娘に伝えたい暮らしかた

共働きの主婦です。「娘に伝えたい2020年代版の暮らしかた」をテーマに、楽しく始められ…

娘に伝えたい暮らしかた

共働きの主婦です。「娘に伝えたい2020年代版の暮らしかた」をテーマに、楽しく始められる脱プラのアイデアや、 ごみになるものを買わないシンプルな暮らし、 家事のことを綴っていきたいと思います♪ Written by mikachocolate

最近の記事

固形のシャンプーリンスという選択肢

産まれてから記憶にあるシャンプーリンスは、 ずっとチューブやボトルに入った液体でした。 いや、むしろ、 液体以外の選択肢があるなんて。 みなさまご存知ですか?? 今回は 最近はじめた固形シャンプー&リンス石鹸のレポ、 したいと思います。 𓆉𓆉 使った人→娘と私 𓆉𓆉 リンスデビューを兼ねた、 肌の弱い4歳の娘と、 ボトルシャンプーのストックが切れた私が 5月から使い始めました。 2人とも肩ぐらいまでの髪の長さです。 (旦那はまだボトルタイプです) 𓆡𓆡使っている

    • 2021年流行予想はジュートタワシ⁉︎

      100円ショップの毛糸コーナーで 発見したジュート糸。 むかし流行った かぎ針で編むタワシのあみ図を利用して タワシをつくることを思いつきました。 𓇬𓇬𓇬𓇬 このnoteは娘を持つ、共働きの私が 娘に伝えたい暮らしかたを綴ってます。 親の背中を見て子は育つ。 でも私は地球1個分の暮らし方を知らない世代。 2020年代版の、地球1個分の暮らしかたとは? 楽しみながら、ゴミを減らす、 環境に優しい生活を模索してます。 𓇬𓇬𓇬𓇬 𓇬𓇬𓇬ジュートは麻の一種𓇬𓇬𓇬 ジュートは

      • ボディーシャンプーに憧れたあの日

        noteを気軽に始めてしまいました。 毎日熱量を持って投稿されている皆様を前に たじろいでいます。 綴る、はエネルギーがいりますね。 さて、本題。 今日はお風呂の場でのお話です。 年頃になるとボディーシャンプーというものに 憧れはじめました。 固形石鹸なんて、ダサい〜と 自ら選んだボディーシャンプーを お風呂場に持ち込み、 しばらくボディーシャンプーという存在に 染まっていました。 でもラベルがごちゃごちゃある ポンプ式ボトルはあまり好きではなく、 中身よりボトルの色で

        • 台所洗剤も「脱ほとんど水洗剤」

          「脱ほとんど水洗剤」という洗濯洗剤のCMが流れましたね。希釈された洗剤の中身は、たしかに大半が水。この話をわたしは改めて考えてみました。 𓇬このnoteは、娘の世代に良い環境、未来を残したいママが、地球1個分の暮らしについて模索しているものです𓇬 𓇬𓇬𓇬𓇬𓇬𓇬固形石鹸という選択𓇬𓇬𓇬𓇬𓇬𓇬 なぜ固形石鹸タイプに 興味が出たのか?それは下記の2点 ① 洗剤の中身の大半は水 洗剤の大半は水なんて言われたら、 中身だけほしくなりませんか? それで、究極型、洗剤は固形に

        固形のシャンプーリンスという選択肢

          台所スポンジを野菜にしてみた話②

          お肉を焼いた後のフライパン シンクに入れたまま放置すると、もう、、、 ゲンナリ。洗うのがおっくうになりませんか? 作り終わったら私はすぐに洗いたい! 我が家は鉄のフライパンを使っているのですが、鉄のフライパンは熱々のまま洗うほうが汚れも落ちやすいので、すぐに洗いたい私にぴったり。 さらに便利なのが、ヘチマスポンジ✨熱々のフライパンにジュジュってこすられてもびくともしません。相性がばっちりなのです。プラスチックスポンジだと、熱々では溶けてしまうから、これは天然繊維ならで

          台所スポンジを野菜にしてみた話②

          台所スポンジを野菜にしてみた話①

          台所スポンジって置き場所困りますよね。 なんとなく、見えるの嫌ではないですか?  わたしは嫌でした。 シンクの上にトレイを置いて使っていたのですが、汚くなる生活感丸出しのスポンジが見えるのが、ずっと気になっていました。 なによりも、色。 近くのスーパーは小洒落てないので 手に入るのはピンクや水色、黄色の、、。 いまいち。 白やライトグレーを見かけて買ったりしましたが 心潤ず。 お洒落な人は何を使っているのか、 スポンジをネッ

          台所スポンジを野菜にしてみた話①

          家電をやめてみた話④ 電子レンジ

          第1弾は、主食のオーブントースターと炊飯器 第2弾は、掃除機 第3弾は、電動コーヒーメーカー 第4弾は、電子レンジ。 このnoteは娘を持つ、共働きの私が 娘に伝えたい暮らしかたを綴ってます。 親の背中を見て子は育つ。 でも私は地球1個分の暮らし方を知らない世代。 2020年代版の、地球1個分の暮らしかたとは? 楽しみながら、ゴミを減らす、 環境に優しい生活を模索してます。 やめた家電④→ 電子レンジ 電磁波の問題とかそういうのはあんまりピンと来てないので、電磁波の

          家電をやめてみた話④ 電子レンジ

          家電をやめてみた話③ コーヒーメーカー

          このnoteは、「2020年代版地球1個分の暮らし」とは?を模索している、共働きのママが実践していることを綴ってます。 やめた家電 第1弾は、主食のオーブントースターと炊飯器 第2弾は、掃除機 第3弾は、電動コーヒーメーカー 流れ的にあれ?となりますか、、、 コーヒーメーカーのことも綴らせてください。 やめた家電③ → コーヒーメーカー やめたというより、こちらも 最初から取り入れなかった家電。 ゴボゴボゴボと水が湧く音がするコーヒーメーカーは実家にはありました。ス

          家電をやめてみた話③ コーヒーメーカー

          家電をやめてみた話② 掃除機

          このnoteは娘を持つ、共働きの私が 娘に伝えたい暮らしかたを綴ってます。 親の背中を見て子は育つ。 でも私は地球1個分の暮らし方を知らない世代。 2020年代版の、地球1個分の暮らしかたとは? 楽しみながら、ゴミを減らす、 環境に優しい生活を模索してます。 やめた家電→ 掃除機 ママ友が、掃除機をどこのメーカーに 買い替えるか話題にしていて、 ずーっと黙って聞いていたのですが きちゃった、「どこの使ってる?」質問。 「、、わたしね、ほうきなんだー」 と掃除機を持っ

          家電をやめてみた話② 掃除機

          家電をやめてみた話① トースターと炊飯器

          わたしが生まれた時からある家電たち。 幼き日の私の実家にも少しずつ家電が増えていきました。 便利だから、使っているとまるでそれがないと 生活できなかったような錯覚になってきますよね。 結婚して、新しい家に引っ越してモノの配置を考えたときわたしの家には、やっぱり買わないと決めた家電がいくつかありました。 「娘に伝えたい2020年代版の暮らし方」 まずはやめた家電の話を綴っていきたいと思います。 𓇬𓇬1回目は主食編𓇬𓇬 ①オーブントースター ②炊飯器 親の背中を見て子供

          家電をやめてみた話① トースターと炊飯器

          地球1個分の暮らしを考える

          在宅勤務をきっかけに、自分の出すゴミの量や 暮らし方に違和感を覚え、 心地よい暮らしとは?を追い始めました。 そんな中、娘ととなりのトトロを見てたのです。 𓇬 サツキとメイが 井戸水で水をくみ 薪をくべ、お風呂を沸かし 寝るときは、今日着ていた服 を枕元に畳んで次の日の用意する。 おばあちゃんの着物には 当て布で補修をしている。 𓇬 サツキとメイの世界は、 「テレビの無かった時代の話」 1950年代のイメージらしいです。 だからサツキとメイのいる世界には家電が出て

          地球1個分の暮らしを考える