見出し画像

自己紹介

なにをしている人?

はじめまして。
ファイナンシャルプランナー(FP)として活動しています迫間(はざま)です。
生命保険の代理店と投資信託の仲介業者*(IFA)に所属するFPです。

TOP画像の右側の人です。
(左は人気YouTuberの井上ヨウスケさんです。)

FPってどんな仕事?と思う方も多いのではないでしょうか?
FPといってもそれぞれ得意分野が違うタイプの人がいるのでひと括りでは言えないのですが私のFPとしての仕事でイメージし易いのは、ライザップみたいなサービスです。
体重減らしたい!
体重の合理的な減らし方もわかっている!!
消費カロリー量>摂取カロリー量
でも。。。出来ない。。。

一人ではなかなか減量も続かないけど、ライザップのトレーナーみたいにコーチしてくれる人がいたら。。。

そんなタイプの人に生命保険と投資信託という金融商品を用いてご家庭のお金に関する課題を解決出来るサービスを提供するために感情と合理性のバランスに日々頭を悩ませ、仕事をしています。

これが私のメインテーマでもある感情と合理性で考える解決策です。

かくいう私もライザップではないですが、トレーナーをつけて身体を絞って10kgほどの減量に成功した時期がありました。しかし、今ではもう元どおり。。。というわけで、Mr.ストイックというわけでもございません。

論理では消費カロリー量が摂取カロリー量より多ければ体重が減らせる、太らないとわかっていても感情がそれを妨げる。
こういった例は日常生活の中で他にもあると思います。

なぜnoteを始めたか


noteでは主に『生命保険について日々思ったことや感じたこと』と『資産運用(長期投資)について初心者向けアドバイス』をツラツラと記していきます。

noteを始めた理由は3つ

  1. 私の知識や経験、考え方が誰かに届いて役に立つと良いなと思ったから
    どこかの経営者さんが言っていたのですが、

    『お金と知識は自分を経由し通り過ぎて初めて価値が生まれる。自分の内に留めている間には価値はない』
    この考え方にとても共感しています。

    そして『pay it forward』
    これは、ある人物から受けた親切をまた別の人物への新しい親切でつないでいくことを意味する英語です。

    この言葉を知るまでは、僕は誰かから受けた親切は、その人に返さなければという考えでした。でもそれだと、親切はその2人の間を行き来するだけで拡がっていきません。
    なので例えば僕が先輩から受けた親切は先輩に返すのではなく、先輩ありがとう!と思いながら後輩くんに親切します。するとその後輩くんも僕に親切を返す必要はなく、また違う誰かへ親切にする。それが連鎖することで好循環が生まれる。そんな考え方がお気に入りです。

  2. 生命保険に関する必要不要の極論をよくSNSで見かけるから

    生命保険に対する考え方は人それぞれで1つの汎用な答えがありません。
    なので生命保険は必要!と考える人もいれば、生命保険なんて必要ない!と考える人もいるわけです。
    両方の考え方があっても良いとはもちろん思っているのですが、『木を見て森を見ず』ということわざがあるように、SNSで発すられる断片的な情報の『木』だけを見て、それぞれの生活環境などの全体像である『森』を見ずに、答えを出せるものではやはりないと思うからです。
    例えば、あなたは5年後に必ずガンになりますよ。と未来がわかっていれば簡単に答えは出せるのですが、未来は誰にもわかりません。

    誰しもが当たり前に健康な明日がやってくると思っていますし、それを望んでいます。でもやっぱり未来は誰にもわからないのです。

  3. 資産運用(長期投資)を始めたのに途中でやめてしまう人を少なくしたいここ最近は、つみたてNISAやiDeCo、米国株投資のブームなどで資産運用を始めてみました!という方も多いのではないでしょうか?
    そして実際に相談してくださる多くの人がつみたてNISAをしていればほぼノーリスクで右肩上がりでお金が殖えると思っている人が多くいることに驚きました。

    多くの方は、なんとなく周りのみんなもやっているし始めてみた。というのが正直なところではないでしょうか?
    そうなるとこれから起こるであろう様々な出来事によって途中でやめたくなってしまう人が出てくることが想像できます。。。

    老後資金2,000万円問題が注目されましたが、僕たち30代、40代の人たちは老後資金をつくるために資産運用は取り入れるべき必須手段だと考えています。そして老後まで継続できなくては意味がありません。

レベル1の人にレベル5の話をしても苦痛


何事でもそうですが、人には今の自分のレベルに合わせたステップがあると思っています。

例えばお金の知識および経験(体験)に関するレベルが1、2、3、4、5、の5段階あったとして、もしレベル1の人にレベル5の話をしても全く伝わりません。

僕は知識も経験も仕事柄多くありますので、資産運用であれば積極的に外国株式や外国債券で投資をしたいと考えますし、それが良いと思っています。

しかし、自分がそれが良いと思っているからと言って、資産運用の知識も経験もない相談者さまに私の資産運用方法をオススメしても全くもってチンプンカンプンになります。
それにより相談者さんの投資機会が奪われ、結局何も課題を解決するためのアクションを起こさない。というのが最悪の結果だと思っています。

感情と合理性で考える


生命保険にも投資信託にもあまり肩入れし過ぎないフラットなFPだと自分では思っています。
これは商品の善し悪しではなく、お客様の理解度や考え方そして感情に応じて柔軟に課題解決が出来るFPでありたい。という想いからです。

保険に興味がある人には保険のお話をします。
資産運用(長期投資)に興味がある人には投資信託のお話をします。
でも両方大切なので、両方を真剣に考えたい人のお手伝いをするために自分の知識や経験と時間を使いたい。
そして、これからも感情と合理性の両面から、生命保険と資産運用(長期投資)について考えていきます。

そんな僕の考えに共感してくれる人と繋がれたらnoteを書いて良かったと。
誰か一人でも良いのでこのnoteが役に立ったと言ってもらえる記事を書けるように頑張ります!
ただコンプライアンス遵守なので、具体的な商品の話とかは全く出来ません。

基本的には、今までお会いした色々な人のお金に対する考え方とか捉え方を書いていくつもりです。
もちろん、ポジティブな意見もネガティブな意見も含めて。

僕自身、まだまだ日々勉強中です。
というか人それぞれ答えが違うので一生ずっと勉強中なんだと思います。

最後までお読み頂きありがとうございました。

*投資信託の仲介業者は正式には金融商品仲介業者と言います。

お金の健康診断で僕とチャットにて相談できます!



この記事が参加している募集

自己紹介

他の誰かのために使わせて頂きます(^^)