マガジンのカバー画像

毒白日記

23
運営しているクリエイター

#DQNママ

自慢屋vs謙遜屋

自慢屋vs謙遜屋

春休みのある日、娘トラの塾で通知表を持参しての個別面談があった。

塾長は歯に衣着せぬ人らしいので、何を言われるかとドキドキ。
ところが開口一番、塾長は
「こんなに成績が安定している子は久しぶりです。」
とベタ褒めするではないか。

意表を突かれた私は、
「えぇ・・・?
でも家ではこの成績とはかけ離れた生活態度でして。」
としどろもどろに返すも、いやいやご謙遜でしょうと言う。

確かに私は褒められ

もっとみる
クリスマスの思い出オムニバス【後編】

クリスマスの思い出オムニバス【後編】

前編の続きです。

③クリスマスプレゼントの姉妹格差は愛情格差?これも就学前の記憶だが、私達姉妹は当時大人気だったリカちゃんハウスをクリスマスに買ってもらった年があった。

リカちゃんハウスを買うということは既にリカちゃん人形を持っていたわけだが、私のリカちゃんは姉に傷めつけられたお下がり。
服は既に無く丸裸、目の付近にはペンで青いアイシャドウが施され、栗色の巻き髪はバッサリ切られザンバラ頭だった

もっとみる
わが子の交友関係を歓迎できるか否かの分かれ道はズバリ「信頼残高」

わが子の交友関係を歓迎できるか否かの分かれ道はズバリ「信頼残高」

中間テストが迫ったある週末の夜のこと。
娘トラが私に言った。

(トラ)「明日、Nちゃんは図書館の自習室で勉強をするんだって。
で、トラちゃんも一緒にどう?って誘われたんだけど・・・。」

クラスメートのNちゃんは入学直後の席が隣同士、部活も同じということで意気投合しているとは聞いていた。
私はまだ名前しか知らないのだが、今思えば最初の学級懇談会で私の隣に座った(子の席に着席するよう言われたため)

もっとみる
ご近所ママの番数チェックがこわい

ご近所ママの番数チェックがこわい

トラが通う個人塾に、苦手なママ達の子が来ているのは以前お伝えした通りだが、早くも塾選びを後悔する出来事があった。

らしいというか案の定というか、Hママが子供らの中間テストの番数を調べ上げているのだ。(以下、身バレ防止のためセリフを少し加工しています。)

「トラちゃん、中間テストで○番だったんでしょう?
うちのHと5番違いだったって聞きましたー。」

滅多に行かないスーパーでバッタリ出会ってしま

もっとみる