マガジンのカバー画像

幸福日和

107
日常を豊かに過ごすサプリ集。何げない日常を、違う視点で眺めてみると、そこには全く新しい景色が広がります。毎日を特別な日々に。
運営しているクリエイター

2020年10月の記事一覧

幸福日和 #053「自分ルールを大切にする」

人はいろいろな「決まりごと(ルール)」の中で、 日常生活を送っていますね。 大きなことで…

幸福日和 #052「いつもとスケールの違う場所へ」

皆さんはどのような場所で 日々の生活を送っていますか。 のどかな農村に住んでいる人もいれ…

幸福日和 #051「呼吸を実感する」

あまりに当たり前過ぎて、 忘れてしまうということがあります。 例えば、呼吸。 その活動が…

幸福日和 #050「古典に触れる」

流行りのドラマやアニメ、漫画もいいけれど、 時には古典に触れてみるのはいかがでしょうか。 …

幸福日和 #049「教えることを考えてみる」

誰にでも「自分だけが知っている」こと があると思います。 例えば、 大切な一冊の本や 綺麗…

幸福日和 #048「共通点にピントをあわせる」

たとえば、 今日出会う相手がいるとして、 自分と相手の「共通点」はなんだろうかと考えてみる…

幸福日和 #047「一輪の花がある日常」

働きずめだったころ、 忙しくて周囲のことになど意識がいかず、 気がつけば、ふと自分の日常が モノクロームになっていくような感覚を覚えたものです。 そんな時にこそ、 日常に「一輪の花」を添えていた気がします。 たったそれだけのことかと思うかもしれないけど、 一輪の花が仕事場のデスクや部屋の一隅を彩り、 日常が少し明るく軽やかになるんですね。 花を添えるなんて、 非日常的なことのように感じられるかもしれませんが、 たいそうなことではなく、誰でもできること。 例えば、 花屋

幸福日和 #046「先人の視点で今日を眺める」

例えば、 今の時代では当たり前のことでも 技術の進歩によって 昔の人には叶えられなかったこ…

幸福日和 #045「見えない関わりを思い浮かべる」

日常で使っているもの。 そうしたものが、 どれだけの人の手によって作られて、 自分の手元に…

幸福日和 #044「そのものを観察する」

みなさんは 日常のあらゆる物事を見ては感じて 生活をしていると思います。 ですが対象を「よ…

幸福日和 #043「季節を拾い集める」

日本は過ごしやすい季節になってきたようですね。 秋は僕が最も好きな季節。 僕は今、孤島に…

幸福日和 #042「一日だけ、時間を忘れる」

誰もが時間を意識しながら 生活をしていると思いますが、 時には時間そのものの存在を忘れてみ…

幸福日和 #041「願いを口ずさむ」

皆さんが普段やりたいと思っていること、 実現したいとことはありますか? どうぞ、頭の中で…