マガジンのカバー画像

Fichronicle

59
運営しているクリエイター

#言葉

Fichronicle #43『リメイク』

2021年2月27日(土)になってから、数十秒。SNSの「現在の人気ワード」に僕にとって馴染み深いゲームタイトルが載っている。

リメイク版が今年発売されると書いてあった。2006年に発売された作品で、今回、15年の時を経てリメイクされる事になる。

SNSは歓喜で満ちている。昨日(2021年2月26日(金))辺りからリメイクの話がなんだか盛り上がっていたような気がするけど、たぶん偶然だと思う。販

もっとみる

Fichronicle #40『星』

2021年1月31日、この日の星の時間、公共放送を行うテレビ局にて太陽系のとある惑星をテーマに約1時間番組が放送されていた。

それから6日後の2月6日(土)、僕は暇な時間を手に入れて、テレビの録画リストに入っているこの番組のファイルを開いた。

宇宙は僕にとって、とても好きなテーマの一つで、小さな頃からの憧れの存在。宇宙飛行士に憧れ、月面への着陸してみたいと思う、そんな時代もあった。
あれから1

もっとみる

Fichronicle #39『Lunch』

2021年1月25日(月)。学校がお昼で結ばれた今日は大寒の次候、水沢腹堅(沢に氷が厚く張り詰める)という日、と電車に乗っている時に電光掲示板のループする文字列に書いてあった。
そのわりには今日は暖かい。先週よりも暖かい。空気の透明度も何週間か前とは違う。
数週間前のことを考えると今日は春の始まりのようだ。それくらい暖かい。

お昼の学校は結ばれた。なんとなく電車に乗ってここまで来た。まだお昼を食

もっとみる

Fichronicle#38『休み時間』

1、2週間くらい前に比べて暖かくなってきた。季節が春へ少しずつだけれど近づいている。

窓辺へ行けば、暖かくてふんわりとした空気が僕の周りにいる。学校は暖房がパワフルだから、暖かい空気の中に最初から居るけれど、でも窓辺で感じる暖かくて、ふんわりした空気はやっぱりこの時期の太陽からでないと感じられないかも。
こうして休んでると小学生の頃を思い出す。あの頃はよくこうやって日向ぼっこしてたなって。

もっとみる