マガジンのカバー画像

コレクション

413
また読みたい記事を収録させていただいています。 【まとめ記事】 ⑩https://note.com/fu2050/n/nfb7c1acff43c ⑨https://note.c…
運営しているクリエイター

#創作

「シベリアケーキは何故シベリアケーキ?」

「僕の昭和スケッチ」イラストエッセイ223枚目 シベリアケーキは羊羹、もしくは餡子をカステラで挟んだ和製洋菓子。 三角形のものと四角のものがある。 誕生は明治後期から大正とされるがはっきりとした記録はない。 このお菓子、昭和の初期には子どもたちが食べたいお菓子No.1だったというが、僕の子供の頃、つまり昭和30年代では既にこのお菓子はどこかレトロなお菓子という印象だった。 誰かのお土産でこのケーキを貰うと、お袋は言ったものだ。 「あれ、懐かしい。シベリアやね!」 と。

+4

アポロのアート2021autumn

🗼昭和っぽい情景の絵「茜色の空」

「茜色の空」 アクリル画 「詩・茜色の空」 柿の木と 共に見る 茜空 「エッセー・茜色の空(柿の木と鳥モチ)」 あれは、ちょうど、今頃の時期だったかも知れない。 僕の家には、庭に柿の木があった。 たいして実を付ける訳ではなかったが、 それでも熟してくると鳥たちが食べに やってきたりしていた。 僕は、子供の頃その木に 一度だけ鳥モチをつけた事がある。 その頃は、 駄菓子屋のような所でも、 田舎では鳥モチを売っていたのだ。 しかし、鳥モチを柿の木に

そうさくしゅうかい所9月お招き11−18

今年は中秋の名月が満月でしたね。満月になるのは再来年2023年までの3年間。その後は1日単位でずれていくそうです。(お月様にちなんでゆめのさんの画像をお借りしています。サークル特典ですので、転載禁止です。) 我が家の空は雲が多くお月様は拝めないと諦めていましたが、22時頃に一瞬晴れてお月様のご利益をいただいた方が周りに何人かいらっしゃいました。ご利益を〜と財布を振ったり左手をかざしたりしたそうです。 みなさんはいかがお過ごしだったでしょうか。 秋分の日もすぎ、どんどん秋

ハワイ未経験者のハワイ風の部屋が出来ました⁉︎(ほぼ完成)

とは言ってもこれは妻の朋佳の作品。 僕は段取りや後片付けなどのサポート業務。 共通の知り合いでもある不動産さん社長から、打ち合わせに使っている部屋をまるごと一部屋ハワイ風にして欲しいとの依頼です。 ネイルから始まり、ここ数年で絵を描くようになり、次はいきなり部屋の制作になりました。 部屋といえば今の事務所も実は自分達のお手製なのです。 床とトイレ、流し台は業者さんに施工してもらいましたが、天井と壁は自分達で(ほとんど私)塗装して部分的に珪藻土を使いました。 珪藻土

夜空をいざようクジラ

庭に出て、十六夜を仰ぐ。 澄み切った空にあって凛々しい。 四歳息子を誘うも、届いたばかりの「こどもちゃれんじ」の付録、ぜんまい仕掛けのロボット作りに夢中で、すぐ部屋に入ってしまった。 どこからか雲が現れて、次から次へと月を横切っていく。 逃げる鰯の群のように流れが速い。 なるほど、最後に控えるは大きなクジラ雲。 口を大きく開けるや一気に月までも飲み込んでしまった。 気がつけば私もその胎内にいた。 辺りはまっ暗。「おーい」と呼べど返事はない。 「おーい!」 立ち上がってもう

マスク文庫 完成によせて

今日は企画のことを書こうと思っていたのですが、予定変更してマスク文庫についてお礼の記事にしようと思います。 ※自分の企画についてもボリューミーな内容なので、記事を分けて夕方か夜くらいにアップします。 ========= 小説×音楽×デザインの「新マスク文庫」にて、かねてより募集しておりました七田さんの『拝啓』に対する返信の募集と結果発表を終え、マスクケースが完成しました! ミムコさんがデザインしたマスクケースには、七田さんの小説『拝啓』と、その主人公である「僕」に対す

happyの新バージョンが❣リポスト2

皆さん大変です! 今日はもう記事、良いかな~って思ってたんです。 でも、先ほどhappyのライトロックジャズという編曲で 音楽のサイトで発表したら、なんと! soundcloudというほぼ放置状態のところで 割と短い時間でスキ4、そしてリポストと言ってリツイートより もう少し良いのが2人もして下さってるんです! happy、今までで一番アレンジなど出来が良いだろうという感触でした。 これは、嬉しいです😊✨ これは私的に、事件です✨ どうか、出来の結構良くな

TUBASA みずたまさんバージョンのYOUTUBE ♪

この前記事にしましたように、夢からのメロディー『TUBASA』から みずたまさんが絵を描いて下さいました。 曲から絵を描いて頂くのは、多分初めての事と思います。 とっても嬉しい出来事でした。 絵をお借りして、動画を作らせて頂きました~✨ あえて最初と最後のタイトル以外、みずたまさんの絵のみと シンプルにしてみました~。 また、ふみさんの歌も今までと違うバージョンです。 そこもお楽しみ頂ければと思います。 ある会社のマスタリングの、一番加工されていない ふみ

豊かな彩ある毎日!ー創作八百万の神が集う場所(12/31更新)

マガジン「そうさくしゅうかい所」の目次(サイトマップ)です。創作の八百万の神様が集っているようなマガジンを目指しています。 1、どんな作品が集まってるの?人生を豊かな彩ある毎日に! 何か作りたいけど何がいいかな?こんなふうにしたいけど参考になるものはないかな?という時に「刺激をもらえる」作品たちが集まっています。 ✔️ コラボ作品の元ととなった作品とそこからできた作品 ✔️ 刺激を受けたよ〜、好きだよ〜って推薦いただいた作品 ✔️ これは是非触れてみて!!と自薦して

【詩】夕焼け

夕焼けを見ていると 胸の中で 音楽が聞こえた オルゴールで演奏された 赤とんぼ 故郷を思う 友達やばあちゃんの顔が 浮かんできた もういない人たち でも生き生きと 笑っている 急に気づいた 故郷は 今ここに あると 温かい感情が こみ上げてきて 少し涙ぐむ 故郷は 今ここにあり 私とつながっている だから私が 今ここに 立っているのだ 気付くのが遅すぎた でも遅くはないはずと 思い直した 空を見ると 夕焼けのオレンジ色が やたらと心に沁みた

とんだ完全犯罪(短編小説)

今日、僕は人を殺す決心をした。浮気をした妻を殺害するのだ。もちろん、完全犯罪を成し遂げてやる。 トリックもきちんと考えてある。妻がいつもつけているピアスに毒薬を塗るのだ。その後、3時のおやつにポテトチップスを勧め、毒のついた手でそれを食べれば、死だ。後はピアスを回収すればいい。ポテチにはなんの細工もしてないので、ピアスさえ隠せればしばらくは乗り切れる。時間を稼いで、海外にでも逃げればいい。 僕は妻が帰ってくるのを待った。もうピアスに毒は仕込んであるので、いつでも殺す事ができ

夢からのメロディー「tubasa」動画出来ました(^^♪

動画作ってました。 ここ何日も。 今までbeecutというソフトで作っていました。 もっと良いもので作ろうかなと。 それが結構大変でした。 操作の仕方がわからず、やっとわかって 物凄く長時間かけてやっと、出来た! と思ったら出力出来ず・・・ これ辛い。 パソコンの性能がそれほど良くないので、フリーズしたりして。 やっと出来ました。 他にも本当はもっと良さそうなのが前にあったんですが・・・ 残念! 次に譲るとしましょう。 これも自分なりに頑張ったかな

夢からのメロディー「tubasa」に歌入れして頂きました(^^♪

※ 6/23 マスタリングしたものと、差し替えました。 まずお聴きください~♪ 夢からのメロディー「tubasa」 25年以上前に、夢に出てきたメロディーから作った曲です♪ 25年と言えば、四半世紀ですね~✨ 曲はnoteでも、もうかなり前から発表して、 自作曲の中では一番聴かれていると思います。 ずっと歌って頂きたい曲でした~。 その曲に、ふみさんが歌入れして下さいました。 軽やかで楽し気でのびやか、そして優しい歌声(^^♪ 本当に、感激です✨ 最初聴