見出し画像

地球1個分の暮らしを考える

在宅勤務をきっかけに、自分の出すゴミの量や

暮らし方に違和感を覚え、

心地よい暮らしとは?を追い始めました。

そんな中、娘ととなりのトトロを見てたのです。

𓇬
サツキとメイが
井戸水で水をくみ
薪をくべ、お風呂を沸かし
寝るときは、今日着ていた服
を枕元に畳んで次の日の用意する。
おばあちゃんの着物には
当て布で補修をしている。
𓇬

サツキとメイの世界は、
「テレビの無かった時代の話」

1950年代のイメージらしいです。
だからサツキとメイのいる世界には家電が出てこないのですね。

家電は、第二次世界大戦後、
1950年代に発明されて、
まだまだ高価な時代。

冷蔵庫は1970年代にやっと
普及率100%になったらしいです。

意外と最近👀

𓅫
最近よく目にする言葉

「地球1個分の暮らし」

先進国である日本人は、
1970年代から地球1個分以上の暮らしが
始まったようです。

わたしは生まれながらに
地球1個分を超える暮らしをしてるんですね。

では2020年代版の
「地球1個分の暮らし」とは?

最近、そんなことを思うのです。

でも、ほんと、
とても難しいですね。

だって地球1個分の暮らし方、
わたしたち経験したことがないんですもの。

でも、サツキとメイの暮らしの中に、
何かヒントがありそうな気がしました。

「お母さんたち世代が使い過ぎたから」
なんて、将来言われたくないなと思います。

サツキとメイがお母さんになったら
どんな子育てをするのかしらと

そんなことを思いながら
となりのトトロを見てました☺️

𓅫
このnoteは、そんな子育て中のわたしが

実践したり、始めようとしている暮らしについて

綴ろうと思います。


この記事が参加している募集

自己紹介

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?