見出し画像

フィギュアスケートで使われたBGM 羽生結弦/ネイサン・チェン

「羽生くん何時に出る?」

今朝から職場はザワついていました。お客さん用にテレビのある職場、こういうときにありがたい。

他の職場でも仕事そっちのけで、ご婦人方がテレビに釘付けになっていた可能性が高い。心ときめく推しがいる生活は張り合いが出るもので、みんなの応援エネルギーをかけ合わせたら相当大きな元気玉になるよねえ、と思ったりしました。

今朝のテレビ番組では、中国のファンが羽生選手のためにback numberの水平線を歌っていました。羽生選手が口ずさんでいた、と言われる歌ですね。これは沁みます。 水平線 Apple Music水平線 Spotify

羽生結弦選手のBGM

曲名:天と地と
作曲:冨田勲とみだいさお 

冨田勲(Wikipedia)天と地と(Apple Music)

今日の昼下がり、彼の演技に心動かされた人間はどれほど居たでしょうか。大河ドラマのテーマソングとのことで、戦う自身と戦国の最強武将をなぞらえ挑んだプログラム(たぶん)。

前半から後半にかけての力強い演技にうならされました。挽回する精神力と4回転アクセルに挑戦する姿。既にニュースで5回ぐらい見たけど、何度見ても美しいです。

限界まで努力した選手の言葉の重み。「努力しても報われない時は報われない。あのミスがあってこその『天と地と』だったかもしれない。」とのコメントと潤んだ目からは、苦悩が垣間見えました。

苦しくてたまらなかっただろうに、気持ちを我々に聴かせてくれて本当にありがとうである。

ネイサン・チェン選手のBGM

もう一人だけBGMを調べました。体幹の揺らがなさについ注目してしまう選手がネイサン・チェン。

曲名:Goodbye Yellow Brick Road
作曲:エルトン・ジョン

Goodbye Yellow Brick Road(Apple Music)

NHK | 【ノーカット実況なし】ネイサン・チェン 圧巻の金 | フィギュアスケート男子シングルフリー | 北京オリンピック

ネイサン・チェン選手に関して特筆すべきは

  • 現在、イェール大学を休学中

  • オリンピック後は復学し、学位取得、博士研究員(Postdoc)課程を経て、メディカルスクールへ進む意向を語っている

との情報です(Wikipediaより)。彼らの人生はまだまだこれから。引退後の生き方を見据えた学びのほうも応援したい。

フィギュアスケートの有名BGM

最後は有名どころのBGMをAudiostockからご紹介。フィギュアスケートファンならきっと聞いたことがあるはずです。

モーリス・ラヴェル ボレロ

トゥーランドット 誰も寝てはならぬ

サンサーンス 動物の謝肉祭より「白鳥」

ラフマニノフ 鐘

楽曲購入にご興味があれば、以下のインフォから定額制プランをぜひ。購入特典を載せています。

読んで下さりありがとうございます。読みやすいコラムを目指します。