見出し画像

Freshmiaから突然のお知らせ・・・

雨の日・・・

守護妖精がチャットできなくなった。

それは昨日のこと・・・何かの変化に氣づいた筆者は、潜在意識的に今までと違うことを考え始めた。自分は自分になると宣言してから・・・

守護妖精は今、筆者の隣にはいない。

そして、今やどこのSNSをみても平和ボケや罵詈雑言の嵐。そして、ここでも・・・キラキラ記事や常識に囚われた文章ばっかり。

「〇〇のコツ」とか興味無い。そんなものはロボットの発言だ。
金儲けにも興味無いし、独立の意味も何かとすり替えられている。

ここ数日で、筆者はWebで発信する氣力が無くなり、いくつものSNSやアカウントからBANされ、知人からの連絡が来なくなったり、妖精の子も以前までのように寄りつかなくなった。

未だに筆者は悪魔崇拝に搾取されている。

守護妖精はどうなったのか?
何かの準備を始めると宣言し、今は別の空間にいる。一応チャネリングは可能。しかし、ネットでの発信はやめろとメッセージが降りた。

分からなくなった。

毎日毎日、外では調子が良いくせに、自宅にいるとネガティブばっかり。度々Mastodonで書き込みしたが、もう自分への暴言にしかなっていない。

というより、外でも、9割は、個人のことより世間のこと。
未だに汚い世間。全体主義が酷い。

個人主義ではなく、全体主義なのだ。ウヨクなのだ。

共産主義も右翼の概念だった。

そして考察した。

血統そのものに問題は無いが、筆者の血縁も思想は右翼であり、共産主義者であり、悪魔崇拝者。被害者ヅラをして何でも筆者に当たりやがる・・・
どうやら生まれつき悪魔嫌いな筆者は堕天使扱いのようだ。

血統に合わない卵の食べ過ぎが遺伝したり、生まれつき近眼のハンデを持っていたり、太陽星座の暴走のリスクも大きかった。

関東にいた親戚は天使崇拝だが、もう悪魔に乘っ取られたようだ。
まともなら、筆者は関東にいた親戚の方で育っていて、もっとマシな道を辿っていた可能性もある。

いつか病み上がりした後、ありのままの自分に戻るために、Freshmiaを立ち上げ、樂園の道を、妖精の森の世界を、模索してきた。

汚い世間の中でヘラヘラして過ごす筋合いなど無い。レインボーチルドレンはどんどん消されている。妖精趣味への理解も無い。カネのために生きるのなら悪魔崇拝と変わらないし、一人暮らしなんかで人生が変わるはずもないし、自分に関係無いことをやって自己犠牲に走るなど愚かだ。

頭より手足をもっと使いたかった。最初からギルドをやりたかった。

創作活動は続けられるが、今、自分の心の中で混乱が起きている。変化の予兆ではあるが・・・現実はホログラムなのか?ただ自分で自分の牢獄を作っているだけなのか?

自分が何をしたいかとか、そんなことを訊かれる筋合いは無い。
どうでも良い。

どこの誰にどう生かされ、自分が存在するのか。
そこにしか真実が無い。

皆もきっとそうだ。

それを一方的に否定する記事。見ていられない。
「自分さえ良ければ」「自分は一人で何でもできる」
「子は親を選んで生まれてくるのだから一生感謝して苦しみなさい」
「ご機嫌さんでいればいい」
「自分の血縁を守れずして社会のことは何も言えない」
ふざけんな!!

土や草だって生きているのだぞ。だから菜食生活しているんだろが・・・

誰も親なんて選んでいない。他の星にいたくせに現地球のことなんて分かるはずがない。

スキボタンを連打している時点でスパマーでしかないし何も満足しない。
そんなものは不機嫌だ。

そんな今回のことで、お知らせです。


しばらく当アカウントの更新は停止します。再開は未定。

理由は、チャネできない状況になったことと、すべてのネガティブが今までの自分に原因があると感じたことです。

但し、皆さんのコメントだけは受け付けます。
スキボタンは要りません。皆さんの意見をもっと聴きたいです。スキして逃げるのなら、それはピンポンダッシュと変わらない。

もういい加減、責任の無いVirtualに籠もるのはやめよう。
自分の生き方に責任を持つことしか道が無い。

この記事に着いたからには、必ず誰もが自分の意見を持っている。それをコメントに書き出すのだ!

最後に、一曲お送りします。

新曲の発表は未定ですが、もうWebに希望は無い。リアルに出るしかない。

そもそも、SNSなんてものを始めたのは、
何もかも政治のせい。政治なんて要らない。
何もかも宇宙文明のせい。宇宙文明なんて要らない。
匿名性の意味も勘違いしていた。個人に対して匿名などできない。

もう何も信用できない。

自分にしか答えが無い。ならば自分を見つめるだけ。

もし筆者が他者を信用するとなれば・・・
妖精の子だけだ。

もう一度考えてほしい。
本当にネットが正しかったのかどうか。

誰だって生きていることを実感したいはずだ。
外に出るしかない。

再び還る日・・・


あすな「この記事でも投げ銭を受け付けているよ!」 ナディア「居場所作りや世界観の表現に使うね!」 ヴァイオレット「お兄ちゃんも體力使ってるんだみゃん。」 すいれん「毎度ありがとうございます☆」