出井 仁規

アーティストの妻Tomokaをサポートしながら、ネイル・マツエクサロン2店舗経営中の愛…

出井 仁規

アーティストの妻Tomokaをサポートしながら、ネイル・マツエクサロン2店舗経営中の愛妻家。子供の頃から車をこよなく愛する46歳。18年前、ラリー競技中の事故で頸椎損傷し復帰に向け準備中。今は日々学び、仲間に発信、すぐに実践。日々の日記をnoteに綴っています。

最近の記事

先日、朋佳の手作りミニパフェを頂きました。スーパーカップのバニラとチョコ、グラノーラにブルボンのブラウニーの角切りカット、仕上げにチョコレートソースをかけてミニイチゴとポッキーで完成です。かなり豪華で美味しそうに見えますが、材料費は150円以下でしょう。さすが!いつもありがとう。

    • 今日のランチはもちろんコロッケ!

      これでも母さんの大賞になった川柳を読んで無性に食べたくなっちゃいました。 ウチでは揚げ物はしないと決め、魔のエリアと名付けたお惣菜コーナーを避けて数年が経ち、気づけば最後のコロッケは半年以上前。 その時と同じ「まるいち亭」さんで同じエビクリームコロッケを注文しました。 海老フライはいつもサービスで付けてくれます。 朋佳はヒレカツと海老フライとエビクリームコロッケの3点セットです。 お味噌も鰹出汁が効いてて美味しいのです。 全てが最高でした。 しかし、僕のいつもの

      • 久しぶりにやってしまいました。車のルームランプを付けっぱなしでバッテリーが空っぽに。しかもここは旭川空港駐車場。先日戻って来た時にはピクリとも動かず、一瞬で諦めバスで帰宅。今日は始動用の専用バッテリーを持って再び空港へ。専用なだけあって一瞬でエンジンは掛かり無事一緒に帰れました。

        • 今日のお昼は朋佳の手作り弁当。これを食べる時はいつも空港か飛行機の中です。節約と健康も兼ねていつも手作りしてくれます。コンビニ弁当や空港でご飯を食べた記憶はほとんどありません。残った海苔巻きは夜か次の日の朝ご飯に。酢飯(簡単酢)なので少しは保存も出来るのです。美味しいですよ!

        先日、朋佳の手作りミニパフェを頂きました。スーパーカップのバニラとチョコ、グラノーラにブルボンのブラウニーの角切りカット、仕上げにチョコレートソースをかけてミニイチゴとポッキーで完成です。かなり豪華で美味しそうに見えますが、材料費は150円以下でしょう。さすが!いつもありがとう。

        • 今日のランチはもちろんコロッケ!

        • 久しぶりにやってしまいました。車のルームランプを付けっぱなしでバッテリーが空っぽに。しかもここは旭川空港駐車場。先日戻って来た時にはピクリとも動かず、一瞬で諦めバスで帰宅。今日は始動用の専用バッテリーを持って再び空港へ。専用なだけあって一瞬でエンジンは掛かり無事一緒に帰れました。

        • 今日のお昼は朋佳の手作り弁当。これを食べる時はいつも空港か飛行機の中です。節約と健康も兼ねていつも手作りしてくれます。コンビニ弁当や空港でご飯を食べた記憶はほとんどありません。残った海苔巻きは夜か次の日の朝ご飯に。酢飯(簡単酢)なので少しは保存も出来るのです。美味しいですよ!

          朋佳の個展も無事終了

          投稿が遅くなりましたが、12月8日から始まった個展は天気にも恵まれ無事に終わることが出来ました。 来場していただいた方、応援していただいた方には感謝の気持ちでいっぱいです。 今回は1週間前に空間を彩りたいという構想から、傘も飾ることになり準備が慌ただしくなってきました。 ギリギリまで創作に明け暮れる朋佳。 追っかけ、キャプションボード(絵画のテーマや材料を明記したプレート)の制作、搬入の段取りをする自分。 作品が完成し、朋佳が名前や内容をメモしたものを入力し、プレー

          朋佳の個展も無事終了

          24日は朋佳の誕生日だったので⁉︎ 25日に初めて葉加瀬太郎さんのコンサートに行って来ました。弾けばもちろん感動する音色。2人共思わず最初の曲から涙が。しかしそれ以上に面白いトークにも脱帽です。弾いても喋っても天才的、裏側にはものすごい努力があったのだろうと感じます。最高でした!

          24日は朋佳の誕生日だったので⁉︎ 25日に初めて葉加瀬太郎さんのコンサートに行って来ました。弾けばもちろん感動する音色。2人共思わず最初の曲から涙が。しかしそれ以上に面白いトークにも脱帽です。弾いても喋っても天才的、裏側にはものすごい努力があったのだろうと感じます。最高でした!

          事務所は明後日から始まる朋佳の個展へのラストスパートで、かつてない散らかりようです。朋佳トラップ(絵具仕掛け)と呼ばれる傘のおかげで奥のトイレに行くのも一苦労。そんな中、初の出版書籍が届きました!高校生からの夢だったようで、感動しておりました。東京で出逢った人の縁に感謝です。

          事務所は明後日から始まる朋佳の個展へのラストスパートで、かつてない散らかりようです。朋佳トラップ(絵具仕掛け)と呼ばれる傘のおかげで奥のトイレに行くのも一苦労。そんな中、初の出版書籍が届きました!高校生からの夢だったようで、感動しておりました。東京で出逢った人の縁に感謝です。

          朋佳の個展まで後1週間となりました。急ピッチで作品を創りまくっている朋佳。リサイクルショップで買ったカエルさんに塗ってみたり、使われてないビニール傘に塗ってみたり、事務所はとんでもないことに。塗りたての傘を逆さまにしないでねって言うと、絶対大丈夫!って、、それが心配なんですけど!

          朋佳の個展まで後1週間となりました。急ピッチで作品を創りまくっている朋佳。リサイクルショップで買ったカエルさんに塗ってみたり、使われてないビニール傘に塗ってみたり、事務所はとんでもないことに。塗りたての傘を逆さまにしないでねって言うと、絶対大丈夫!って、、それが心配なんですけど!

          今度はプペルミュージカルで西野さんと…

          行って来ました。プペルミュージカル。 日々、西野亮廣さんからビジネスや人生の学びを得ている身としては、もちろんミュージカルも観に行きます。 これも抽選でチケットが取れてしまったんですよね。 しかも2列目で。 東京の拠点を出る時も、サーカス(世界で1番楽しい学校)で鴨頭さんに会ったんだから、今回も西野さんに会うかもね〜、なんて朋佳と話していたのです。 場所は上野公園から歩いて10分ほどの東京キネマ倶楽部。 開演15分前に会場入りし1階の席を目指します。 もちろん初

          今度はプペルミュージカルで西野さんと…

          朋佳の個展に向けて、久しぶりのオリジナル商品が到着。20cm四方のタオルハンカチ。「おれの作ったタオルハンカチは最高だな〜!」と僕。「私が描いたんだけど」と朋佳。すかさず「作ったのおれだよ!」、「描いたのは私だから!」、、「おれが作ったの!!」「私が描いたの!!」と続くのでした。

          朋佳の個展に向けて、久しぶりのオリジナル商品が到着。20cm四方のタオルハンカチ。「おれの作ったタオルハンカチは最高だな〜!」と僕。「私が描いたんだけど」と朋佳。すかさず「作ったのおれだよ!」、「描いたのは私だから!」、、「おれが作ったの!!」「私が描いたの!!」と続くのでした。

          12月に控えている個展に向けて創作している妻の朋佳。壁と床はガッチリとシートで養生。これなら汚されまいと思っていたら、流し台のシンクに1本刷毛が立てかけられていました。その先から青紫色の塗料が流れたまま塊に。アートといえばアート。危なくシンクまでもが芸術作品になるところでした。

          12月に控えている個展に向けて創作している妻の朋佳。壁と床はガッチリとシートで養生。これなら汚されまいと思っていたら、流し台のシンクに1本刷毛が立てかけられていました。その先から青紫色の塗料が流れたまま塊に。アートといえばアート。危なくシンクまでもが芸術作品になるところでした。

          世界で1番楽しい学校(SU-CUS:サーカス)に行きました!

          一般的な著名人としては最も好きで尊敬している西野亮廣さんが段取りしているイベントです。 チケットは抽選で2度目にして、ウチはなんとかSS席を確保し、ずっと心待ちにしていました。 ちなみに会場では画像はOK、動画はNGです。 講師はホリエモンさん、OWNDAYSの田中さん、ローランドさん、中田敦彦さんは来れなかったらしく変わりに西野さんが喋ってくれました。 詳細はオンライン配信チケットが11/14の18時まで購入出来、アーカイブも残っているので、かなりざっくりお伝えしま

          世界で1番楽しい学校(SU-CUS:サーカス)に行きました!

          上野公園で落ちていたアート作品。妻の朋佳は昔から、道端で咲いているお花を見つけてはしゃがみ込み、ジーっと眺めて触って目を輝かせます。昨日も落ちている葉っぱやどんぐりを見つけては「自然はやっぱり最高のアート!」と言って手に取っては感動しています。ひとつひとつが唯一無二の存在です。

          上野公園で落ちていたアート作品。妻の朋佳は昔から、道端で咲いているお花を見つけてはしゃがみ込み、ジーっと眺めて触って目を輝かせます。昨日も落ちている葉っぱやどんぐりを見つけては「自然はやっぱり最高のアート!」と言って手に取っては感動しています。ひとつひとつが唯一無二の存在です。

          まさか武田双雲さんとオンライン⁉︎

          嘘ではないんです。 最近、東京出張をしてまして、目的のひとつは山梨県甲府の岡島百貨店で行われている武田双雲展。 日本橋三越の個展にはタイミングが合わず行けなかったところだったので、声は小さく行って来ました。 行く一週間前には山梨美術館で蜷川実花展もやっているとの情報で楽しみにしていたのです。 しかし向かった矢先に、なんと山梨美術館はコロナ感染防止として閉幕してしまいました。 まあ、県の方針では仕方がないですよね。 おかげで2日目に予定していた武田双雲展を繰り上げ、

          まさか武田双雲さんとオンライン⁉︎

          朝からのnoteを見てる途中ですが、めぐまつさんの「zoom 老GO無料勉強会」に行ってました!!!今回の年金に対しては自分が知らなさ過ぎて、めちゃくちゃ勉強になりました。絶対に知っておくべき内容で有料級ですね。めぐまつさんは想像通りの誠実でお茶目なとてもいい方でした!!!

          朝からのnoteを見てる途中ですが、めぐまつさんの「zoom 老GO無料勉強会」に行ってました!!!今回の年金に対しては自分が知らなさ過ぎて、めちゃくちゃ勉強になりました。絶対に知っておくべき内容で有料級ですね。めぐまつさんは想像通りの誠実でお茶目なとてもいい方でした!!!

          ハワイ未経験者のハワイ風の部屋が出来ました⁉︎(ほぼ完成)

          とは言ってもこれは妻の朋佳の作品。 僕は段取りや後片付けなどのサポート業務。 共通の知り合いでもある不動産さん社長から、打ち合わせに使っている部屋をまるごと一部屋ハワイ風にして欲しいとの依頼です。 ネイルから始まり、ここ数年で絵を描くようになり、次はいきなり部屋の制作になりました。 部屋といえば今の事務所も実は自分達のお手製なのです。 床とトイレ、流し台は業者さんに施工してもらいましたが、天井と壁は自分達で(ほとんど私)塗装して部分的に珪藻土を使いました。 珪藻土

          ハワイ未経験者のハワイ風の部屋が出来ました⁉︎(ほぼ完成)