見出し画像

感想は思いが冷めないうちに。/オンライン雑談会に参加しました!

ちゃわんさん主催、noteオンライン雑談会に参加してきました!

本当に楽しかったので、熱が冷めないうちに書いていきます!


「noteでつながっている人の考えがリアルタイムに知れる楽しさ」

私は、頭の中でぐるぐると考えることが好きです。
みなさんの話を起点に、いろんな考えが止まらなくなるのが心底楽しいです。

そんな私にとって、この雑談会は本当に起点だらけの会でした!
参加した人が考えていることを、知ることができる。
リアルタイムだからこそ、その場の質問でどんどん話が膨らむ。

心に刺さる言葉もいくつかあって、その一言をテーマに紙のノートで1ページくらい埋めれそう。
心に刺さった言葉を1つだけ紹介します。


「noteを始めて変わったこと」について話す時間がありました。
皆さんがいろいろと答えていく中で、聞こえてきたひとこと。

「文章をかく意味合いがかわった」


聞いた瞬間、なんてきれいな言葉だろうと思った。
その人は、noteを始めてみて、文を書くのが好きだと気づいたそうです。
だからこそ、文章を書く意味合いが変わったのだと。

そういった背景もふくめて、私にはこの言葉がすごくきれいな音に聞こえました。
文字にすると漢字が多くて違和感があるので、雑談会で聞けたからこそ印象に残ったのかなと思います。


「noteに関するあれやこれや」

さて、今回のお題は
「他の人の記事をどれくらい読んでますか? コメントはしますか?」
「noteを始めて変わったこと」
の2つでした!

話していて、noteの使い方って本当に様々だな~~と感じました。

例えば、noteの記事一つ書くにも、全然スタンスが違うので驚きです。
言いたいことを紙に書いてから記事にしたり、直接noteの下書きから始めたり...!

私は、Googleドキュメントに下書きをしたり、紙のノートに書きつけたりなど、下書きから投稿までかなり間があく人です。

投稿する直前になっても、プレビューで見て、
字が詰まりすぎていないか気にしたりもします。

いつか、思ったままの勢いで書いてみます。

普段どうやってnoteを書いているのか、いろんな人ともっと話してみたいな~!と思ったりします。


あとはコメントラリーについて。
コメントをして、お返事が来て、さらに返事を書くかどうかで迷うという話でした。

他の人もコメントしている中で、
さらにコメントしたら負担じゃないかな…?など、
相手を気遣う気持ちからの悩み。なんだかnoteらしいです。


ちなみに、私はコメントラリー、大歓迎です。
コメント欄ではせますぎたら、ぜひオンラインで話しましょう。

企画じゃなくても、「よかったらお話しませんか?」から始まるオンライン雑談もありだと思うのです。
企画も、やってみたいなあとは思うけど、勇気がでません!



書きたいことをわーっと書いてみました。とにかくいい土曜日の朝をすごせました!

最後に参加した方への伝えきれなかった思いを書いて終わりにします。
いろいろと置いといてそこかい!みたいなことも書いていますが、
さらっと読んでください。

メッセージ

ちゃわんさん
素敵な企画を本当にありがとうございました!
アイコン通りのイメージで、zoomに入った瞬間、ちゃわんさんだ!と驚きました笑

ちゃわんさんが主催する企画なら、絶対素敵な人が集まるんだろうなとわくわくしていました。
本当に、いい企画をありがとうございます。

以前、記事に「文章が好き」とコメントをもらったり、ちゃわんさんのマガジンに追加してもらった時、舞い上がっちゃうほど嬉しかったです!!
伝えそびれてしまったので、ここでお伝えします。


中森学さん
noteへの情熱が本当にすごいです...!!
noteの記事数、読む量や速さ、コメント数、どれも想像以上でした。

雑談会の参加者リストからプロフィールをのぞいた時、
真っ赤なヘッダーと分析紳士の文字に、いったいどんな人なんだろうと実はどきどきしていました。
お話してみると、noteが本当に楽しいのだなと伝わってきました。
時間の使い方など、尊敬できることばかりです。

あと、画面越しのリアクションが大きくて、勝手に和んでいました!笑
中森さんに大きくうなずいてもらえると、安心感があります。
数字分析など私も興味があるので、noteを楽しみにしています!


nochi-mochiさん
自己紹介で名前の由来を話している時、キーボードを見つめながら、確かに!!と思っていました!
noteの中から、自分に必要な情報を取りに行くスタンスを知り、そういった使い方もできるのだと気づきました。

「好きなものを、人に胸を張って言えることは大切」
この言葉がどう大切なのか、実感できるようになるまで、好きなものを好きと言える人でいようと思います。

こういった機会でなければお話できなかったと思うので、
一緒に参加できてとてもよかったです!ありがとうございました。


笠井康弘さん
同じ大学生。だけどいろいろと真逆!というのが本当に印象的でした。

笠井さんのnoteの書き方を聞いて、
自分の中に「こうすべき」みたいな偏見があるなあと気づきました。
ありのままに文章を書く。疲れた頭でも書ける記事を書くって、
誰にでもできることじゃないと思っています。いや、ほんとすごい。

文章に関しては対極的なのに、不思議とどっかでは共通点がありそうだなーという予感がしています。またお話してみたいです。
あとは、雑談会中もいろんな質問をしていて、人への好奇心いっぱいの姿が印象的でした!
雑談会を通じてお会いできてよかったです。写真も文章も楽しみにしています!


みなさん、ありがとうございました!



この記事が参加している募集

noteでよかったこと

たいしたものはお返しできませんが、全力でお礼します!! 読んでくださり、ありがとうございます!