見出し画像

「親に従いたくない!」と娘小4は叫ぶ。

#20231120-296

2023年11月20日(月)
 ちらちらと壁の時計を見上げてしまう。
 口にするのをこらえると、どうやら目が動いてしまうらしい。

 ――学校の宿題とお風呂が済んだら、録画してある映画を見ようね。

 そうはいったが、それは就寝時刻も含んでの話だ。21時就寝として、映画が2時間弱となると19時までに宿題と入浴を終えねばならない
 宿題と入浴が済めば、何時であっても映画を見せるとはいっていない。
 ノコはシャープペンシルをカチカチ鳴らしながら、ペン先から芯を引っ張ったり押し込んだりしている。
 そんな時間はない。
 私はまた壁掛け時計に目をやってしまった。

 「寝る時間は変わらないよ。9時にはベッドだよ」
 「わかってるし」
 ノコがシャープペンシルの先を凝視しながらいう。
 「映画はCM宣伝を飛ばしても1時間半はかかると思ったほうがいいよ。7時までにお風呂と宿題が終わらないと無理だからね」
 「いわないで!」
 ギロリとノコが睨む。
 いや、私とていいたくない。
 でも、ちっとも宿題が進んでいるようには見えない。

 時間は過ぎ、もう映画を見せることはできなくなった。
 それでも何かTVテレビは見せてあげたいと、むーくん(夫)と小声で相談する。まだどのくらいかかるかわからないが、録画してある番組に30分から1時間のものがあるか尋ねる。むーくんがいくつか番組名を挙げ、「そのあたりかな」とつぶやいた。
 机に向かっていたノコは私たちのやりとりを聞いていたらしく、バッと振り返った。
 「映画、見るからね!
 机に向かっているものの、ノコは消しゴムの屑を集めたり、シャープペンシルの芯を並べたりしている。
 「いや、もう7時過ぎたし。映画は今度ね。今日は無理だよ」
 「ヤダ! 映画見るから! 映画じゃなきゃヤダから!
 涙を浮かべて怒鳴り散らす。
 「なんで勝手に決めるわけ! サイテーサイテーサイテー!
 「そんな夜更かしさせられないよ。それでも何かは見せたいと思うから、パパと相談しているの。ノコさんは宿題を頑張って」
 ノコはギリギリと歯を噛みしめて、私たちを睨む。
 「親に従いたくない!
 どうやらこれが本音らしい。
 実にはっきりいう。

 そうはいわれても、夜更かしをしても朝パッと起きられるのならいいが結局難しい。
 ギリギリまでベッドから出られず、朝食をとらないまま学校へ向かうことになる。こちらも今のノコに必要な睡眠時間を模索しており、一方的に就寝時刻を決めているわけではない。学校がある平日は難しいが、翌日に用事がない週末の場合は夜更かしを許すこともある。
 朝起きられないから、遅くても21時就寝
 これは話し合ってできたルールだ。もっと遅くまで起きていても朝パッと動けるのならば、また就寝時刻については相談することになっている。
 ノコだって成長する。
 永遠に21時就寝だといっているわけではない。

 結局、映画にノコは執着し、たとえ最後まで見られなくても映画を見たいといい張った。
 途中で再生を停止するのは、ノコの気持ちが宙ぶらりんになりそうだが、本人がそれを望むのだから仕方がない。
 今夜は幸いにもむーくんがいる。
 私と2人だと甘えが出るのか、停止ボタンを押すのでまたひと悶着ありそうだが、むーくんだとこじれが少ない。
 映画を21時まで見てから、ノコは自室へ向かった。
 恋愛コメディ映画だったが、ノコにはちょっと通じないやりとりが続き、おもしろいのかは不明。笑うところではないが、ケタケタ笑っているのだから、まぁいいのか。
 「明日着る服を用意してから寝てね」
 「はーい!」
 ご機嫌で手を振って居間を出ていったものの、就寝前にノコの部屋を覗くと服は用意されていなかった。
 したいことをするのなら、すべきことをする。
 そんなこたぁ、見ちゃえばどうでもいいのか

この記事が参加している募集

#子どもの成長記録

31,423件

#これからの家族のかたち

11,313件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?