見出し画像

カフェスクール体験に行っている場合じゃなかった

こんばんは🌙*゚
自称HSS型HSPで
3年以内に社長になることが目標の、miyukiです。

この前投稿したカフェスクール体験記、思いのほかたくさんの人に見ていただいて嬉しく思います。

ですが…

このnoteを会社の顧問にちゃんと読まれていたようで、この前総評を受けたところ、「ちっちゃいねぇ〜w」と言われてしまいました😂

というのも実は弊社で銀座に飲食店をオープンするのですが、
「空いた時間にカフェやりなよ」と1ヶ月ほど前に言われていたんですね。

でもそんな簡単にできるもんじゃないし、冗談でしょ〜って思っていたら先週会った際に、本気度がひしひしと伝わってきまして…笑

「あ、私カフェやるんだ」と改めて身が引き締まりました。

ということで本気でコンセプトなどを考えていこうと思います!

カフェ経営をする前にやるべきこと

①客層リサーチ

今回カフェをやる場所が、「銀座並木通り」
なんですが、正直私自身銀座は全然行かないので客層は無知…
ということで実際に行ってみたり、ネットで調べてみたりしました✨

(↑場所の口コミが見れるサイトあったの知らなかった!便利〜)

軽くリサーチして感じたことは、
・銀座に通い慣れている常連の方=富裕層が多い。
・銀ブラという言葉があるように歩いているだけで楽しくなる。
・中央通りは観光客が多く賑わっている分、並木通りは落ち着いた雰囲気を求めている。
ということ。

②同業リサーチ

さらにそこで存続するカフェを考える上で必要なのは、
銀座に通い慣れている常連客の心を掴むのが大事なんじゃないかなと思いました。

というのも、コロナ前に作成された銀座並木通りのカフェまとめサイトを見つけたのですが、そこに掲載されているカフェの1/3が閉業していたんです。

その閉業していたお店の特徴が、
・様々なジャンルのお仕事をしている人たちの交流の場としたコワーキングカフェ
・話題性のある糀カフェ
・チョコレート専門店リンツのカフェ
などなど、若者が好きそうなお店な印象でした。

反対に存続しているお店の特徴は、
・アンティークに囲まれた落ち着いた雰囲気のカフェ
・高級ブランドのカフェ(ヴィトンやDiorなど)
・和テイストのカフェ
などの富裕層が好きそうなお店の印象。(勝手なイメージですw)

銀座並木通りの客層を変えるためにあえて若者にめちゃくちゃハマりそうなカフェを作るのもいいなと思いましたが、
カフェ経営でいちばん大事なのは、常連客を増やすこと。
なので一度銀座によく行く常連客に刺さる落ち着いた雰囲気のカフェを基本にコンセプト設計してみようと思います。

おわりに

銀座に関しては全然素人なので、、、
銀座に関するちょっとした知識から経営に関することまでなにか知っていることがあればどしどし教えてください😂

それではまた〜〜〜✨

この記事が参加している募集

#マーケティングの仕事

6,932件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?