マガジンのカバー画像

時代証言

241
運営しているクリエイター

記事一覧

ibisPaintを使って、全く絵心がない奴がそれなりの絵を描くためには

※注意※ この記事は、ほんとにぜんっぜん絵を描かない奴が、一応それなりのものを描く為に試行錯誤した結果辿り着いた方法です。 描ける方が読めば「何をこんな事で(フッ」と思われるかもしれませんが、私と同じく「全然描かないけど描いてはみたい」人の参考になればと思い記事にしました。 最近、小説の表紙絵を自分で描くことにハマっております。 理由は色々ありますが、いちばん大きいのは「自分が産んだキャラクターのルックスをダイレクトに出力できる」これですね。 とはいえ、わたくし絵はからっ

Instagramを3年続けたら書籍を出版することになった話。

「2024年8月に、勉強本を出版しました!」 Instagramで発信を始めた当初は、まさか自分が本を出版するとは1mmも想像していませんでした。人生何が起きるか分からないね(笑) せっかくなので記念すべきnote1投稿目は、勉強本を出版するまでの過程をまとめてみようかなと思います。 本をお迎えしてくれた方(本当にありがとうございます😭♡) 本の出版に興味がある方 いゆぴの動向が気になる方(?) にとって面白い内容になっているかなと思いますので、ぜひ読んでいただけ

【神本】もう迷わない!初心者でもたったの「3色」でセンスUPする配色レシピ

Kindle本を作成する際に、表紙のデザインは頭を悩ませる部分の一つ... とくに、配色選びはセンスが問われる難題と言えるでしょう。 そんな時に出会ったのが、『3色だけでセンスのいい色』と『3色だけでセンスのいい色PART2』という本。 これらの本は、まるで配色選びの迷子になったぼくを導いてくれる灯台のような存在。 今回は、この本から学んだ3つのメリットについてご紹介します。 1. 深く考えずに配色が決められる本書では、さまざまなテーマに合わせた配色パターンが、大ま

日本語能力について

 多くの人は誤解していますが、たとえあなたが日本語のネイティブスピーカーだったとしても、あなたが十分に日本語を読み書きできるとは限りません。もし日本語話者がみな十分な日本語能力を持っているとしたら、国語の試験が成り立ちません。  高校生の頃、国語の偏差値が70を超える人もいたでしょう。しかし、多くの人はそうでないでしょう。日本語話者がみな日本語能力に優れているのであれば、そのような成績の差は出ません。ぼくたちは、ぼくたちが思っているほど日本語ができません。  自分は文章が読め

共和党下院議員の実態

ウクライナ支援を巡る下院共和党議員221人のスタンス分布 ウクライナ支援を巡っては、いろんな法案があるんですけれど、それらに共和党下院議員の人たちが、どれだけ賛成してきたか、また、反対をしてきたかを集計してみたところ、下記のようになりました。(どっかの調査機関) A~Fに分け、Aが最も賛成度が高いグループで、Fが最も反対度が高いグループです。RINO度が高いのもAということになります。 ウクライナ支援賛成      A が70人                B が41人

『Tシャツに口紅』

今日は『Tシャツに口紅』について、書き残したい。 はじめに 作詞は松本隆、作曲が大瀧詠一の歌であるが、 メロディーも歌詞もなんとも良いのである。 まず出だし。 この情景については…. と語りたいところではあるが、この曲と出会いについて語らせて欲しい。 大瀧詠一にハマっていた時期に、この曲を初めて聴いたのである。 最初はメロディーが気持ち良くて、「この雰囲気好きだな」という感じであった。 私は、歌詞よりもメロディーの雰囲気で、好きか嫌いかを判断するタイプの人間であり、

木綿のハンカチーフの歌詞を考察する

橋本愛さんの「木綿のハンカチーフ」が話題になっていると聞きYouTubeを視聴した。1975年に太田裕美さんが歌われたトーンとは対称的に、悲哀に満ちた歌われ方がじんと響く。橋本愛さん以外にも、これまでに多くの方がこの曲をカバーしている。それだけ素晴らしい曲ということだと思う。 特に歌詞は、地元と都会の対比だけでなく男女の対比にもなっている。言葉の選び方が秀逸であり、引用しながら一つ一つ考察していきたい。 1番〜暗雲立ち込める女性視点〜恋人よ ぼくは旅立つ 東へと向かう列車

2.人々は街で幸せになったか? −「感情の劣化」の問題−

【全8回連載目次】 1. 我々は街をどう見ているか? 2. 人々は街で幸せになったか? −「感情の劣化」の問題−(←今回) 3.「リアルな街」とは何か? −フュージョン体験と街− 4.人間の尊厳と街との関係 −廃墟が魅力的な理由− 5.僕たちは街と対話している −アフォーダンスとノイズ− 6.俯瞰的に街を見るとは? −生態系の一部としての人− 7.街が立ち上がり、人が輝く瞬間 −文学やドラマが捉える街− 8. 我々は街をどのように見ていくべきなのか? まちづくりは人を幸せに

トランプ暗殺の背後に黒い貴族13血流「灰色の教皇?」

ペンシルベニア州バトラーで起きたトランプ元大統領暗殺未遂事件。この2日後、トランプさんが共和党の大統領候補に正式に決まることが確実となっていました。そのような中、13日に灰色の上着を着た20才の青年がトランプさんを狙撃し、失敗して射殺されました。気になる点が山ほどあったので記録しておこうと思いました。 FBIから内部告発者 FBIから内部告発者が出ました。告発者によれば、トランプ暗殺未遂について1時間前には脅威が判明し、20分前には犯人銃撃の態勢が取れていたのに許可が下り

『Macintosh』を手にしたのが1984年。・・・このマシンが世界を変え、我が人生も変えてしまった!

 日頃から皆さんが『Mac』と呼んでいる可愛いペットのご先祖が、写真上下の『Macintosh』(1984年製/カナダの可愛い姫林檎だと記憶している)である。  モニター画面はモノクロ、3.5inchフロッピーディスク、エクスターナルドライブ、プリンタ、サンダースキャンなどをフル装備した、実に可愛いワンちゃんのようなマシンであった。  更に、写真下2枚は、初代『Macintosh』の進化系である『Macintosh Color Clasic II』。1993年にリリースさ

NHK少年ドラマシリーズ『タイムトラベラー』第1話~最終話 を発見!

といっても音声だけでビデオではない。 番組放送時に音声録音したものを、全話Youtubeにアップした人がいたのだ。 このアップ主が素晴らしいのは、音声にオリジナルイラストを施してドラマを再現していることだ。 1972年の初回放送の後、1979年までは続編も含めて何度か再放送がされていた。 当時我が家にはβ方式のSONY製ビデオデッキがあったから、私は全話録画して、繰り返し視聴していた。 高校3年生だった私にとって生のビデオテープは高額で、録画した映画は永久保存版とし

【幻想の五輪憲章】

〈パリ五輪〉が始まった。 ところが、僕はオリンピックには殆んど関心がないのだ。アスリートの皆様には申し訳がないのだが、余りにも政治と商売に利用されているように感じるからである。 しかし、テレビ新聞を見ない僕でも、スマホやパソコンにUPされるオリンピックの記事にはつい目が行ってしまう。 見れば開会式で異様な「LGBTパフォーマンス」が行われたことや、柔道での、取り分けて日本選手へのおかしな判定等の、反吐が出そうな記事が早速UPされている。 戦後、GHQに〈道徳・倫理精神

「何か質問ある?」の聞き方が優しくない時代らしい

「困ったら何でも言ってね」が優しくないと言われる時代になった。 上司から具体的な指示がないと動かない若者が増えている。「困ったら何でも」は、たしかに抽象的な言葉だ。そう声をかけたのに、何も質問してこないと悩む上司も多いらしい。 これが例えば、「ここはわかる?」と質問したら具体的になるので、反応してくれるのだろう。でも、正直そこまでするのは面倒くさい。 このような状況を無視すると、組織として溝が出来てしまう。それは向き合わなくてはいけない課題だ。 質問が来ません 妻か

【‘‘自炊力を養う’’】

今年から自炊を始めて、しばらく経ち、料理初心者でもあった自分がこれほどまでに料理が好きになるとは思わなかったところが一番の驚きでありました。 料理にハマるきっかけになったのは、料理系ユーチューバーさんや料理研究家さんの料理動画をたまたま見たことが理由で、自分もこんな美味しそうな料理を作ってみたいなと思ってから、料理動画を暇潰しに何度も見ては、一番簡単に出来そうな朝食、サンドイッチからでも作ってみようかなと思ったのが始まりでした。 自炊というのは、家庭環境において続けることが