見出し画像

シンプルに書く


文章を書くのは難しい。


よりシンプルに。


より何となくで感じ取ってもらえるように書きたい。


でも、裏腹に伝えたいという感情が前に出てしまう。


装飾が増えたり、説明が増えたり。




良い文章は、装飾や背景、情報の伝え方が豊かで美しい。


物書きはそれを目指すべきだと思う。


でも、僕は物書きというカテゴリーではない。


僕の目指すところは


出来る限り、シンプルに。


それでいて、感情が伝わるような文章。


言うなれば、秀逸なキャッチコピーのような文章。


それはどんな文章なのか。


これについて、進む方向性も答えもわからない。


多分、そんなの一生書けないのではないかと思う。


だから、せめてもの抵抗。


行間を空けて、まるで整っているかのようにデザインしている。


こっちの方がシンプルに見えるんじゃないかって。


人によっては読みにくいとか、気取っているように映るかもしれない。


これはもう、文章力では無く、デザインである。


最初よりはいくらかマシだと思うが、文章はほとんど上手くなっていかない。


けれども、こうやって書いていたら、


一行くらい、人の心を動かせる、秀逸なキャッチコピーが生まれているかもしれない。


そう、シンプルに


書くことさえ止めなければ。



この記事が参加している募集

#noteの書き方

29,278件

#習慣にしていること

130,825件

サポートしてくれたらとても嬉しいです。