見出し画像

成長性分析5 【勉強用】


労働生産性増減率

意義・使用場面

その名の通り、
生産性分析で出てきた労働生産性の、
2期間における増減を調べるためのレート。

なんですけれども、実務的には、
他の指標と異なった使い方が特徴的なものの一つのようです。

2期間比較って、利益増減などでも容易に想像がつきますが、
過去の自分(自社)を超えられたのか?
というもので、比較は過去の自分です。
大きいほど◎。

でも、この指標は外に居る競合他社の
同時期に生み出した付加価値は1人当たりいくらで、
これに対しわが社のは…って比較するために用いられるんですよ。
投資家や銀行マンにとって、便利な指標です。
従業員の立場的には迷惑な指標かもしれませんね😅

算式

$$
労働生産性増減率【%】=\frac{当期1人当たり付加価値ー前期1人当たり付加価値}{前期1人当たり付加価値}×100
$$


🔵横断


隣の3指標を見る


1層上に戻る

目次から辿れる🔵区分ツリーに、
他の6指標へのリンクあります(追加中)。
ご参照ください。


2層上に戻る


起点に戻る


▷共同マガジンの紹介

ご縁があって、2つの共同マガジンに参加させていただいております。
参加者の皆さん、多種多様な投稿を継続しておられます。
もしよろしかったら、こちらからご覧になってください。















































この記事が参加している募集

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?