見出し画像

家電をやめてみた話① トースターと炊飯器

わたしが生まれた時からある家電たち。
幼き日の私の実家にも少しずつ家電が増えていきました。

便利だから、使っているとまるでそれがないと
生活できなかったような錯覚になってきますよね。

結婚して、新しい家に引っ越してモノの配置を考えたときわたしの家には、やっぱり買わないと決めた家電がいくつかありました。

「娘に伝えたい2020年代版の暮らし方」
まずはやめた家電の話を綴っていきたいと思います。

𓇬𓇬1回目は主食編𓇬𓇬
①オーブントースター
②炊飯器

親の背中を見て子供の価値観が育つ
それならば、家電がなくても
生活ができることを教えたいなぁと思います。

やめたもの① オーブントースター


もともと持っていなかったので
買うことも検討はしましたが、
やっぱり、なしにしました。

パンってオーブントースターなしにも
十分温めたり、焼くことができるんですよね。

わたしの家で活躍しているのは
ホットサンドを作るフライパンと鉄のフライパン。

パンを食べる時だけ出せば
他の時間は片付けておくことが可能♪

食パンは裏返す手間はありますが、
バターをひとかけ溶かして焼くと
とっても美味しいトーストになります。

ホットサンドのフライパンは、蓋があるような形なので、食パン1枚を焼くとフワッカリッの食感がつくれるんです。ぜひ試して見てください✨

やめたもの② 炊飯器

ご飯は鍋派、という方も増えてきましたね♪
わたしも実家を出てからずっと鍋派です。

炊飯器の存在感があまり好きではないのと
一人暮らしの部屋は狭かったので、
出しっぱなしでも絵になりそうな鍋がいいなと思い、ル・クルーゼにしたのでした。

上の写真に、今使っているご飯を炊くル・クルーゼが出しっぱなしで写ってるんです。このぐらいの存在感薄がすっきりしていて好き。

鍋での炊き方は
沸騰を合図に→弱火10分→蒸らし10分
これを基本に、あとは鍋の癖で
弱火時間を微調整すれば、簡単に美味しく炊けます♪ 

蒸らし時間が十分とれなくても食べることはできますので、忙しい日はフライングで。

直径20センチ、深さ7センチの
鍋で1合から1.5合を炊いてます。
直径24センチ高さ10センチほどあれば、
3合の炊き込みご飯も可能ですよ。 

𓇬𓇬
買い替えに追われない=ゴミが減る
環境にも優しい、
すっきりインテリア始めませんか?

お読みいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?