見出し画像

家電をやめてみた話③ コーヒーメーカー

このnoteは、「2020年代版地球1個分の暮らし」とは?を模索している、共働きのママが実践していることを綴ってます。

やめた家電
第1弾は、主食のオーブントースターと炊飯器
第2弾は、掃除機
第3弾は、電動コーヒーメーカー


流れ的にあれ?となりますか、、、
コーヒーメーカーのことも綴らせてください。

やめた家電③ → コーヒーメーカー

やめたというより、こちらも
最初から取り入れなかった家電。

ゴボゴボゴボと水が湧く音がするコーヒーメーカーは実家にはありました。スイッチひとつでコーヒーを淹れてくれるのは、慌ただしい朝には嬉しかったのを覚えてます。

大人になり、喫茶店やカフェを巡るようになると、手で淹れた、ハンドドリップコーヒーに目がいくようになりました。

先が細いポットから注がれるお湯に、コーヒー豆がふっくら膨らむ様子。香りもたち、淹れてる時間をも楽しむその作業に、とても魅力を感じました。

自分の生活にも取り入れてみると、コーヒーを淹れる煩わしさはそんなに感じず、それより、人が家に来た時に披露すると好評だったので、その味を占め、練習がてらまた自分のコーヒーを淹れる、のルーティーンを楽しんでいました。

私が20年来愛用しているハンドドリップのコーヒーメーカーと昨年から仲間入りしたものをご紹介します。どちらも置いているだけで絵になるので、片付ける必要もありません。片付けなくてもカッコいい、最高です。

CHEMEX ケメックス

1941年誕生以来のロングセラー。
イームズや柳宗理も愛用していたと聞き、一人暮らしを始めて買ったもの。どうせ買うならと、6杯とれるサイズを購入しました。かれこれ20年近く使ってます。

とてもシンプルな設計で、砂時計のようにコーヒーが落ちていきます。ぽたっとコーヒーが落ちるときのハネを気にせず、全てガラスの中で完結するのもお気に入りの理由です。

大人数の来客でも対応でき、女性でも片手で注げる重さは便利でよかったと思ってるので、個人的にはケメックスはこの6カップサイズがオススメです。

BRASS & WALNUT COUPLE
FLEXIBLE POUR-OVER COFFEE STAND

このアーム!ウォールナットと真鍮を組み合わせた実験器具のようなデザインは男前でグッときます。CHEMEXがあるにもかかわらず、昨年購入してしまいました。こちらは、1人用を淹れたい時に気分があがるサイズです。

こちらは、1つだけ注意がありました。コーヒーがぽたっと落ちる時に跳ねることがある点です。ケメックスで慣れていたので気づかなかったのですが、カップに当たる時、跳ねるのですね。白いブラウスの日などは気をつけないと、朝からしみがついたらテンション下がりますから、、。

𓇬𓇬𓇬
最後に最近愛用している
リネンのフィルターもご紹介。

IFNi ROASTING&CO. のリネンフィルター


フィルターも使い捨てるとその分ゴミになりますから繰り返し使えるといいですよね。チリツモです。

ただ、カスをとるのは少し煩わしいです。
濡れているカスは手につくし、
流せば排水溝も気になる、、、。

煩わしいです←2回目

でもペーパーよりリネンの方が抽出速度が速く
そのため酸味が減り、目が荒いリネンを豆の油分が通過しまろやかなコーヒーになるのです。

この味はたまりません。酸味が少ない豆もさらにまろやかになります。この味が飲みたくて、煩わしさを上回り続いてます。酸味が嫌いな方には特に、リネンフィルターはおすすめです。

ハンドドリップで淹れるコーヒー良い点まとめ
𓇬人から褒められる
𓇬グッズがオシャレで絵になる
𓇬豊かな時間を過ごしている気持ち

ちょっとゴリ押しのまとめでしたが
今日は電気に頼らないコーヒードリッパーの話でした。

※写真に写っている湯沸かしポットは電動です。
壊れるまでにやかんに変えるか検討します𓅪

最後までお読みいただきありがとうございました。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?