りょうちゃん@あそびをまなびに

あそび=まなびをモットーに、楽しく、日々葛藤しながら7&5歳男子の子育て中。ア…

りょうちゃん@あそびをまなびに

あそび=まなびをモットーに、楽しく、日々葛藤しながら7&5歳男子の子育て中。アドベンチャー教育、幼児教育をバックグラウンドに、人の成長をサポートする仕事。息子たちはシュタイナー教育の学校へ。食や生活をなるべく丁寧にと心がけながら、日々暮らしています。

マガジン

  • エール for くるくるそわそわなムートくん+その後の日々♪

    • 227本

    2020年秋、「くるくるそわそわなムートくん(6歳)」が3ヶ月間取り組んだノンフィクションの成長発達ストーリー。父リョウちゃん、母レイちゃんが送る「その日の出来事と取り組んだ内容」に、はったつやさんがフィードバックを返します。まるで交換日記のように両親とはったつやさんがムートくんの未来のために本気で取り組んだ記録です。その後、1年生になってからの成長も投稿しています♪ ▫️エールプログラムとは… 親がわが子の専門家になる3ヶ月間のサポートプログラムです。スキップしてしまった成長発達を補い、人生を切り拓く「習慣化」の成功体験を提供し、子どもが持っている本来の力を引き出します。 大切にしていることは「どうやって普段の生活に取り入れるか 」「継続し習慣化するために何をするか」「人任せでなく親が子どもの成長に責任を持つ」ということ。

  • 子どもの発達を支援するカラダからのアプローチ

    3ヶ月取り組んだ「ぽてんしゃるセミナー」。 カラダの安心感を育み、自分に自信を持って、「やりたい」にチャレンジできるように。 子どもの育ちに関わる支援者としての学びと、僕自身の体験を共有します。

  • 家族とトコトン過ごした1ヶ月メモ

    2020年5月。 自粛期間に始めた子育てnote1ヶ月分のまとめ。 家族と毎日一緒に過ごした子育てメモは、子どもたちの成長、親としての学びの記録だなぁ。

最近の記事

  • 固定された記事

【自己紹介】  たまに更新・・・

noteを読みにきてくれてありがとうございます。 キーワードとしては・・・ #子育て #アドベンチャー教育 #シュタイナー教育 #発達の凸凹 #カラダの安心安全 #親のあり方 #丁寧な暮らし #自然とのふれあい #作れるものは自分で作る #マインドフルネス #幼児教育 #ファシリテーション 【自分のこと】 1980年生まれ。 <得意・好き> ◆人の動きに合わせた柔軟な対応。臨機応変さ。仲間はずれを作らない。 ◆赤ちゃんからお年寄りまで、人と関わること。共に遊ぶこと。 ◆

    • なぜ、水をたくさん飲むと発達するんですか?②

      その①はコチラ カラダは水でできているんですタツヤさんの動画や講座の中で、何度も耳にした言葉です。 納得するために、ちょっとgoogle先生と一緒に一人自由研究してみました。 僕の体重と水分を、数字にしてみます。 ◆大人は、体重の約60%が水(子どもは70%!そして年齢と共に減る) ◆人間の血液は、体重の約13分の1 僕の場合 = 体重56Kg(水36kg、血液4.3kg) 1日にカラダの外へ出る水分 ◆尿や排便・・・約1,300ml ◆汗など皮膚から出る水・・・約6

      • なぜ、水をたくさん飲むと人は発達するんですか?①

        と、保護者に聞かれたら、今の自分なら何て答えるだろうか・・・? もしくは、どうやって「水、意識して飲むといいですよ」って伝えるかな? 「カラダとココロが整いますよ」3ヶ月の、僕の経験から・・・ 【カラダの変化】 ◆かかとのカサカサがなくなった!? ◆妻に「最近、肌艶いいね」と言われた ◆排便の安定感 【ココロの変化】 ◆イライラしたときに、水を飲むと落ち着く ◆オンラインや対面の講座など、こまめな水分補給で集中力を維持できる ◆カラダの中の、老廃物が大量のおしっこと共に

        • 子どもの「発達」をカラダからのアプローチで応援できるようになりたい!!

          「カラダの安心感」をテーマに、こどものチカラを引き出して、輝くお母さんを増やすために活動されている、キタハラタツヤさんの「ぽてんしゃるセミナー」に9月〜12月までの3ヶ月間取り組み、先日ひと段落しました。 3ヶ月間、 ①「発達ワーク」(赤ちゃんが生まれてから立ち上がるまでの動きに基づいたエクササイズ) ②「自律神経を整える」習慣 これに、毎日取り組み、自分自身の「カラダの変化」=発達(別名:成長)をたっぷり味わいました。 キタハラタツヤさんとの出会いタツヤさんとの出会いは

        • 固定された記事

        【自己紹介】  たまに更新・・・

        マガジン

        • エール for くるくるそわそわなムートくん+その後の日々♪
          227本
          ¥3,850
        • 子どもの発達を支援するカラダからのアプローチ
          3本
        • 家族とトコトン過ごした1ヶ月メモ
          25本

        記事

          共感 not アドバイス 「◯◯なんだね」

          最初の乳歯がそろそろ抜けそうで、歯も気持ちもグラグラな長男。 笑ったり、怒ったり。 お兄さんになったり、赤ちゃんのようになったり。 まるで、山の天気のように変わりやすい。 年長で同い年の友人のところも、歯の抜け代わりで子どもの不安定さを経験したそうです。 子育て経験者のみなさん、いかがでしたか? 今朝、朝食を一緒に食べながら、なかなか食事が進まない長男とのこんなやりとり。 父「お腹いっぱい?食べられそう?」 息子「歯がグラグラして、食べられないんだよ」 父「じゃあ、

          共感 not アドバイス 「◯◯なんだね」

          ☆凸凹長男6歳の運動発達プログラムを終えて思うこと①

          【写真は、1年ほど前、母校に遊びに行ったときの一枚。日々の息子の成長が、階段を登っている姿に映って、この写真が気になった】 1/10に3ヶ月に渡るエールプログラム終了な現在。終わってしまってなんだか寂しさもあり。でも、毎日の「たいそう」「大人の習慣化」は継続中! 思い返せば、10月11日から始まったキタハラタツヤさんとのエールプログラム。 振り返るためには、夫婦とタツヤさんで書いた207投稿のnoteのやりとりを読み返したいところですが・・・ まだまだ読み切れず(笑

          ☆凸凹長男6歳の運動発達プログラムを終えて思うこと①

          ★202 イライラ午前。ほかほかな午後。【タツヤさんへ 1/9】

          DAY 89/90(3months)【里山へ、できたばかりの干し芋を持ってお散歩。寒さで澄んだ空気の中、たくさん歩き、たくさん遊ぶ。】 (今日の書き手:リョウちゃん) 【noteを読んでくださっている方たちへ、告知】 タツヤさんをお呼びしての学びの場。 「カラダの安心感から子どもの育ちを支援する」 <概要> 日 時:2021年2月11日(木)10:00〜12:30 場 所:東京教育専門学校@目白 参加方法:対面、オンライン、後日の動画配信 ※ こんな時期なので、社会状況と安

          ★202 イライラ午前。ほかほかな午後。【タツヤさんへ 1/9】

          ★200 怒りへの対応 冷静バージョン【タツヤさんへ 1/8】

          DAY 87/90(3months)【スルメをストーブで炙って食べる。炙っている時間、噛んで食べている時間。2回に渡って静かになります(笑)】 (今日の書き手:リョウちゃん) 【今日の出来事】 ◆幼稚園は延長保育。 ◆リョウちゃん夕方帰宅。それに向けて、一緒に夕飯を食べたいということで、息子たちで料理をしてくれた様子。久々に一泊でいないあとは、帰宅後とっても嬉しそうな子どもたちに癒される。(後述) ◆ムートの怒りへの対応。超冷静に・・・(後述)

          ★200 怒りへの対応 冷静バージョン【タツヤさんへ 1/8】

          ★189 悪態から一夜明けて・・・【タツヤさんへ 1/3】

          DAY 82/90(3months)【冬休みで定着してきた、午前中の外遊び。近くの芝生が広い公園へ。縄跳びのロープを木にかけたいとムート。身体に結んで、弟くん登る!?木登りとロープワークが、彼らの遊びにあるんだなぁ。】 (今日の書き手:リョウちゃん) 【今日の出来事】 ◆朝、公園へ。芝生でたくさん走り、ストラダーを乗り回し、木にひっかかっていた凧を揚げ、木に登り・・・よく遊びました。 ◆やりたかったバナナケーキ作り。粉を混ぜる弟くん、バナナをつぶすムート。最後のデコレーショ

          ★189 悪態から一夜明けて・・・【タツヤさんへ 1/3】

          ★187 餅つきから見える成長 【タツヤさんへ 1/2】

          DAY 81/90(3months)【年末にできなかった餅つき。子どもたちの成長をたくさん感じられる時間。蒸した餅米が硬かったり、炊飯器で炊いたのが柔らかかったり、色々あったけれどなんとか工夫したウチらしい餅つき。】 (今日の書き手:リョウちゃん)

          ★187 餅つきから見える成長 【タツヤさんへ 1/2】

          ★184 円卓の試行錯誤は続く・・・【タツヤさんへ1/1】

          DAY 80/90(3months)【前日のバタバタからようやく一安心な朝。おせちおを食べて、ムート地蔵さまにお参りして、ほっこり。そのまま朝散歩。神社はやっぱり混んでいたので、予定通り公園へ。滑り台でたくさん遊ぶ。】 (今日の書き手:リョウちゃん) 【今日の出来事】 ◆起きてきて、お腹が空いている兄弟。おせちやお雑煮を準備する間も待てない感じに、わあわあと騒ぎ立てる。大急ぎで準備して、みんなで新年の挨拶&朝ごはん。 ◆「午前中に一度外へ出る」リズムをここのところ大事にして

          ★184 円卓の試行錯誤は続く・・・【タツヤさんへ1/1】

          ★178【タツヤさんへ12/29】

          DAY 75/90(3months)【子どもの遊び場を整えるプロジェクト。トミカたちの駐車場を、マスキングテープで作ったムート。駐車場に番号を書いて、トミカにもマステで番号をつけて、「これでわかるね!」】 (今日の書き手:リョウちゃん) 【今日の出来事】 ◆僕の職場(幼稚園)に木を切りに。子どもたち久しぶりに高速道路を車で走り、見える景色に盛り上がる。 ◆幼稚園で、家にないおもちゃたちで、集中して遊ぶ。絵本もたくさん堪能。園庭貸切ででサッカー。 ◆畳で食べる食事でのムートの

          ★178【タツヤさんへ12/29】

          ★174 何もモノがない食事スペースの効果!!【タツヤさんへ 12/27】

          DAY 74/90(3months)【年末年始にむけた買い物に行ったあと、公園で少しお散歩。「たいそう」したり、走ったり。薄暗い中、池の対岸にむけて細い道を渡る。】 (今日の書き手:リョウちゃん) 【今日の出来事】 ◆新しく届いたホットカーペットを設置すべく、部屋の片付け。大人のものが入っていた棚を一つ空けて、子どものものをしまう。 おもちゃにしている木っ端など→こっそりと減らす。 紙のもの→こっそり捨てる。 片付けているそばで、「おかしやさんでーす!!」「とと!はやくきて

          ★174 何もモノがない食事スペースの効果!!【タツヤさんへ 12/27】

          ★168 なんにも予定がない1日【タツヤさんへ 12/25】

          DAY 71/90(3months)【焚き火でお茶を淹れたいと、なんとも大人なムート。結局、やかんに灰が入っておしまいに。やかんを買い換えることもできるけど、今度は灰が入らない方法を一緒に考えようと思います。】 (今日の書き手:リョウちゃん) 【今日の出来事】 ◆朝、一番に起きたのはムート。 「よなかに、りんりんっておとがきこえたよ」と、ひそひそ声で起こしてくれました。サンタ詳細は、妻のnote→コチラ。 ◆久しぶりに何も予定のない1日。切り落とした枝の片付けを始めると、子

          ★168 なんにも予定がない1日【タツヤさんへ 12/25】

          ★165 トップギアで、クリスマスクッキーづくり【タツヤさんへ 12/24】

          DAY 70/90(3months)【終日、木を切る作業だったため、ゆっくりとクリスマスの準備もできず・・・。でも、夕方から4人でクッキーを作って、パスタ作って夕飯。幼稚園で作ったりんごロウソクなど、子どもたちが色んなロウソクを集めてきて、金色に塗った特別なマッチで点火。きよしこの夜を歌ってからいただきます✨】(今日の書き手:リョウちゃん) 【今日の出来事】 ◆雑木林の手入れでお世話になっているアーボリスト(樹護士)のお師匠さんが来てくださり、家の前のコナラの木の伐倒作業。

          ★165 トップギアで、クリスマスクッキーづくり【タツヤさんへ 12/24】

          ★158 気楽に動ける人でいたい【タツヤさんへ12/21】

          DAY 67/90(3months)【思い立って、押し入れにあった僕の服を自分の部屋に移動。空いた押し入れを見て、子どもたち大喜び。布をかけ、棚を入れお店屋さんごっこ✨】 (今日の書き手:リョウちゃん) 【今日の出来事】 ◆寝室の押し入れにあった僕の服を、自分の部屋に引っ越し。着ていない服も処分。今日思い切って取り組んでみてよかった! それに伴い、ベットを寝室へ移動。今まで4人で3つの布団に寝ていましたが、ついにもう一つ!!広々寝れます!!(後述) ◆僕のTシャツをハサミで

          ★158 気楽に動ける人でいたい【タツヤさんへ12/21】