マガジンのカバー画像

日常のこと

151
運営しているクリエイター

#オーケストラ

OBオーケストラ

OBオーケストラ

OBオケの練習もいよいよ本格化してきました。
暑い夏の盛りに練習が始まり、当初はメンバーの集まりも芳しくありませんでした。

ようやく涼しくなり、前回はかなり充実した練習ができました。
東京や北陸などの遠方から毎回やってくる熱心な団員もいて、こちらもその気合いを分けてもらう気持ちで頑張ってます。

今回は、通常のプログラムの構成とは異なり、チャイコフスキーの「白鳥の湖」全曲という珍しいプログラムで

もっとみる
森のオーケストラ

森のオーケストラ

今宵はこちらです
関大の現役生と近しいOBが中心となつて結成されたオケ

古典派の二曲を聴きます
ーーーーーーーーー
at 吹田メイシアター

モーツァルト 交響曲第40番ト短調
休憩
ベートーベン 交響曲第3番「英雄」変ホ長調
ーーーーーーーーー
ベートーベンの「英雄」

私が2年生の時に定期演奏会のメイン・プログラムでした。
この曲の選定に当たっては、トロンボーン・パートが猛反対。
なぜならば

もっとみる
クラシック音楽は身近である必要はない

クラシック音楽は身近である必要はない

突然のタイトルにドキッとされたかもしれませんが…
湯山玲子さんの言葉は、重いですね

nacoさんという YouTuberが発信するチャンネルです
今回は、湯山玲子さんとのトーク

クラシックを普及させよう、敷居を下げようとする流れに疑問を投げかける湯山さん
特に、日本人の脳内構造にも迫る考えにはなるほどと頷く内容が盛りだくさんです

チャンネルはこちら
 ↓
https://www.youtub

もっとみる