見出し画像

家事の負担軽減に役立つタッチレス自動水栓のメリットとデメリット

こんにちは。住宅コンサルタントのならざきです!

フィックスホームは、大津市・草津市・栗東市・守山市周辺で、高気密高断熱の省エネ・エコ住宅を建てる工務店です。

家づくりの材料選定の中でも、ひと際、目を引くのが住宅設備機器です。以前のブログでもお伝えをしましたが、個人的には、住宅よりもはるかに短い寿命の住宅設備機器に、あまり費用を掛けすぎるのはよくないと考えている部分はありますが、しかしその一方で、家事の負担が大きく改善される、軽減される便利な商品の採用は、共働き家庭が増えたこともあり必要なことだと考えています。



家事の負担軽減に役立つタッチレス自動水栓のメリットとデメリット

仕様の打ち合わせで住宅設備メーカーのショールームへ行くと、さまざまな最新機器が並び、特に奥さまはワクワクされることが多いのではないでしょうか。その中でも、最近の社会環境の変化により注目をされているのが「自動水栓(タッチレス水栓)」です。

そこで今回は、メリットやデメリットのご質問を受ける機会が多くなってきた自動水栓(タッチレス水栓)について言語化しておきたいと思います。


採用箇所について

自動水栓と言えば、もちろん頻繁に水を使用する箇所になる訳ですが、一般住宅の中で最も採用される可能性の高い箇所が、キッチン水栓とトイレ手洗い水栓です。一部の中高級グレードの洗面化粧台や造作洗面用水栓にも自動水栓の選択肢はありますが、あまり洗面化粧台の採用率は高くないと感じます。それでは、自動水栓(タッチレス水栓)のメリットとデメリットについて解説をしていきます。


自動水栓(タッチレス水栓)のメリット

自動水栓(タッチレス水栓)のメリットは、何と言っても水栓レバーに触れなくても水を出したり止めたりできることです。濡れた手で水栓に触れると水栓自体も汚れやすいですし、キッチンでお料理をしている時などは、特に触りたくありません。

自宅ですので、そこまで気を遣わなくてもよいのかも知れませんが、最近の社会環境の変化により、手を洗う機会が増えたことにより、水栓に触れずに手を洗えるというのは衛生的にも安心感があり、お掃除をする手間が省けると同時に、長期間キレイに保つことができます。

また特にキッチンでは、小さなお子さまがお手伝いをしようとする時、踏み台に乗らなければ水栓レバーに手が届かないという問題も、自動水栓(タッチレス水栓)なら解消しやすいです。水が出しっぱなしなることも少なくなり節水効果が高いのも特徴の一つです。



自動水栓(タッチレス水栓)のデメリット

自動水栓(タッチレス水栓)のデメリットは、センサーの反応速度の問題で、手をかざしてもすぐに水が出ないと感じる方もいらっしゃいます。逆に水を出すつもりがなくても、センサーが反応してしまい水が出てしまうこともあります。初めて使われる方は、慣れるまで少しストレスに感じることもあるかも知れません。

自動水栓(タッチレス水栓)に慣れると、大人でも自宅以外で水を止めるのを忘れてしまいがちになりますので、お子さまがいらっしゃるご家庭では、しっかりと伝えておかなければなりませんね。

また自動水栓(タッチレス水栓)を採用する際に必ずチェックしておきたいのが停電時の水の出し方です。停電時には、手動に切り替え水をし使用することが出来ますので、万一に備えて使い方を覚えておきましょう。

自動水栓(タッチレス水栓)採用の最大のネックは価格です。そもそも水栓というものは、キッチンでもお風呂でも洗面でも、決して安価な商品ではありません。さらにそれが自動センサー付きともなると、かなり高額になってしまいます。さらに故障時のメンテナンスや取り換え費用のことも考えると、安易に採用するのは考えものです。



最後に

住宅にまつわる製品は、非常に便利なものが増えました。また同じ使い勝手の製品でも、非常にデザイン性に優れたものも増えています。しかし住宅設備機器にしろ、家電製品にしろ、機械製品はいずれ寿命がきます。そしてそのほとんどは住宅自体の寿命より圧倒的に短いことがほとんどです。

今回ご紹介した自動水栓(タッチレス水栓)もその一つです。便利さやデザイン性には優れているものの、やはり初期コストが気になります。しっかりと優先順位をつけつつ、価格と使い勝手のバランスで採用するかどうかをきめていきましょう。何か気になることがありましたら、遠慮なくご相談ください。



★家づくりは望む人生を手に入れる手段です。望む人生を手に入れられないとしたら、家づくりが成功したとしても、意味がないと私たちは考えます。

人生は家づくりだけで考えないで下さい。私たちと一緒に望む人生を手に入れましょう。この記事があなたの望む人生を手に入れるお役に立てれば幸いです。



それでは、また~^^/


5月 栗東市下鈎 比較現場見学会のお知らせ

【リアル or WEB 比較現場見学会】
子育て世代のご夫婦が考えた!
建築費と将来の光熱費を抑えた間取り 3LDK32坪のスマート・エコハウス

■開催場所 : 栗東市下鈎
■開催日時 : 2023年5月19日(金)~21日(日)3日間
■開催時間 : 10:00~16:00まで

※予約優先制の見学会です。
※WEBご予約の締め切りは、2023年5月20日(土)17:00まで。

リンク>>>社会環境の変化に関する対策とお願い

リンク>>>見学会の詳細はコチラ


フィックスホーム公式Youtubeチャンネル

家づくりに関する話題をさまざまな角度から動画で解説!

完成見学会会場[Room Tour]や間取りのワンポイント現場レポートなど、最新のお役立ち情報が満載。今すぐチェックして、チャンネル登録をお願いします!


フィックスホーム公式Instagram

施工事例の画像を中心としたインテリアやデザインを検討していただけるアカウントです。ストーリーズで現場見学会のご案内や、施工事例をリールでご紹介しています!


子育て間取り滋賀 by Fixhome

子育て世代に人気の間取りから平屋まで、さまざまなパターンの間取りを多数掲載しています。今後の家づくりの参考にしていただけるアカウントです!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?