見出し画像

朋佳の個展も無事終了

投稿が遅くなりましたが、12月8日から始まった個展は天気にも恵まれ無事に終わることが出来ました。

来場していただいた方、応援していただいた方には感謝の気持ちでいっぱいです。

今回は1週間前に空間を彩りたいという構想から、傘も飾ることになり準備が慌ただしくなってきました。

ギリギリまで創作に明け暮れる朋佳。

追っかけ、キャプションボード(絵画のテーマや材料を明記したプレート)の制作、搬入の段取りをする自分。

作品が完成し、朋佳が名前や内容をメモしたものを入力し、プレートを制作。それに伴い販売用のファイルも作ります。

この部分が最後の最後で、まとまって提出されたので、当日の朝まで掛かりなんとか形になりました。

搬入とセッティングで2日間予定していたので、配置を変えてみたり、壁の向きを変えてみたり、試行錯誤しながら満足いく形に仕上げます。

本当はYUKIさんの音源や本格的なアロマを使ったりと、音と香りもキッチリやりたかったのですがバタバタし過ぎて、出来る限りでなんとか間に合わせました。


そんなこんなで、次回への課題が既に始まる前から…




それでは順番にご覧頂ければと思います。

まずはディレクターが作ってくれたフライヤー。



会場①最初の状態がこちら。



2トン箱車に積んできた荷物を降ろして広げ、



壁を動かし



プロジェクターも設置して




セッティング。


絵画も朋佳の感覚で思うがままに配置してます。高さも間隔も全て感性で。

はたから見てると適当にしか見えません。。


傘の設置風景




完成した会場①

最初は大人しめにスタート。

カエルさんがお出迎え。



入り口では隠れてた傘のエリアが曲がった先に。



ここはハワイがテーマのエリア
(行ったことないんですけど…)



途中でちょっと配置も変えてみたり


そして、ネイルのコンテスト作品。


と練習の歴史。(ネイルチップの山、ほんの一部)



絵画を元にしたオリジナル商品と朋佳オリジナルピアス。


今回初出版の本。


ネイルブース。


それから会場②

真ん中のテーブルは出版の時に作った資料。


オマケ。



ウチの父ちゃん母ちゃんも駆けつけ記念撮影。




手伝ってくれたメンバーと打ち上げの時には朋佳からサプライズで絵のプレゼントも。



来場者には新しくなった旭川市長さんや議員さんも来てくださり、もしかしたら旭川市役所に飾ることになるかもです。

まだまだコロナも影響もありますが、来年に向けて次なる創作活動への準備も進めています。

これからが更に楽しみ!


ご覧頂きありがとうございました。


この記事が参加している募集

#私の作品紹介

96,671件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?