最近の記事

怒涛のローン審査の話

前回200万値下がりしたマンションを申し込みをしてもらっている。 その間に金を用意すべく怒涛のローン審査に繰り出すことになった。 auじぶん銀行→審査NG りそな銀行→不動産経由 SBI銀行→不動産経由 イオン銀行→セルフ MUFG→会社の福利厚生経由 りそなとSBIは紙書類で不動産経由で出すことになった イオン銀行はネットで見た住宅ローン比較サイトで比較的審査が緩いとあったので出してみることにした。 MUFGは会社の福利厚生サイトを端から端まで探した結果、探して

    • 内見2日目

      何はともあれ状況をAさんに相談しつつ内見をすることになった。 今更だけど内見と内覧と言う人がいるけどどう違うのかしら 内見と内覧の違いは何ですか? 結論から言うと、内覧と内見の意味に明確な違いはありません。 どちらも同じく「物件を実際に見学すること」という意味で使われています。 現場の経験上では、内見は賃貸物件で多く使われるのに対し、内覧は新築物件やモデルルームなどで使われることが多いみたいですね。 https://www.aoba-fudousan-sasebo.com

      • 住宅ローンに落ちた話

        Aさんのすすめで住宅ローンの仮審査をすることになった。 今後気に入った物件があったら手元に仮申請OKの印籠があるとスムーズに話を進めることができるという。 自分でも調べてみたものとAさんの勧めで3つの銀行に審査を出すことにした。 auじぶん銀行 住信SBIネット銀行 りそな銀行 auは料率がダントツで低い。次いでSBI、りそなは女性専用の住宅ローンがあるとのこと さっそくAさん指示のもと家でauの仮審査を出すことにした。 どの銀行でもだいたい同じであったがスマホでか

        • 内見1回目

          Aさんに探してもらった物件と私が探した物件を見に行くことになった。 全部で6軒。 内見は好きだが、不動産屋さんと1日というのが嫌だ。 玄関入って一歩目で、もう嫌だなと思っても一応一通り眺めて感想を言わねばならない。 勝手に見させてもらえるなら100軒でも200軒でも行くのになぁ そして物件希望価格を500万下げたことはまだ言えていないのであった。 1軒目 3,700万円 東急線沿線の物件である。初上陸! さっそく駅前にOKストアを見つける。 完璧である。OKストアがある駅

        怒涛のローン審査の話

          韓国※2024/06/02※

          最終日である 8:00 ホテル発 9:00 朝食(ジャヨンド)(仁寺洞) 11:00 mil toast 16:20 仁川国際空港 19:00 成田第一国際空港 友達のリクエストの塩パンである インスタでよく見るのはこちらかと思うが私の好み的にはアーティストベーカリーであった。 めっちゃ並ぶけど。でも日本の塩パンでいいかな。 ご近所にあったmil toastにも行くことになった。めっちゃ並んでいる。私は自分のためなら並ぶのいいんだけどこういうのあまり好きくない。食パン蒸し

          韓国※2024/06/02※

          韓国※2024/06/01※

          6:30起床 7:30 ホテル発 9:00朝食(Minute PaPillon)狎鴎亭 12:00 yourclinic vandS(明洞) 15:30ビンセントクリニック(明洞) 17:30 QTアートクリニック(明洞) 20:30 夕食 益善洞 この日は私のリクエストであるチュロスである これを食べにわざわざ韓国まで来たと言っても過言ではない。なぜ日本にないのか。私は濃厚なチョコにディップしたいのである。 10月にメキシコに行くんだからメキシコ食べればいいじゃないとは思

          韓国※2024/06/01※

          韓国※2024/05/31※

          2日目 6:00 起床 7:00 出発 7:30 アーティストベーカリー着 11:00 チョンダムンポッサム 13:00 東大門で買い物 14:00 DANPOONG(普門駅)アカスリ 17:00 夕ご飯(ジャンジニョンカンジャンケジャン) (龍山区) 20:00 ソウル駅で買い物 友達は何はともあれ塩パンが食べたいと言う。 まあ私は美味ければ文句は言わないタチなのでなんでも良いのである。 ポッサムのお店も大変美味であった。 友達を東大門の卸のお店に連れて行ったらえらく感動

          韓国※2024/05/31※

          韓国※2024/05/30※

          韓国に行くことになった よくご飯なんかを食べに行く友達だが、どちらが言い出したか忘れたがとにかく韓国に行くことになった。 2月で期限が切れていたので再度取り直し、予定をあーだこーだ決めていざ出発。 3:30 第一アラームセット 4:00 第二アラームセット 4:50 出発 5:13 電車 7:10 成田第一ターミナル着 8:50 出発 zipair 11:30 仁川国際空港到着 12:00 仁川にて昼食 15:00 ホテルチェックイン@鐘路3街駅 15:30 出発 16:0

          韓国※2024/05/30※

          物件探し

          早速家に帰っていくつかの不動産アプリを入れてみた。 SUUMO、アットホーム、ホームズ Aさん曰くSUUMOは物件数が多いもののその分囮物件が多いとのこと。 使ってみた感想的には検索のしやすさはアットホームが1番であった。オーナー変更の物件などは省けるようになっている。 さらに賃貸のような細かい条件も入れることができる。 私は条件をプラスした 室内洗濯機 独立洗面台 モニタ付きインターホン ペットOK 宅配ボックス 追い焚き機能 夢のようである。ペット以下は今

          物件探し

          不動産屋探し

          というわけでまずは不動産屋探しをすることにした。 というのも今の家を決める時にかなりの数の不動産屋に足を運び内見し、あーだこーだと悩みながら今の家に決めたのである。 その時に思った。物件はそうだけど信頼できる不動産屋を探す方が大変だな。と 不動産屋の営業マンもピンキリである不動産投資を持ちかけてきた人は見た目も中身も全てが胡散臭かったし、とにかくおしゃべりが好きなんだろうなっていう若い女の子もいたし、給料分しっかり働く気が利く営業マンもいた。 賃貸ではないのである。まずはし

          不動産屋探し

          貯金0で家を買ってみたくなった話

          登場人物 関東出身在住 ミドサー女 貯金0 株800万 仮想通貨10万 借金約300万 年収700〜950万(会社の収益で上下) 現状の家賃 都内にギリギリ近郊と言える地域 7.3万 +荷物が非常に多いため借りている倉庫7千円 家を買ってみたいと思った。 結婚願望がないわけではないが、この歳まで独身。周りの友達は結婚して子供作って家買っている。 人生ゲーム的には完全に負けている。 でも私の人生けっこう楽しんでいるのである。 それもそのはず、趣味の旅行やダイビング、キャンプ

          貯金0で家を買ってみたくなった話