マガジンのカバー画像

私の90smusic

33
自分が触れてきた90年代音楽。
運営しているクリエイター

2022年5月の記事一覧

私の90smusic#11

私の90smusic#11

#101 Holes by Mercury Rev

幽玄美という言葉がぴったりハマる人たち。フロントマンを勤めるジョナサン・ドナヒューが、元々The Flaming Lipsのメンバーだったことから、その派生のような感じを匂わせるものの、表現する世界観が全然違う面白さがあります。
#102 Summer Here Kids by Grandaddy

元々プロのスケートボーダーで、ハードコアパ

もっとみる
私の90smusic#10

私の90smusic#10

#91 Never Meant by American Football

これは不思議なくらい知る機会がずっとなくて、8年くらい前に、デラックス盤が出た時に知って、聴いてみたら、一個一個の輝く音の粒に、その粒の流れの美しさに感嘆としてしまって。またドラムの音も気持ち良く。
#92 Seven by Sunny Day Real Estate

最近、3度目の再結成の報があったようですが。90年

もっとみる
私の90smusic#9

私の90smusic#9

#81 I've Got Flair by Fountains of Wayne

FOWの曲は、聴くと、この曲みたいに、普通に胸がいっぱいな気持ちになってしまう場面が、ちらほらあって、そういう曲のコード展開なのか、歌い方やサウンド像なのか、ある気がして、だから感情移入してしまう、だから好きっていう部分もあるかもしれない。
#82 Everyone to Everyone by Everclea

もっとみる
私の90smusic#8

私の90smusic#8

#71 Foghorn by A

史上最悪に検索に掛けづらいバンド。一応、これでエースと読む。ワイルドハーツのビデオで友情出演してるのを見かけてから、これ最初聴いた時は、うわ、まじかっけえ、、、ってなった。
#72 The Evil Powers of Rock 'n' Roll by Supersuckers

カントリーやカウパンクテイストの入ったロックンロールな生き方そのもの。ジャケが格

もっとみる
私の90smusic#7

私の90smusic#7

#61 Laying on a Bed of Roses by The Muffs

最初に買ったのが、この2作目で、一番最初に気に入った曲が、何だったかな、これかな。彼らの楽曲には、2分くらいの曲は、わりとあるんですが、曲をシンプルにして、クオリティ高く完結出来る技は、もはや才能としか、言いようがない。
#62 Celebrity Skin by Hole

ダンナの方には、反抗的に興味を持た

もっとみる
私の90smusic#6

私の90smusic#6

#51 Somehow Everything by The Posies

入り口が、Frosting on the Beaterでもなく、Amazing Disgraceでもなく、Successなので、とりあえず、最初このイメージでした。その後、アコースティックセットのライヴとか観てるんで、そんなイメージも強く。
#52 This Will Be My Year by Semisonic

もっとみる
私の90smusic#5

私の90smusic#5

#41 Dr. Warm by They Might Be Giants

思い出すのは、カナダ在住時に、公演を観たことかな。音楽は当然、色んな仕掛けもお話もウケてて、見かけ地味だけど、エンターテイナーだったな、と。当時のメモには、地方廻りの営業のよう、と書いてありました。笑
#42 Getting Over Delusion by Miracle Brah

これは懐かしいなあ。この前のバンド

もっとみる
私の90smusic#4

私の90smusic#4

#31 Sleeping with You by Firehouse

遅れてやってきた80'sバンドって感じですが。90年代初頭のハードロックバンドらしく、しっかりバラード曲が大きくヒットしたりもして、認知度を上げたりもしました。まあ、能天気な歌だなあという感じですが。笑
#32 Can't Stop Lovin' You by Van Halen

ずっと旧譜を追いかけていましたが、ついに新

もっとみる