3

北野天満宮:2024年9月5日(木)

京都市上京区馬喰町に北野天満宮がある。北野天満宮(947(天暦元)年創建)は,菅原道真公(菅公,845年-903年)を御祭神としてお祀りする全国約1万2,000社の天満宮・天神社…

藤井秀昭
10日前

京都人の密かな愉しみ:2024年9月4日(水)

『京都人の密かな愉しみ』(2015年1月から2017年5月まで,2017年9月から2022年5月までの2つのシリーズでNHK BSプレミアムで不定期に放送されたNHKエンタープライズ制作のテ…

藤井秀昭
11日前

台風10号の軌跡:2024年9月3日(火)

奇しくも,さきの台風10号(サンサン)の軌跡をみると(上の写真,気象庁Webページから抜粋),南海トラフ想定地域と重なって見えるのが,実に腹立たしい。ただし,これら…

藤井秀昭
12日前
1

長文屋の七味唐がらし:2024年9月2日(月)

京都市の堀川通を上がっていき,鶴屋吉信本店のある堀川今出川の交差点を左折し,大宮通,智恵光院通,浄福寺通,千本通,七本松通を過ぎていくと,今出川通と中立売通との…

藤井秀昭
13日前
1

晴明神社:2024年9月1日(日)

私の通勤途上の堀川通沿いには,歴史を物語る神社仏閣が数多くある。  京都市の堀川一条の交差点を少し上がったところに晴明神社がある(上の写真は筆者撮影(2024.8.31)…

藤井秀昭
2週間前
3

赤穂義士四十六士遺髪塔跡:2024年8月31日(土)

私の通勤途上で,自転車で毎日通る堀川通り沿いには歴史を物語る史跡や社寺が数多くある。  京都市の堀川紫明の交差点を少し下がったところの,SCREENホールディングス(…

藤井秀昭
2週間前
1

自民党総裁選の公開討論会:2024年9月15日(日)

昨日の9月14日(土),日本記者クラブ主催の自民党総裁選候補者9人による公開討論会が開催され,その内容はNHKなどのテレビやネットでライブ中継された。  私は大学で教えている立場から,特定の政党を支持するのではなく,政治家がどのような理念や信念に基づいて政策設計と政策内容を考えているかに関心がある。しかし,昨日行われた日本記者クラブ主催「自民党総裁選」公開討論会の内容を見る限り,少なくとも,日本のための政策論戦ではなく,自民党のための政策広報との印象しか持てなかった。  

銭湯の入浴料金の値上げ:2024年9月14日(土)

銭湯の9割以上が加入している全国公衆浴場業生活衛生同業組合連合会(全浴連)の資料によれば,日本には同組合に加入している銭湯の数が,全国で1,865軒(2022年)あるという。最も多かった1968(昭和43)年には銭湯の数は17,999軒あったが,減少が続き,ピーク時の1割程度の軒数となっている。  銭湯の入浴料金は「公衆浴場入浴料金の統制額の指定等に関する省令」(1957(昭和32)年厚生省令第38号)の規定によって,公衆浴場入浴料金審議会の意見を聞き,都道府県の知事が指定

国内送電網整備投資に約6兆円と,6兆円超の緊急時対応のガソリン等補助金:2024年9月13日(金)

2024年9月7日の日経速報ニュースで「死蔵再エネ、原発480基分 米欧でつながらぬ送電網」という記事が流れた。レアメタルなどの重要鉱物資源をふんだんに使用して生産された太陽光発電のパネルや風力発電の半導体等が,有効な電源に使われていないという点で,大変ショッキングな話だ。  この記事は,アメリカのローレンス・バークレー国立研究所の調べによる米国内の太陽光発電・風力発電の送電網への未接続分と,ブルームバーグNEF(BNEF)の調べによる欧州主要国4ヵ国の太陽光発電・風力発電

大学授業の秋学期準備:2024年9月12日(木)

日本の大学生も,世界がコロナ禍から脱却し,忙しくなった。AI(人工知能)の社会実装も加速化されつつあり,うかうかしていると,トップランナーと二番グループの格差がどんどん開いていくようだ。  今も昔も,研究分野にかかわらず,勉強や研究の基礎はそれほど大きくは変わっていないと思っているが,勉強や研究の仕方は大きく変容しようとしているし,それぞれの分野において関係する情報量はとてつもなく多くなったのは間違いない。  大学の秋学期授業が9月24日から始まる。私が担当する「エネルギ

世界同時多発テロ事件から23年:2024年9月11日(水)

今から23年前の2001年9月11日午前8時46分(米国東部標準時夏時間,日本時間では同日午後9時46分)に,ニューヨーク世界貿易センタービルのノースタワーにアメリカン航空11便が激突した。次いで,サウスタワーに午前9時3分(日本時間午後10時3分),ユナイテッド航空175便が激突した。  この「9.11事件」によって,24人の日本人を含めて,2,977人の人命が奪われた。25,000人以上の負傷者と,死傷者の数多くの家族と関係者に,その後,長期にわたって大きな禍根を与えた

第13回IEA Windセミナー:2024年9月10日(火)

国際エネルギー機関(IEA(International Energy Agency),本部:フランス・パリ)の風力発電技術協力プログラム(IEA Wind Technology Collaboration Programme)における日本の取り組みと,国際共同研究活動参画により得られた最先端の研究成果に係る知見を公開する「IEA Windセミナー」が,これまで,おもにIEA Wind締約機関である国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)が事務局となって定

高瀬川:2024年9月9日(月)

上の写真は,京都市下京区の木屋町通仏光寺あたりの高瀬川の風景である(筆者撮影,2024.9.3)。高瀬川は,角倉了以と素庵の親子により,江戸時代の1611(慶長16)年に開削工事が着工され,1619(慶長19)年に完成した運河である。それから運河が廃止となる1920(大正9)年までの約300年という長い間,京都中心部と伏見を結ぶ水運用の重要な河川として機能していた。  ご存じの森鴎外『高瀬舟』にも高瀬川が登場する。高瀬川が水運輸送の運河として利用されなくなってから,既に10

「出町ふたば」の栗餅,豆餅と水無月:2024年9月8日(日)

京都市下京区の自宅から北区上賀茂にある大学までをマウンテンバイクで通勤し始めて4年4ヵ月が経過したが,往復ルートのほとんどは堀川通(途中,東堀川通)を利用している。ただ,月に数回程度ではあるが,ルートを変えて通勤することがある。  高辻通を東に走り,京都銀行本店の前を通り過ぎて,烏丸通を横断し,仏光寺の前を通り,河原町通を横断し,木屋町通仏光寺にある仏光寺公園から鴨川河川敷(鴨川遊歩道)に入る。綺麗に舗装されたばかりのサイクリングロードをマウンテンバイクで全力疾走すれば,初

道元禅師:2024年9月7日(土)

道元禅師は曹洞宗の開祖である。鎌倉時代の1200年に京都で生まれ,8歳のときに母を亡くし,14歳で比叡山で出家した。建仁寺の栄西のもとで禅を学び,その後,中国(宋)の如浄禅師のもとで正伝仏法を学び,帰国後に『正法眼蔵』を著した。45歳のときに越前(福井県)に永平寺を創建した。  私が現在住んでいる京都市下京区油小路通高辻の近くに「道元禅師示寂の地」(54歳で生涯を閉じた場所)がある(上の写真参照,筆者撮影,2024.9.3)。  曹洞宗のご本尊はお釈迦さま(釈迦牟尼仏)で

二条城本丸御殿:2024年9月6日(金)

2024年9月1日より,二条城(京都市中京区二条通堀川西入二条城町)の本丸御殿が18年ぶりに一般公開されている。二条城は,1601(慶長6)年に徳川家康が築城に着手し,天皇より,徳川家康が征夷大将軍職に任ぜられた将軍宣下の儀式をおこなった「江戸幕府の始まり」の場所であり,第15代将軍徳川慶喜が大政奉還の上奏をおこなった「江戸幕府の終わり」の場所でもある。  明治維新により,二条城は徳川将軍家から明治政府に接収され,1884年に皇室の二条離宮となり,1939年に元離宮二条城と

北野天満宮:2024年9月5日(木)

京都市上京区馬喰町に北野天満宮がある。北野天満宮(947(天暦元)年創建)は,菅原道真公(菅公,845年-903年)を御祭神としてお祀りする全国約1万2,000社の天満宮・天神社の総本社である。京都市には,このほかに実在した個人を御祭神とする神社として,清明神社(安倍晴明)や豊国神社(豊臣秀吉)などがある。  北野天満宮のWebページでは,菅公について以下のように記している。 「‥‥幼少の頃より学業に励み,情緒豊かな和歌を詠み,格調高い漢詩を作られるなど,優れた才能の持ち主

京都人の密かな愉しみ:2024年9月4日(水)

『京都人の密かな愉しみ』(2015年1月から2017年5月まで,2017年9月から2022年5月までの2つのシリーズでNHK BSプレミアムで不定期に放送されたNHKエンタープライズ制作のテレビドラマ)をご覧になられたことはあるだろうか。京都をこよなく愛する人たちの間では,とても人気の高いテレビドラマのひとつである。残念ながら,2022年5月に終了してしまった。  各回でそれぞれがひとつの話となっている。そして,各回の冒頭で必ず同じようなナレーションが挿入されている。英国ヨ

台風10号の軌跡:2024年9月3日(火)

奇しくも,さきの台風10号(サンサン)の軌跡をみると(上の写真,気象庁Webページから抜粋),南海トラフ想定地域と重なって見えるのが,実に腹立たしい。ただし,これらが重なる科学的根拠は今のところない。  もはや,日本にとって,気候変動問題は他人事ではない。台風10号は,温暖化が進む日本に今後やってくる「台風の姿」の予兆を示しているような気がする。日本が温帯から亜熱帯(熱帯)に変わると,台風による影響も変わり,これまでとは異なる「台風の姿」を認識しなければならないのかもしれな

長文屋の七味唐がらし:2024年9月2日(月)

京都市の堀川通を上がっていき,鶴屋吉信本店のある堀川今出川の交差点を左折し,大宮通,智恵光院通,浄福寺通,千本通,七本松通を過ぎていくと,今出川通と中立売通との交差点が北野天満宮の一の鳥居の前となる。これを,さらに西に向かい,西大路通のひとつ手前の平野通で左折して,住宅街に入り,しばらく下がったところに,地元の京都人がこの上なく好む「美味滋養 風味絶佳 特製 七味唐がらし」を売る長文屋の店舗(北野下白梅町)がある。  長文屋では七味,一味,山椒を量り売りで売っているが,お客

晴明神社:2024年9月1日(日)

私の通勤途上の堀川通沿いには,歴史を物語る神社仏閣が数多くある。  京都市の堀川一条の交差点を少し上がったところに晴明神社がある(上の写真は筆者撮影(2024.8.31))。東堀川通で上がっていくと,今では河津桜(毎年3月上旬に満開)で有名な一条戻橋を渡り,堀川通を横断すると,2基の鳥居が並んで見えるのが晴明神社である。晴明神社のある今出川通から下立売通の間は,私の経験値では天候の変化が微妙に激しいと感じている。京都市バスでは「晴明神社前」で降車する。  京都市を南北に走

赤穂義士四十六士遺髪塔跡:2024年8月31日(土)

私の通勤途上で,自転車で毎日通る堀川通り沿いには歴史を物語る史跡や社寺が数多くある。  京都市の堀川紫明の交差点を少し下がったところの,SCREENホールディングス(半導体製造装置等で世界的にも有名な企業)本社の隣に,赤穂義士四十六士遺髪塔跡がある(上の写真は筆者撮影(2024.8.30))。赤穂義士四十七士のうち,切腹をしなかった寺坂吉右衛門信行が刻名されていないため,「四十六士」となっている。遺髪塔そのものは京都市山科区の瑞光院(この場所から1962(昭和37)年に移転